輪を保つって❓

レス2 HIT数 1722 あ+ あ-

匿名さん( 20代 ♀ )
08/06/04 13:06(更新日時)

会社で部長が、ある社員から電話で相談を受けたあと「あの人は輪が保てないから頼む人いないんだよな」といってました。私も、先月「職場の中で輪から浮いてるんじゃないか❓そうなると仕事でコミュニケーションもとれないだろうし、改善されないようなら経営者として置いておけない」と言われました。輪を保つため、輪から浮かないようにするためにはどうしたらいいですか❓また、浮いてしまった輪に入るにはどうしたらいいですか❓

タグ

No.633484 08/06/04 12:32(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 08/06/04 12:52
フリーター1 

和が保てない=空気が読めないってことではないでしょうか。あんまり長くその状態が続くと私のように退職になるとおもわれます(苦笑)

わからないことは聞く、質問する
他の人と話すときに、どう思われているか気にしすぎない。
そして誤解を生んだらすぐその場で訂正する。
言い訳になるのではないかとひっこまない。

こんなところではないでしょうか。
後はランチを他の社員さんと取りながら情報交換をするのもいいと思います。
皆自分を理解しようとしてくれているのです。今度は自分から投げかけないといかんのだと、そう思います。
後は気になったことをノートにメモして、一日の行動を振り返るのもいいと思いますよ。私もまた自分にあった就職先を探します。お互いがんばりましょう。

No.2 08/06/04 13:06
匿名さん0 ( 20代 ♀ )

>> 1 ありがとうございます😃がんばります😣

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧