国の借金の返済について教えて下さい

レス12 HIT数 3845 あ+ あ-

匿名さん
07/11/06 13:30(更新日時)

日本には借金がたくさんありますが、増税は国民が反発するし、歳出削減も政治家のために使われる歳出を減らすことを政治家は反発してますよね。
だから教育や福祉と言った公的支出を大幅に減らす方向になるんでしょうか?

それでも税率を20%もしくはそれ以上の税率じゃないと借金は返せないと聞きました。
大袈裟な話かもしれませんが、このまま行けば、終戦直後のように大インフレが起きて国民の預金も国の借金に取られてしまうということもあるのでしょうか?

それと今は国債は日本人が大半を占めてるけど、所得の低下により貯蓄率が減ると、日本人にだけで支えきれなくなって、海外の投資家が日本国債の大部分を保有するようになるかもしれないとの話を聞きました。

政府は借金のことについて何か対策を取ってるんでしょうか?
私達にするべきことは何なのか、無知な私に教えて下さいm(_ _)m

No.614724 07/10/08 17:55(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 07/10/08 20:31
匿名さん0 

>> 1 レスありがとうございます。

思いやり予算などはアメリカに守ってもらうためには仕方ないとか、日本が自衛をすると防衛費が今以上にかかるとか、

企業や金持ちを優遇するのも減税をして、コストを抑えてその分利益を出さないとグローバル社会には勝てないとか企業や優秀な人材が外国に取られてしまうなどの話を聞きましたがどうなんでしょう?
私が無知なんですけど…。

本当に国の無駄使いが多いんですね。
小さな政府というのも結果が出てくるのは何年か先なんですよね。

No.4 07/10/09 13:46
匿名さん0 

>> 3 そうですね。本当に実力がある企業なら減税されなくても、外国の企業に買収されないようにできますよね。
日本の企業って買収の餌食にされやすいんですね…(-_-;)

再レスありがとうございました。

No.11 07/11/05 23:32
匿名さん0 

>> 10 悪くなりますよね😫
食糧不足が深刻なのに日本は食糧自給率が低いし、国民は呑気すぎる😫

  • << 12 大丈夫、ゆっくり悪くなるだけなんで 気がつけば、臓器売ってるみたいな、もんですよ(笑)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧