責められたときどうするか

レス28 HIT数 3078 あ+ あ-


2007/08/14 12:59(更新日時)

私は、親に甘えています。自分では精一杯がんばっているつもりですが、ハタからみればとても子供です。
親が過干渉・過保護だから・・・と言っても結局いいわけです。

今、親にお金を工面してもらうか迷っています。

今睡眠・摂食障害などが悪化していて、仕事を失う寸前です。
きっかけは親の勝手な行動や同僚との関係などです。
もし今お金を工面してくれれば少しは救われます。
仕事ももちろん続けます

ただ、他人に「甘えてる」「かっこわるい」と責められたらどうしたらいいかわかりません。

今までも性格のことで友人に責められて死にたくなったり悪化したので、迷っています。。
皆さんは自分に悪気はないのに他人に責められた場合どう反応しますか?

No.551450 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>> 2 こんばんは☺ 精神的に病んでる人にありがちな事ですね☝ 「自分は悪気はない」でも他人から見た評価なのです☝ 親が守ってくれるのも親がいる内… 言ってることよくわかります。
誤解の部分も含んで、客観的な意見だということ。

まだ親には言っていません。
守ってくれていたといえば、そうなのかもしれません。
医者は私が病気に甘えてしまうから、病名を明かさないのかもしれません。
だから病人だという感覚はやめます。

No.6

>> 5 やっぱりお金の工面頼むの、やめる方向で考えます。
精神的な甘えていないから金銭的に甘えていいというルールはないです。

ひとつ言い訳させて頂くと、私がしらないうちに親が勝手に家を売却し引っ越しを決めていて、引っ越し先も私の職場とか関係なく勝手に決められていました。
で、私が「急には部屋決められないし、いずれ引っ越す予定だけど資金がたまっていないから待って下さい」と言っても無理でした。
なんか試されてる感じでした。

仕事もやめるかもしれませんが、親の所に行くことはありません。無理矢理行かされたらどうしよう。ホームレスになるしかありません・・・

No.9

>> 8 じゃああなたの意見もきにしません。参考にはしますが。

  • << 11 参考にするなら参考にしてくれ。 けど何度も言うけど自分の人生は自分で決めるんだよ。 親があーだからこーだからは関係ないんだよ。 周りがダメなら自分が変わるか変えるしかないよ。 たったそれだけのことなんだよ。 ホームレスになると簡単に言うがホームレス甘くないよ。 諦めて簡単にホームレスになるの? 親のせいにしたい気持ちは解るけどだからって全部が親が悪いのか? それは主さんの弱さだろ。 親が金を出すというならもらっておけば素直に良いだろ。赤の他人ならプライドも関係するだろうが親子にそんなの関係ないでしょ。 何を周りにこだわる必要があるんだよ。 周りなんて関係ないんだよ、どう思われようがイチイチ気にしてたんじゃ生きていけないよ。 だからどーしたと開き直れば良いでしょ。 他人が何と言おうが主は主だろ。

No.12

>> 11 まだお金もらってないって!!
ひとりぐらしだし。
私がこうなったのは親のせいだなんて思っていませんよ。逃げる機会は小さい頃から見たらいくらでもあっただろうし。

私は他人に意見されるとすべてうのみにしてしまう傾向があるのと、責められるとなんか、消えたくなるんです。それを相談したかったんです。それなのに何?
他人に責められるということは自分の原因だけど、全部いちいち直していたらなんかおかしくなってきたから相談したのに。

  • << 16 他人の意見に左右されて生きてきたの? そんで何?全部周りが悪いから、親がそうだから、他人にこう見られるから、だから自分じゃ自分の人生決められないんでしょ。 誰だって人の意見に左右されやすいんだよ。当たり前だろ、そんなのは、主だけじゃないよ。 だから教えてるんでしょ。 周りに翻弄されないためには気にしないことだと。 自分の意志も持てず他人や周りに翻弄されて自分の人生を不幸にしたのは周りだとでも言いたいのか。 病気になったのは周りのせいだとでも言いたいの? 人様の目を気にする、言われたことにイチイチ真面目に向かって悩んでいる。 それが主の人生そのまんまでしょ。 ただの操り人形なのか?

No.14

>> 10 うーん…。少しだけ私に似ているような…。幼い頃からちょっとした、暴言暴力をずーっとされてて…おかしくなってしまった私(汗)大人になってからぐ… レスありがとうございます。

暴力はほとんどなかったけど、けなされてばかりいました。
今思えば、両親だけでなく祖母や叔母もわたしをけなしていました。

私もうつ病くさいし、もともと神経症的なところありますし、なおしたいけど難しいです。

No.15

>> 13 きっと主さんは世間帯と、ご自分の意志がかなり葛藤する方なのだと思います。攻めているのではありません。… 私もすぐ、人様の意見を鵜呑みにしてし… ほぼその通りです…。

どうすれば認めてもらえるか、叩かれずに(責められず)すむか、そればかり考えています。
自己中心だとわかっていても、気がつくと…

確かに両親に存在を認めてもらったことがないです。小さい頃は認めてもらう以前に、おとなしく命令をきかないと無視されたり、下手したら追い出されるような雰囲気がただよっていました。
昔は昔で、今の問題は世間体をうまくかわしつつ、自分のよいほうにもっていくかどうか、です。

友達や上司、同僚、恋人、などの意見が気にならない人なんていないと思いたい。

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧