注目の話題
家の鍵をかけない人いますか?
年収400〜600の男性
ピルを飲んで欲しい

搾乳機を使ったら母乳の分泌が減ってしまった方いますか?

レス10 HIT数 9618 あ+ あ-

♂ママ
07/04/04 18:27(更新日時)

まだ生後1ヶ月なのですが…搾乳機で搾乳したら母乳の分泌が減ってしまった方。あるいゎ母乳が止まってしまった方いますか❓

母に👶預けて、1日だけ(2~4時間程)でいいから出かけたいのですが、完母でそだてたく…搾乳機で母乳を搾ると母乳がたまらないのか、👶が乳を吸ってもあまりでてないようで、1時間とか吸い続け、疲れて寝ても、10分くらいでまた乳を吸います。
これを1日中繰り返すので結局保存した母乳を解凍してあたえてしまい、母乳をまったく保存できません…。
しかも、搾乳機で搾ってから、母乳の分泌がへってしまい…。
長文すいません🙇

タグ

No.54762 07/03/29 14:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 07/03/29 16:20
♂ママ1 

搾乳機は電動ですか?電動のを使うと乳首が硬くなって👶が吸い辛くなってしまうと聞きました。
というより、まだ1ヶ月なら👶が満足するほど母乳も出ませんよね💧吸われる事でどんどん出てくるんですよ😃ってこんな事知ってますよね💦
とりあえず搾乳機が電動なら手で搾る物に換えて下さいね😉

No.2 07/03/29 19:08
♂ママ0 

>> 1 お返事ありがとうございます🙇

手動タイプで母乳分泌ゎ多い方で、👶ゎ1回に110くらい飲んでるみたいなんです💦しかも、ですぎで、👶がむせたりってかんじだったので搾乳機を購入したのですが💦

分泌が搾乳機をつかったことにより減ってしまうとかあるのでしょうか❓💦

No.3 07/03/30 01:10
♀ママ3 

こんばんわ!
遅くにゴメンなさい…
もぉすぐ3ヶ月になる👶がいます!
私も完母で育てたいと思っていたのですが、👶が飲むたびにむせるし、出が良く👶が吸っていない間も、ドン②溢れてくるので、もったいないと思って手搾りの搾乳器を買って冷凍保存していました。
母乳は、👶の授乳時間に合わせて作られるって聞いた事があったので、👶が飲んだ直後に残りを搾って保存していましたが、始めは量も増えて良かったんですが、1ヶ月くらいから胸が張らなくなって、2ヶ月頃には母乳もタラッっとしか出なくなりました😭
母乳が出るようになると言われ、葛根塔(漢方薬)も飲んでいましたが、未だに効果はなく、今は諦め90%ミルクです💧
今となっては、ミルクに変えたおかげ(?)で、低体重で生まれた👶も標準まで成長できたので、良かったと思っています☺👌
主ママさんも、やれる事をやってもダメだったら、無理をせずミルクを足してみてはどぉですか?
お互い、これからも頑張って可愛い我が子の成長を見守っていきましょうね💕
長文すいませんでした🙇

  • << 5 ありがとうございます🙇 止まってしまう事ってあるんですね💦 私もですぎなくらいで、👶がのみおわってもまだでるからってのもあったのですが…搾乳機かって搾るようになってから、👶が満足しないみたいで…いつになっても吸ってます💦 私もとまっちゃうのかな…💦

No.4 07/03/30 05:45
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

9ヵ月になる👶のママです。私の友人は母乳が一度止まってしまったんですが、もち米を炊いて食べて復活させましたよ😃餅や甘いものはおっぱいでるからね~ 食べたらたくさんでるかも😉 まぁでも個人的な考えですが、後々お茶や果汁をあげるときの為や自分が具合悪くて赤ちゃんにおっぱいあげれないときのために、哺乳瓶やミルクになれておくってのも良いんじゃないでしょうか?状況によってはおっぱいあげちゃダメ❌ってのもあるみたいだし😫ちなみにうちは寝る前だけミルクにしてますよ ママ友がその方がよく寝るし、栄養も良いと言うので・・・ まぁ夜は普通に何回か起きますけど😏
長文失礼しました

  • << 6 ありがとうございます🙇 寝る前だけミルクですか…。やっぱりミルクもつかったほうがいいですかね…💦 満足しないのもかわいそうだし…でも母乳だけで育てたいってのもあるんですよね…💧 わがままですかね…💧

No.5 07/03/30 12:10
♂ママ0 

>> 3 こんばんわ! 遅くにゴメンなさい… もぉすぐ3ヶ月になる👶がいます! 私も完母で育てたいと思っていたのですが、👶が飲むたびにむせるし、出が良… ありがとうございます🙇

止まってしまう事ってあるんですね💦
私もですぎなくらいで、👶がのみおわってもまだでるからってのもあったのですが…搾乳機かって搾るようになってから、👶が満足しないみたいで…いつになっても吸ってます💦
私もとまっちゃうのかな…💦

No.6 07/03/30 12:15
♂ママ0 

>> 4 9ヵ月になる👶のママです。私の友人は母乳が一度止まってしまったんですが、もち米を炊いて食べて復活させましたよ😃餅や甘いものはおっぱいでるから… ありがとうございます🙇
寝る前だけミルクですか…。やっぱりミルクもつかったほうがいいですかね…💦
満足しないのもかわいそうだし…でも母乳だけで育てたいってのもあるんですよね…💧
わがままですかね…💧

No.7 07/03/30 15:22
♀ママ4 ( 20代 ♀ )

>> 6 まぁ考え方は人それぞれですからね(o~-')b そんなに気にしなくてももち米食べて頑張ってみてください(≧ω≦)b 飲ませないと出なくなるっても言いますしね(*^_^*)もう少しして、赤ちゃんが飲み方上手になったら、痛いくらい飲んで、おっぱいたくさんでるようになりますよ(≧ω≦)b 助産院とかだと、おっぱいマッサージとかしたり、良いアドバイスもくれるみたいですよ ちなみに搾乳器は乳腺に良くないから手で搾ったほうがいいらしいですよ(≧ω≦)b 私も風邪ひいてミルクにしたら、おっぱい張っちゃって、搾乳器使ったんですが痛くて痛くて(泣)、お風呂で自分で絞りましたf^_^; 赤ちゃんの吸い方にちかいほうが良いみたい(o~-')b

No.8 07/03/30 18:46
♂ママ0 

>> 7 ありがとうございます🙇

もち米たいて食べてみます🌟
アドバイスありがとうです🙇頑張ります💪

No.9 07/04/04 08:30
♂ママ9 ( 30代 ♀ )

私はあまり母乳出ない方なんですが搾乳器使ったら出が減った気がします😢 助産婦さんに聞いたら…手絞りの方が出ますよ、と勧められて現在手絞りしてます。

あと、母乳外来や母乳育児相談室(『桶谷式乳房管理法』で検索したらマッサージ\3000~\5000でしてくれるとこが出ますよ)凄く出るようになった☝て友達がいます。私もお願いしてみるつもりです。

お互い頑張りましょうね😊

No.10 07/04/04 18:27
♂ママ10 

初めまして!
私は助産婦さんからは、もち米は詰まりやすくなるから食べないでと言われました💦
もち米類は専門の方に聞いてからの方が良いと思います❤

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧