注目の話題
父の日のプレゼントまだ決まってない…
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
付き合ってもないのに嫉妬する人って何?

埼玉プール死亡事故

レス16 HIT数 4941 あ+ あ-

斜め読みさん
06/09/26 23:35(更新日時)

埼玉市営プールで排水菅に吸い込まれ、子供が死亡した事故について。色々問題点が沢山ありそうですし絶対起ってはいけない事故だし許せないです。ニュースをみて涙と怒りが溢れてきました。

No.65132 06/08/01 22:14(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 06/08/01 23:41
通りすがりさん1 

管理会社がきちんとした指導をしていて 柵を針金だけではなくボトルをつけて置けば防ぐ事できたはずだし、去年柵がガタガタだったのなら尚更そうゆう所に目をやるべきだょ(`ε´)

No.2 06/08/01 23:54
ああ!いやださん2 

>> 1 針金でとめていたって信じられないですよね。
子供でもその頑丈さを疑うような対処法ですよ

No.3 06/08/02 01:04
斜め読みさん0 

死因は、溺死では無く、たしか、頭に強い衝撃等での即死だったらしいです…。悲惨過ぎます…。許せない。しかもきずいていて、客を上がらせ無かった事、どこまでいい加減で適当というか。軽視しすぎてる…。ある意味事故というか事件のような気がします。救急隊員は、泣きながら助かるように祈りながら、救出にあたっていたそうです…。

No.4 06/08/02 01:31
通りすがりさん4 

私も人災だと思います。注意を呼び掛けていたらしいですが、排水口の前に監視員が立って注意を促すとかすれば助けられたか予防出来たように思います。母親の悲しみがどれほどかと想像すると、こちらまで辛くなりますね。

No.5 06/08/02 08:32
閑人さん5 

今朝のテレビでやってましたが、実際に管理している会社は孫請けだったのですね。契約上の請負会社はその会社に丸投げしていたとのこと。全部がずさんだからこんな事故が起きる。事故というよりも殺人ですよ。
針金がどの程度の太さだったか知りませんが、塩素によりすぐダメになるというのは、管理上常識みたいなものらしいじゃないですか。それを使っている。本当に両親の悲しみを思うと許せませんね。

No.6 06/08/02 12:31
斜め読みさん0 

針金もネジも無い箇所もあったそうです…。怖っ!。

No.7 06/08/02 15:46
閑人さん5 

これってあまりにもひどすぎませんか。怒り心頭!!

>現場にいたアルバイト監視員3人は、遊泳していた男児が流水プールで見つけた吸水口のふたを、「何のふただか分からなかった」と埼玉県警の調べに供述していることが2日、分かった。
>県警は、現場の監視員が流水プールの構造を十分に把握していなかったためにふたが外れた危険性を認識できず、対応の遅れにつながった恐れがあるとみている。

No.8 06/08/03 01:13
何ちゅうことを!さん8 

>> 7 事故が 発生して、救出される迄… 6時間も掛ったらしいです。親として、生存を信じたくても、限界を越え過ぎた時間だったと 思います…
私なら、耐えられないどころか、気が触れてしまってると思います…

No.9 06/08/03 08:58
ああ!いやださん9 

7年も前から針金だったらしい(+_+)あきれてしまう

No.10 06/08/03 15:09
隣のおじさん10 

何でもかんでも民営化で、入札するのはいいが、値段だけで決めているのはどうかね。
民間は利益をださなきゃならないから、自社でやって利幅が薄いとなると更に安いところに丸投げ。
それを監督する部署がなけりゃ、やり放題。質は落ちるし事故は起きる。質と価格のバランスでしょう。
耐震偽装が象徴的だが、シンドラー社のエレベーター問題もこのプールの管理問題も根っこは同じところにある。
今後、ますます何故?というような事故が発生する気がする。

それにしても痛ましい事故です。哀悼の意を表します。

No.11 06/08/03 16:25
斜め読みさん0 

アルバイトも悪くないですか?何しにアルバイトと言うのでしょうか?客を眺めるのがアルバイトと言えますか?普通指示されなくても、わかりますし点検位の事子供でもしますよ!あきれた。仕事を舐めてる。何でも人のせいにするアルバイトのバカさ加減にはらがたつ!

No.12 06/08/03 18:02
斜め読みさん0 

京明プランニングは、ヒドイ!、安全確保が第一だと思うのですが。

No.13 06/08/05 19:14
怒ったぞさん13 

外れた蓋が判らないから責任者に聞いた?だと!現場に行けよな、バイトっ!!
バイトが現場の給水口の上でプール内の客見とけば誰も近付かないだろッ (`ヘ´)
泳げないバイトだって水の中に立つことは出来るでしょ?
小泉首相の構造改革で公務員は仕事を放棄してるのかな?

No.14 06/08/08 09:01
はじめましてさん14 

何だよ~という感じです。全国のプールを調べてみたら1600もの不良箇所があったとか。えりかちゃんが亡くなる以前にも吸い込み口で亡くなった事故は昔、かなりあったはず。
その時の教訓は全然いかされてないという感じですね。行政も、管理主体もあまりにも杜撰。ひどすぎる。

No.15 06/09/26 19:41
斜め読みさん0 

みなさん忘れてませんか?…。

No.16 06/09/26 23:35
読売大好き16 

会社ももちろん一番責任あるけどほんまに腹立つ。 ケド無責任すぎるアルバイトにも腹が立つ。ああゆうバイトは命を預かってんだから ただ楽だからという理由なら呆れる。それだし外れてるという時点で連絡するまえに一回全員を上にあげるように指示するのが人間としての常識。バイトもまさかこんなことになるとはおもわんやろうけど 一番おもってなかって悲惨な思いしたのは亡くなったこ と家族だから 社員もバイトも関係なく人間として。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧