注目の話題
不倫相手を忘れらず、家庭に向き合えません
法的規制厳しくなってきた
娘と親どちらが悪い?

タンポポについて

レス1 HIT数 1023 あ+ あ-

リン( 10代 ♀ GKEXi )
08/05/19 01:27(更新日時)

外来種の西洋タンポポと在来種の関東タンポポがあり、
西洋タンポポを、減らすために抜いたところ、逆効果になってしまいました。(余計増えた)


これは何故なのでしょう❓


教えてください‼‼‼😭

No.635033 08/05/18 20:39(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 08/05/19 01:27
ぽんちょ ( 20代 ♂ YqFVi )

リンさんの疑問の答えにはなってませんが参考にしてください。


外来種は在来種とくらべて繁殖力が強いらしいです。
と言うのも、在来種の種子が出来るには受粉が必要なのですが、外来種は受粉しなくても種子が出来るからです。

尚且つ、外来種も花粉を作るので、外来種と在来種の交配種も見掛けることになります。
交配種の見た目ですが、総包片(普通の花のがくにあたるところ)の開きの段階が様々で、確実に在来種ではないことだけはわかるのですが、外来種との区別が難しいです。


リンさんが何を基準にして外来種と在来種を区別しているかはわかりませんが、以上の点で、在来種以外のタンポポが増えていきます。
また、タンポポは主根タイプなので表面だけを摘んでもまた生えてきます。

専門家や詳しい人からすればにわか知識ですが、僕の知っている限りではこれだけです。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧