カラい。

レス1 HIT数 1001 あ+ あ-

匿名さん
08/10/14 02:12(更新日時)

家の家族は皆、辛い食べ物が好きで私一人だけ味覚が違います⤵
輸入食品の激辛とか普通においしい、と食べてます。
私はどちらかと言えば弱い方ですがまるで駄目というものでもなく、カレーは日本の子供向けの中辛が好き、という位です。
こんな家族を持つと外食も辛い系の店入らされたりします。
家族が「これ辛くないから花子も食べれるよ、食べてみ」とか言われ、食べると超辛くてダウンしてしまうという事なんかたくさんありました。
辛いの好きな人がいう「辛くないから信じて食べてみ」はもう信じません。
辛さに対する感覚や耐久性は遺伝ではないのでしょうか?
何で家族で私だけ… 泣💦

No.651225 08/10/07 23:51(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/10/14 02:12
緑のマルボロ ( zhrlj )

慣れだ!!
私も高校生ぐらいまで辛いの大の苦手やったけど、付き合った人が
辛いの好きでご飯行く度食べてるから頑張って一緒に食べたな(笑)
そしたら今では大の辛党!!
ほんっまの話やで。
ラーメンにトウガラシどばー。
カレーにブラックペッパーどばー。
なんでもトウガラシかブラックペッパー振るね。
それがうまいんだ~これがっ!!
味覚は遺伝じゃないと思うよ~?
うちの家族は私の作るモノ辛くて食べれんとかゆーもん(^^;
味の好みは似るかもやけどね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧