👶喃語について

レス5 HIT数 2127 あ+ あ-


2007/02/23 23:57(更新日時)

4ヶ月になる👶がいます。以前はよく あ~ とか う~ お~ など独り言はもちろん、私たちにも話しかけてくれていました。けど、最近はおしゃべりをしません。指しゃぶりをするようなったせいですか⁉ 友人から、母親が厳しくて言語障害になった👶がいるって話を聞いたことがあり、ダンナが👶に怒るため そのせいで話をしなくなったのかと心配です😢

No.49678 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

うちも4ヶ月👶ですが、指しゃぶりはよくしていて 機嫌のいい時は指しゃぶりしながらでもよく喋ってますよ😊
その時はやさしく返事を返します☺
ところで、4ヶ月の👶に怒るって なにに対して❓
怒る要素はないと思うのですが😢

No.2

>> 1 レス、ありがとうございます😃 👶がグズってると怒るんです😢 毎回ではないんだけど、何しても泣きやまない時とか… 私は見ていられず、ビックリしてるよ!等 ダンナに言ってるのですが💧 以前はダンナとの おしゃべりが大好きで、私よりもダンナとおしゃべりしていた程。ダンナが怖くて おしゃべりをやめてしまったのでは… と心配で😨

No.3

この時期は自分からお話をするより 聞く方が心地良くて ☝をなめなめしながら ママやパパの声をしっかり頭の中の引き出しに入れているんだと思います 意味のない 喃語から 意味のある喃語へ変わる準備段階なのかな(^O^)

No.4

色々な説があるけど、これだけは忘れないで😢⬇
👶はママやパパから聞いた言葉をしっかり分かるから(いくら小さくても)、可愛い②って愛して言葉がけをしてあげてね。生命の不思議ですが、『まだ分からんわ』ではないみたいよ。
旦那さん、どうか怒鳴るのはやめてね…😢

No.5

ウチの👶も その月齢の時に 今迄 出てた喃語を言わなくなり 心配してたが しばらくしてから(6ヵ月位から)また喃語が出始めましたよ😊
何が原因で言わなくなったかは 分からないが 私が無口なほうだから 似たのかな😊💦今は9ヵ月で、やはり、その時の気分でか⁉うるさい位、声を出す日もあれば無口な日もありますよ~。
主さん、旦那さんに、👶ちゃんには 楽しい言葉を掛けてもらうよう頼んでみては~⁉😊

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧