注目の話題
社会人の皆さんへ
離婚しても構わないでしょうか
中2娘反抗期、愚痴です。しんどい

フィクション恐竜絶滅シナリオ

レス15 HIT数 1180 あ+ あ-

もろみうつし( ♂ eXcV )
07/10/06 21:59(更新日時)

これが映画化されたらスゴいだろうなあと自分勝手に思っています。
話は終盤のところしかイメージできません…
では、銀河系中心部にある宇宙連合政府 は人間系が増えすぎたための対策として銀河系辺境の惑星を調査した古代の地球に増えた人間系を移住させる計画を企てた。しかしその時の地球には至る所に恐竜達が生息していた…これを解消するべく宇宙連合政府は古代地球にある二つの衛星の内の一つを地球に落として寒冷化させ恐竜達を駆逐することに…これを知った宇宙自然保護団体員主人公ルシフェル(希望俳優ジムキャリー)は爬虫人類系には極秘なのをその事を密告し、恐竜系の祖先を持つ爬虫人類達はルシフェルを筆頭に衛星落としを阻止すべく結集し宇宙連合政府に対して戦いを挑む…

宇宙連合政府長官は黒人系、名はゴッド 主人公ルシフェルはこの戦いの後サタンと言う犯名を負うことになる。

No.580625 07/09/17 19:45(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/09/17 19:56
もろみうつし ( ♂ eXcV )

私は神話や歴史に詳しいわけではないのでその知識がある方々にこの物語の序盤から話のつづりを書き込んでほしいです。
主人公ルシフェルとそのヒロイン(天使名希望)宇宙連合政府の人達は神の名で爬虫人類は悪魔の名でお願いします。

No.2 07/09/19 00:02
自由人2 

名前の候補は、天使、ミカエル、ガブリエル、ラファエルなど。

ガブリエルの女性形はガブリエラ。

ガブリエルのアラビア語読みが、ジブリール。

スタジオジブリの名前の由来です。

サタンの別名がベルゼブブだったと思います。

No.3 07/09/19 12:24
もろみうつし ( ♂ eXcV )

>> 2 レスありがとうございます。サタンって大天使ルシフェルが堕天した名で間違ってないですよね?‥やはり神話など知り尽くしていないと無理があるか。それでも少しずつでも物語が出来るならばと思います。

No.4 07/09/24 22:16
もろみうつし ( ♂ eXcV )

スレッドに書いた通り主人公側は衛星落としを阻止しようと奮闘しますが銀河連合軍に敗退し阻止に失敗します。爬虫人類達は根絶やしにされますが主人公は生き残りますが銀河連合政府に逆らった罪で犯名サタンとされ冷えきった地球の極寒の地へ追放されます。ヒロインは銀河連合政府の長ゴッドの娘としましょう。彼女は故郷を捨て主人公のもとへとやって来ます。そして厳しい環境の中共に生きていく決意をします。ここで物語は終わります。補足で地球移住者達もそれぞれの使命の元なった地球の各地を住まいとしたのでした。

No.5 07/09/24 22:38
もろみうつし ( ♂ eXcV )

爬虫人類は地球の恐竜が自分達の祖に当たる類だと聞いています。主人公の兼ね合いに賛同し銀河連合軍が地球の衛星にブースターを建造し作戦決行する間際に爬虫人類達の戦艦が現れ戦いが始まります。主人公は衛星落としを見届ける立場として銀河連合軍の軍艦に乗り込んでいて爬虫人類の戦艦が現れたと同時に主人公は軍艦を乗っ取り衛星落としの中止を呼びかけますが要求は認められず戦いが始まります。
爬虫人類主要キャラ達は豪快でファンキーな性格の者達。闘争心も並みではなく。
戦闘機は地味にUFO系でってことで。

No.6 07/09/30 23:43
遊び人6 

横レスすいません。
設定しないといけない事は
歴史と思想と社会構造~政体とか文化とか。何故、その問題が起きて、その解決法に到ったのか。
二つのグループの関係。
各登場人物の性格と背景。
一番大切なのは、一体何を描きたいのか。
まだ、ストーリーを肉付するには、いろいろな要素があると思いますが、
主さんはそこら辺はどう考えておられますか?
生意気な事を書込み、申し訳ありません。

No.7 07/10/01 12:32
もろみうつし ( ♂ eXcV )

>> 6 生意気ではないですよ。イメージでは物語の大詰めである衛星落としを敢行する宇宙連合軍とそれを阻止しようとする宇宙自然保護団体一員の主人公達と爬虫人類達の反乱軍との戦い。宇宙連合政府には爬虫人類の長と言える人物もいるのだがこれをみとがめる。
…だめだ詳しく説明できない‥簡単にすればスターウォーズのような世界観かな。

No.8 07/10/01 13:25
遊び人6 

>> 7 有難うございます。
スペオペのイメージは最初から感じました。
発想も堕天使ルシファーを主人公にしたいという思いがよく伝わってきて、昔、ボクもそんな事を考えた事があるのですが~矢尽き折れました(笑)

もっとも、ボクは永井豪のダンテ~デビルマンに触発されたものですが

物語をつくる場合、物語の表面にはでなくとも、世界観を設定しないと主さんみたいに、曖昧なイメージになってしまう場合が多いです。

読者には、まったくその辺りが分かりませんから、できるだけ精緻な設定を必要とする訳です。

例えば、宇宙の広範囲で国家をつくる訳ですから、現代の文明より遥かに進んだ文明と予想できます~同時に倫理観も当然高いし、高邁な哲学も持っているはず~それにも関わらず、何故ジェノサイトを敢行しなければいけないのか~それ一つとっても理由付をきちんとしないと説得性に欠けると思います。
初期設定を精緻にすることにより、自然に物語に広がりができると思います。
うだうだと書きましたが、主さんもそこからはじめられた方がいいと思います。
頑張って下さい☺

No.9 07/10/01 18:30
もろみうつし ( ♂ eXcV )

訂正を。地球に移民する人間達は難民ではなく、宇宙連合政府が違う人種が1つの惑星で生きていったらどうなるのか(自分達の過去の歴史を再現させるため)を調査するために恐竜世界の地球に2つある衛星の1つを地球に落とし寒冷化させ恐竜を絶滅させる計画を打ち出した。移住させられる人達は選ばれた者達、悪く言えばサンプル。…移住させた時期は寒冷化された時期にするべきか安定した頃にすべきか悩みますが‥主人公達(人間系)は衛星落としが敢行されてから罪人として氷河期をむかえる地球へ。

No.10 07/10/01 19:46
もろみうつし ( ♂ eXcV )

地球衛星落としを阻止しようと奮闘した爬虫人類は全滅。そのせいで爬虫人類系は宇宙連合軍・政府から除名されることに元々知的生命体としては数は少なく宇宙連合政府の一員になっていた爬虫人類系の長は失脚、その後爬虫人類系は自分達の惑星でひっそりと生きていくことになった。

No.11 07/10/05 03:10
もろみうつし ( ♂ eXcV )

インターネットでサタンを検索したら神話についてのサイトがありそこでとりあえずサタンについて調べてみました。
大天使長ルシファー(ルシフェル)は12枚の翼を持っていたと、これを自分の考えている物語に付け加えて
主人公ルシフェルの仲間達12人に当てはめたいと思います。いわば最終的にルシフェルと共に地獄に堕ちた堕天使達という例えで。物語終盤ではサタンとともに 恐竜は絶滅し氷河期に突入した古代地球の極寒の地へ追放された。
こうなると一部族ができた感じがしますね?
これから少しずつちょこちょこ書き込んでいくつもりです-がこれを見てくれた方々の案も取り入れていけたならばと思います。

No.12 07/10/05 04:51
もろみうつし ( ♂ eXcV )

爬虫人類は銀河宇宙連合軍に組しているもののその規模は人間系と比べ極小でありその気質もガサツな面が強く(皆がではなく)その母星での一面では酒場で盛り上がり演歌を歌っている光景も。
人間系からすれば明らかに差別を受けている。宇宙自然保護団体一員であるルシフェル達には問題のない話だが。
宇宙連合政府に所属している爬虫人類の代表はその地位になれたのも気質は当然のように強く頭も人間系にも劣らない位。
…星系のそれぞれの位置とかは無理やりかもしれないが同じ恒星に連なる惑星群であり宇宙連合…強引ですね。近場の別の星系の知的生命体がいる星には文明の進み具合いで友好和平交渉で宇宙連合軍に引き込んだり。

No.13 07/10/06 21:10
もろみうつし ( ♂ eXcV )

衛星落としが敢行される間際爬虫人類達が乗船している宇宙戦艦は宇宙連合軍の船より旧式で主人公達は衛星落としを見届ける立場として宇宙連合軍の巡洋艦に乗り込み衛星落としが間もなく敢行される時に主人公達が船をジャックに成功し宇宙連合軍に衛星落としの中止を呼び掛けるがこれは退けられそこに爬虫人類達の旧式の戦艦が現れ宇宙連合軍母艦を含め主人公達の船と爬虫人類達の戦艦に挟み撃ちの状態で戦闘が始まる‥混乱気味の宇宙連合軍側は先制攻撃を受け巡洋艦が何隻か落とされる。

No.14 07/10/06 21:39
もろみうつし ( ♂ eXcV )

>> 13 主人公達、爬虫人類達の目標は衛星に取り付けられているブースターの無力化であり衛星落としの管制室も兼ねている宇宙連合軍の母艦の破壊。
宇宙連合軍母艦、巡洋艦は抵抗勢力に向けて戦闘機を発進させ爬虫人類側もこれに応戦というか不意打ちの時に何機か既に出撃している状況。
戦闘機は同型機で爬虫人類側はこれを次々と撃墜していくが宇宙連合軍母艦から最新鋭機を続々出撃させ押していた爬虫人類達はこれに大苦戦。それでも連携をとりながら何機か撃墜する。するが性能差で徐々にやられはじめる。勝ち目が無いと悟ったメイン出演の爬虫人類達は敵母艦にたいして特攻をしていくが最新鋭機からの追撃と母艦の対空機銃に思いもむなしく落とされていく…

No.15 07/10/06 21:59
もろみうつし ( ♂ eXcV )

>> 14 主人公達は乗っ取った巡洋艦で敵母艦に対して砲撃するが敵戦闘機に包囲されてしまうか、撃沈されそうになって主人公とその仲間達で戦闘機に乗り込み出撃し戦う。偶然その巡洋艦には最新鋭機が一機搭載されており主人公はそれに乗り込むが機体に振り回されるシーンが。主人公は大した能力は発揮できないが生き残る。その時点で主人公側は劣勢になり宇宙連合軍から停戦を呼び掛けられ敗戦。宇宙連合軍に反逆者で捕虜にされどう処分されたかは前レスでの通り。
この物語に登場する戦艦は超長距離をワープできることにします。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

テーマ別雑談掲示板のスレ一覧

テーマ別雑談掲示板。ひとつのテーマをみんなでたっぷり語りましょう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧