バカで

レス10 HIT数 1139 あ+ あ-

匿名さん
07/12/29 02:55(更新日時)

ごめんなさい、レベル低い質問します。教えて下さい。
時給870円で残業とかした場合10分単位で時給つくと聞きました。その場合時給の金額が割り切れない場合は切り上げた数字が金額になるそうです。
それで質問ですが10分や40分残業した場合はどういう計算式をしたら答えが出るのですか?答えよりそれを出すまでの計算式が知りたいのです。
分かりづらいレスでごめんなさい。
キツいレスはお断りします。
温かいレス待ってます。🙇

タグ

No.623925 07/12/26 21:37(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/12/26 21:56
匿名さん1 

1時間10分働くと1015円
1時間40分働くと1450円


時給870円が10分単位で幾らになるのか計算します。
870÷6=145

10分間で145円貰っているという事ですね。

  • << 3 わかりやすい上手なご説明ありがとうございました。🙇 一つお詫びがあります。私が説明不足というご迷惑をおかけしてしまいここに詫びます。🙇 10分残業の場合は教えて下さった計算式と答えなのはお陰様で何となくわかりました。40分残業の場合の計算は単純に10分残業した場合の4倍の金額という訳では無いみたいなのです。 うまく説明できませんが60分(一時間)を分割した数字みたいなのです。 だからたとえば30分残業した場合は10分残業の金額×3となるのではなく、時給÷2の金額になるみたいなんです。50分残業や20分残業も同様です。 どうしたら答えがでるのでしょうか。 教えて下さい。🙇

No.2 07/12/26 22:05
小学生2 

残業しても時給は一緒のねだんかな?

  • << 4 レスありがとうございます。🙇 はい。

No.3 07/12/26 22:21
匿名さん0 

>> 1 1時間10分働くと1015円 1時間40分働くと1450円 時給870円が10分単位で幾らになるのか計算します。 870÷6=145 … わかりやすい上手なご説明ありがとうございました。🙇
一つお詫びがあります。私が説明不足というご迷惑をおかけしてしまいここに詫びます。🙇
10分残業の場合は教えて下さった計算式と答えなのはお陰様で何となくわかりました。40分残業の場合の計算は単純に10分残業した場合の4倍の金額という訳では無いみたいなのです。
うまく説明できませんが60分(一時間)を分割した数字みたいなのです。
だからたとえば30分残業した場合は10分残業の金額×3となるのではなく、時給÷2の金額になるみたいなんです。50分残業や20分残業も同様です。
どうしたら答えがでるのでしょうか。
教えて下さい。🙇

  • << 5 こちらこそ早とちりをしてしまい申し訳ありませんでした m(_ _)m 再度読み返しまして話が解りました。 勤務時間1時間30分だと 30分間の金額は 870÷2で435円 これに時給870円を足して 1305円 という事は‥‥ 先程の1時間10分は 1015円で変わりないですが 1時間40分労働の場合は変わってきますね。 まず1時間を4分割して15分毎の金額を出します。 870÷4=217、5 繰り上げて218円が15分毎の金額。 1時間半の金額は1305円ですので、これらを足すと 1時間45分の金額1523円が解ります。ここから5分間のお金を引きます。 218を更に3分割して5分毎の金額は 218÷3=72、66… 繰り上げて73円 長くなりましたが1時間40分労働した場合の金額は 1523-73=1450円 という事ですね。

No.4 07/12/26 22:22
匿名さん0 

>> 2 残業しても時給は一緒のねだんかな? レスありがとうございます。🙇
はい。

No.5 07/12/26 23:19
匿名さん1 

>> 3 わかりやすい上手なご説明ありがとうございました。🙇 一つお詫びがあります。私が説明不足というご迷惑をおかけしてしまいここに詫びます。🙇 10… こちらこそ早とちりをしてしまい申し訳ありませんでした
m(_ _)m
再度読み返しまして話が解りました。

勤務時間1時間30分だと
30分間の金額は
870÷2で435円
これに時給870円を足して
1305円
という事は‥‥

先程の1時間10分は
1015円で変わりないですが
1時間40分労働の場合は変わってきますね。

まず1時間を4分割して15分毎の金額を出します。
870÷4=217、5
繰り上げて218円が15分毎の金額。
1時間半の金額は1305円ですので、これらを足すと
1時間45分の金額1523円が解ります。ここから5分間のお金を引きます。
218を更に3分割して5分毎の金額は
218÷3=72、66…
繰り上げて73円


長くなりましたが1時間40分労働した場合の金額は
1523-73=1450円
という事ですね。

No.6 07/12/27 05:14
大学生6 ( ♂ )

時給×(時間+分/60)

例えば

2時間40分残業すれば
870×(2+40/60)

870×(2+0,6666)

870×2,6666=2319.942 ↓
繰り上げて 2320円

No.7 07/12/27 15:37
匿名さん7 

基本的な事忘れてませんか?

残業の時給は基本時給の1.25倍以上と法律で定められています。

No.8 07/12/27 18:00
大学生6 ( ♂ )

>> 7 まあそう言う労基法もあるけど
適用は週40時間働く人の場合で、
対象外だから、時給なんぢゃあないの。

No.9 07/12/28 11:18
匿名さん9 

>> 8 適用されますよ。でないと法律上問題になります。更に夜間でも違ってきます。因みに40時間と言うのは別の話になります。

No.10 07/12/29 02:55
匿名さん0 

優しい皆さん、ありがとうございました。🙇
簡潔なお礼となりましたが取り急ぎ失礼いたします。
加えて一括と遅れてのレスになった事をお詫び申し上げます。🙇

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

カテゴリ一覧