注目の話題
不倫がバレました
彼氏がどう思っているのかわからない
彼氏についてです。

うつ病について

レス31 HIT数 3083 あ+ あ-

匿名さん
08/09/11 08:04(更新日時)

うつ病になる人って、弱いくて繊細って思われがちですよね?
必ずしもそうとは、限らないと思います。
繊細や弱いとか言うけど、自分が同じ立場に立ったらどうなるか分からないし、って思うのにただ単に繊細とか片付けらる人どう思いますか?

タグ

No.636102 08/05/29 00:31(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/05/29 00:33
匿名さん0 

補足
って思うのには自分の意見です。

No.2 08/05/29 00:49
匿名さん2 

ん?

つまり、うつ病の人を簡単に「繊細、弱い」という言葉で片付けないで。
もっとその人のことをちゃんと見てあげて。

ってこと?

No.3 08/05/29 00:59
匿名さん0 

>> 2 うつ病だからと言って繊細だとは限らないと思うという事です。
その人が置かれている状況にたったら、そんな事言ってる人もなる可能性もあるんではないかと思うって意味です。

No.4 08/05/29 02:25
匿名さん2 

>> 3 なるほどね。

どうだろうな。
うつにもいろいろあるから一概に言えないのは確かだけど、
明らかな原因からうつになるケースの場合、
それは繊細だろうがなんだろうが関係ないでしょうね。

けれども、日常における出来事の一つ一つ、それもほんの些細なことに、不安やストレスを感じてしまい、
そこからうつになる場合、それはその人が繊細なのだと考えても間違いではないと思う。

ま、結論は同感だね。

でもまた、どうして主さんはそのことに拘っているの?

No.5 08/05/29 07:52
匿名さん5 

うつ病は脳の代謝の障害が原因だよ。精神的なものは関係ないことがわかってきました。

  • << 11 5さん ホントですか⁉ では いずれいい治療ができるようになるかもしれませんね。 それから私は恥ずかしながら どうやらLD(学習障害)らしいのです。 来月末に発達障害の施設に相談に予約をいれました。 こちらの方は脳機能の何らかの障害が原因だと言われています。何故そうなったのかまではまだ解っていないようです。 何年もいじめに遇っていたので うつ病は二次障害だと思われます。

No.6 08/05/30 02:49
ちゃ~ ( 40代 ♀ 7i8h )

>> 5 セロトニン不足でおきる病気です。

No.7 08/05/30 03:02
匿名さん7 

心が弱い人がなるんじゃないんですか😥?

結局鬱の人って嫌な事から逃げ回った挙げ句、どんどん心が弱くなって勝手に自分を追い込んでるだけなんだと思います。

No.8 08/05/30 03:12
大学生8 

横から失礼します。
私は鬱病と言われて、3年病院にかかっています。先程のレスの方と同じ様、脳内神経伝達物質のセロトニンというものが不足して、こういう症状を起していると説明を受けました。セロトニンを調節する薬を飲んでます。大分、調子が良くなりました。
先生の話では、なり易いタイプの人というのは確かにカテゴリー化出来るそうです。
でも、繊細でおとなしい人がかかる病気とは限らないので、誰でも可能性はあるらしいですよ。

No.9 08/05/30 03:32
ちゃ~ ( 40代 ♀ 7i8h )

>> 8 私も治療中ですが、繊細じゃないですよ😁

No.10 08/05/30 16:38
匿名さん10 

私はうつ病です。
家族からは ピュアとか純粋と言われます。でも 純粋ってのは何でも信じてしまって疑わない人とか 書いてあったので純粋とは違うとは思いますが。

確かに私は繊細というかもろいです。気苦労 あれこれネガティブになりがちなので最近頑張ってポジティブになろうとしても空回り😢

旦那や息子から責められ 止まりかけのコマみたいにやっと生きてます。

先日📺で うつ病は誰でもなる可能性があると言ってました。うつ病にもタイプがあるようですが 私は理解してもらおうと思っていましたが うざがられるので諦めました。

私は生まれてこなければよかったです。
とくに息子には八つ当たりしたりして心の傷を残してしまいました。

家族に迷惑かけてしまいました。

No.11 08/05/30 16:48
匿名さん10 

>> 5 うつ病は脳の代謝の障害が原因だよ。精神的なものは関係ないことがわかってきました。 5さん ホントですか⁉
では いずれいい治療ができるようになるかもしれませんね。

それから私は恥ずかしながら どうやらLD(学習障害)らしいのです。
来月末に発達障害の施設に相談に予約をいれました。
こちらの方は脳機能の何らかの障害が原因だと言われています。何故そうなったのかまではまだ解っていないようです。
何年もいじめに遇っていたので うつ病は二次障害だと思われます。

  • << 14 本当ですよ。うつ病は治せる病気です。ただ、気づきにくいのと患者がきちんと治療を受けないのと世間(医学界を含む)が理解不足なのが相まってなかなか治療が進まないのが現実です。対処療法にばかり頼らない方がいいですよ。

No.12 08/05/30 16:59
匿名さん10 

強く見えても潜在的には人間誰でも弱い部分は必ずあると思います。
仕事をバリバリこなしていた人でもうつ病になっている方いるようですよ。

No.13 08/05/30 17:11
大学生8 

私も匿名10さんのレスに何だか賛成…と、言いますか、なるほど…と、思います。

No.14 08/05/30 19:46
匿名さん5 

>> 11 5さん ホントですか⁉ では いずれいい治療ができるようになるかもしれませんね。 それから私は恥ずかしながら どうやらLD(学習障害)らし… 本当ですよ。うつ病は治せる病気です。ただ、気づきにくいのと患者がきちんと治療を受けないのと世間(医学界を含む)が理解不足なのが相まってなかなか治療が進まないのが現実です。対処療法にばかり頼らない方がいいですよ。

No.15 08/06/17 21:49
社会人15 

間違った認識です。逃げることが出来ない人、自分に厳しい人など、悪く言うと要領が悪く手抜き出来ない人がかかる脳の病気です。

No.16 08/06/18 01:07
大学生8 

難しい事は素人なので判りませんが、要領の悪い人がかかる脳の病気…と、言われると悲しいです。😭😭😭

No.17 08/06/18 01:35
名無し17 ( 30代 ♀ )

一概には言えないのかもしれないけど、
私は旦那が鬱病。

性格的な事を言えば、真面目で融通が利かない。
正義感が人一倍強く「こうでなきゃならない」という思いが強い。
確かに繊細。

病気だから理解してあげたい。
でも社会的には理解してもらえない。

仕事が出来なくなって家計は火の車。
福祉は何も助けてくれなかった。

子供いて、どうやって生活したらいい?

…切羽詰ってくると、子供の生活の為に離婚か?
でも「病気」の夫を見捨てられない。

どうしたらいい?

保険証も無くなり鬱の治療にも行けない。

こうなってくると、「病気に甘えるな」と言えないけど
…言いたくなる。

  • << 21 生活保護はもらえなかったのですか? 詳しいことはわかりませんが、診断書を発行してもらい 障害者手帳をもらえると思うのですが。 市営(都営)住宅にも優先的に入れるはずですから、家賃は安くすみますよ。 保険証は国民健康保険に加入しないと…

No.18 08/08/24 21:09
脳内メーカーさん18 ( ♀ )

本当にこの病って厄介ですよね。私も今通院長いです。本人も辛いけど家族も辛いのは私の前の方のレス見て思いました。男性がうつ病になると家族も大変ですね。私も今年は特に酷く、うつ病なのか?更年期なのか?分からない、疑問を感じています。毎日お薬飲んでるけれど一向に楽にもならず精神科の先生に仕事辞める事勧められましたが家にいたら廃人か?自殺していると思います。仕事も辛いけどまだ酷くなっていないかの境界線が仕事を続けている事だと思います。本当に血液検査や何かで症状の軽さや重さなどわかれば良いのに、先生も簡単になんでもかんでもうつ病と口に出しすぎだと思います。最近この身体の気だるさに腹が立ってきました。

No.19 08/08/31 05:52
匿名さん10 

最近 新型うつってのがでましたね。
仕事中だけうつになるらしいです。
でも、趣味のことになると元気になるなんて。
ネットに詳しく出ています。
私はメランコリー型です。

No.20 08/09/04 19:45
ヒマ人20 

真面目な人が多いってことだと思いますよ。 あれもやらなきゃ、これもやらなきゃ… と、自分の器以上のものを抱えてしまい 抱えきれなくなった挙句 壊れてしまうんだと思います。

あと、心配性の人とか。

No.21 08/09/04 19:53
ヒマ人20 

>> 17 一概には言えないのかもしれないけど、 私は旦那が鬱病。 性格的な事を言えば、真面目で融通が利かない。 正義感が人一倍強く「こうでなきゃなら… 生活保護はもらえなかったのですか?
詳しいことはわかりませんが、診断書を発行してもらい 障害者手帳をもらえると思うのですが。
市営(都営)住宅にも優先的に入れるはずですから、家賃は安くすみますよ。
保険証は国民健康保険に加入しないと…

No.22 08/09/04 20:30
おしゃべり好き22 

>> 21 鬱病…
色々種類があり大変なんだと思います😫

けど、ある医師から聞いた事あります。怠け癖がある人や心が弱いままの人などは診察前から自分で言っているから「鬱病」と言っとけば通院してくれる‘かもネギ’らしいです。
薬さえ与えとけば喜んで帰るからいいそうです。

深刻な人は、それ以上の対応が必要になるから大変らしいですが、私はそんな医者にかかると大変だなと思いました。長くなるから。
そして、それを毎日のようにこなしてる医者もすごいと思いました😃

鬱病は色々あって難しいですね💦

No.23 08/09/04 20:41
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

>> 22 自分でつらいとかおかしいと思うのも怠け癖や心が弱いからなのですかね…どうしよう、だいすきな人に打ち明けてしまいました😭昔心療内科に通い、今はサプリ飲んでるということも…ひかれてますねきっと⤵⤵

No.24 08/09/04 21:01
おしゃべり好き22 

>> 23 あっ😣すみません💦

文章に誤解させるのがあったみたいで😣

自分で診察もされる前から「鬱」だと言ってる人です☝
それに、そんな人は誰にでも自分は鬱だと言ってるみたいです。

って、聞いた話なので、実際は分からないですが、そんな現実もあるんです。

23さん、心配させてすみませんでした💦

No.25 08/09/04 21:18
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

>> 24 私、鬱かなと思って病院行って、お医者さんに「鬱でしょうか?」と聞いたからあてはまるんです😢すぐ自分がいやになって なんで生まれてきたんだろ…と思うし⤵当時友達にちらっと言ったけどスルーされて以来、鬱なんて言えないですがいま相談した人からの✉の返信がいつもより遅くて…サプリ飲んだし話聞いて貰えたからよくなっていくはずって、明るく締めたつもりだったのに相手には負担だったのかもって、嫌われたくないからやっぱり言わなきゃよかったって……ごめんなさい😭22さんに不安をぶつけてるようなものですね💦
でもあてはまるなぁって、心配になってしまいました😢

No.26 08/09/04 21:56
おしゃべり好き22 

>> 25 私は専門じゃ無いし分からないですが、23さんは自分で気づいてるから大丈夫だと思いましたよ😃

思いやりがあって暖かく感じましたし❤

その考えがあるなら大丈夫ですよ✨

No.27 08/09/07 17:38
匿名さん23 ( 20代 ♀ )

>> 26 ありがとうございます😣✨今は調子いいカンジです💡返信✉もらえました。優しい内容で安心しましたが、やはり全部わかってなんて貰えなくて当然だと思うから甘えないようにしようと思います。居てくれるだけでじゅうぶん支えになってますから✨
おしゃべり好き22さんが言ってくれた暖かさや思いやりをずっと持っていきたいです🌼大丈夫ですよね!ホントにありがとうございますm(__)m

No.28 08/09/07 23:37
社会人28 ( ♀ )

私も鬱とパニック持ちです。おかしいなぁ、と思った頃から色んな書籍読みあさってからクリニックにいきました。しっかり話を聞いてくれる先生で、前にも鬱やってまた同じ症状で、と話ました。
私は繊細ではないですしむしろ、自分では怠け者の範疇に入ると思いへこんでます。先生がいうにはセトロニンが減少してるからSSRIという薬を投薬してセトロニンを増やし情緒を安定させるのが一番といわれました。
鬱病の皆さん、色々大変だとは思いますが一緒にまったり治していきませんか

No.29 08/09/10 18:08
脳内メーカーさん18 ( ♀ )

私も5さんに同感。今ちまたでのうつ病とは昔女性がイライラしている人がいたら「ヒステリー」と言った様に普段心が沈んだり、何もする気がないをヒステリーと同じ様に医者が「うつ病」て名付けているだけです。本当のうつ病は廃人、喜怒哀楽が全くなく、普通の生活など出来ない状態です。ホルモンが出ない=廃人の様に症状がでるはずです。専門家の先生はうつ病と病名を付ける事で患者の安心感を与えるだけの事です。世の中本当にうつ病なんて少ない現実の中で皆勘違いをしているのです。本当に浮き沈みがある人には他に原因を解決してあげる薬なんてなくて生活できます。3年間精神科で通院し私に合ったカウンセラーに出会い最近楽になった経験者です。うつ病を増やしているのは専門家のせいでもある現実です。診察だけでうつ病なんて発見出来ません。

No.30 08/09/10 18:21
高校生30 

欧米では、早期発見の場合、早ければ3ヶ月で治るものです。

No.31 08/09/11 08:04
匿名さん10 

私の妹(38)が うつとは無縁だった 前向きだけが取り柄だった妹がとうとううつっぽくなりました。
私のうつなんか理解していませんでしたが、私が妹にあんたうつ状態だよ、顔が変わったよ。 と話しました。
とにかく笑わなくなり 疲れた、と言います。
姉さんの余ってる薬ない?と言われましたが、断りました。
医者にみてもらえ と勧めました。

うつは繊細でなくても誰がなってもおかしくはないです。
うつにも性格によって幾つかに別れます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧