注目の話題
🔥理沙の夫婦生活奮闘記😤パート2️⃣😸ニャ~ン
子供いるから無職になって生活保護
勝手に再配達の日時を変えられたとき

出産で貰えるお金

レス13 HIT数 2053 あ+ あ-

♂♀ママ( 20代 ♀ )
07/02/04 23:51(更新日時)

今までは会社を辞めて6か月以内に出産してれば貰えてた出産手当金が、4月から貰えなくなるって皆さん知ってましたか❓私はパートですが社会保険を一年以上払っていたので、4月前に出産したので辞めても貰えるのですが…ひどい話ですよね。私と同じパートの人で今後妊娠を考えて、貰えるものは貰おうと社会保険を払っていたのに、出産が4月以降…パート先を辞めずにするかどうか悩んでます!失業給付金も旦那さんの扶養に入ったら貰えないのもどうかと…↓これじゃー出産一時金が30万→35万になっても…と思ってしまいます↓
どう思いますか?

No.46215 07/02/01 12:40(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2 07/02/02 11:11
♂ママ2 ( 20代 ♀ )

>> 1 💢そぅいぅ言い方しか出来ないならレスしなきゃ良いのに!!そんな風にレスされたらスレ立てられなくなるじゃない💢主さんは気にしないほぅが良いですよ!子供の事を『ガキ』と言うくらいの人間なんだから!

  • << 6 ありがとうございます(*^_^*)私のスレッドをよくないようにとられた書き方をしたようで…気にはしていません♪近年は、何でも絞れるとこは絞ってしまう経済が悲しいですよね。

No.3 07/02/02 11:59
♀ママ3 

そっか😠
パートだと産休とか育休とかないから大変ですよね😢
扶養手当てを貰うのなら、失業給付金が貰えないのは当たり前とおもうけど…
でも扶養手当てより失業給付金のがたくさん貰えるなら、扶養にはいらなければいいのでは?国保に入るとか…んで、失業給付金もらったあとで扶養に入るとか…

  • << 7 レスありがとうございます(*^_^*)失業給付金は、扶養手当てを貰うなら…貰えないのは仕方ないですね。どっちが得かは調べてみないとですね。色々と調べると、知らなかった~って事が多くて。

No.4 07/02/02 12:17
プレママ4 

>> 3 3さん、なるほど⤴そういう方法もあるんですね💖

主さん、私は今非常勤で働いて、2年になりますが、8月に出産予定です。
この間、ネットで主さんが書いた情報を知り、ガクゼンとしました😨。

確か日給の6割×98日分ですよね?ざっと計算したら、45万程でした😫💦。出産一時金より多いです。これが貰える貰えないでは、正直かなり違います‼

少子化対策と色いろ言われてますが、逆行している気すらします😭

  • << 8 レスありがとうございます(*^_^*)45万って大きいですよね!それを考えて、ギリギリまで働いて辞めようと考えてる人もいますからね。パートなら尚更、育児休暇をもらえればいいのですが、私の知り合いは上司がどうも育児休暇にブツブツ言っているらしく、無理して育児休暇とってまで復帰は…と言って泣く泣く辞める事を選んだ人もいますからね…。

No.5 07/02/02 17:05
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 1 削除されたレス 主です!お金は働いている間に貯めたので、大変ではないです。妊娠して産むと決めたら、ちゃんと自分でしなければ(*^-^)b
ただ、パートでも社会保険を払って条件を満たせば、社会保険からもお金が頂けるなら、子供の貯金にもあてられるし、働いてない間は有り難いと思います!それを考えて、週5~6日フルに働いてました。私と同じように、手当金を考えて妊娠中でも頑張って働いてる方もいます。それが、辞めるならあげないって…4月から変わるのを知らない方もいるのが現状なので、これを見て知ってくれる方が増えて頂けたらと思っただけです(*^_^*)

No.6 07/02/02 17:08
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 2 💢そぅいぅ言い方しか出来ないならレスしなきゃ良いのに!!そんな風にレスされたらスレ立てられなくなるじゃない💢主さんは気にしないほぅが良いです… ありがとうございます(*^_^*)私のスレッドをよくないようにとられた書き方をしたようで…気にはしていません♪近年は、何でも絞れるとこは絞ってしまう経済が悲しいですよね。

No.7 07/02/02 17:16
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 3 そっか😠 パートだと産休とか育休とかないから大変ですよね😢 扶養手当てを貰うのなら、失業給付金が貰えないのは当たり前とおもうけど… でも扶養… レスありがとうございます(*^_^*)失業給付金は、扶養手当てを貰うなら…貰えないのは仕方ないですね。どっちが得かは調べてみないとですね。色々と調べると、知らなかった~って事が多くて。

No.8 07/02/02 17:27
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

>> 4 3さん、なるほど⤴そういう方法もあるんですね💖 主さん、私は今非常勤で働いて、2年になりますが、8月に出産予定です。 この間、ネットで主さ… レスありがとうございます(*^_^*)45万って大きいですよね!それを考えて、ギリギリまで働いて辞めようと考えてる人もいますからね。パートなら尚更、育児休暇をもらえればいいのですが、私の知り合いは上司がどうも育児休暇にブツブツ言っているらしく、無理して育児休暇とってまで復帰は…と言って泣く泣く辞める事を選んだ人もいますからね…。

No.9 07/02/03 01:43
プレママ9 

私も主さんと同じくショックを受けた一人です!友人から手当金の話を聞き、独身時代から結婚して赤ちゃんできたら手当金もらうぞと張り切って仕事してました。去年の11月結婚し すぐに赤ちゃんも授かりました。ホテルのフロント業務のため時間も朝早かったり 夜遅かったり それでも 手当金をもらうために 仕事続けてきました!手当金頂ければかなり助かりますからね。なんだか 勘にさわる訳のわからない事を言われた方もいらっしゃいましたが…家事と仕事両立して頑張ってきた特権だと思ってたのに(T_T)ガッカリです。何か違う形で 貰えないものでしょうかね。取り消して欲しいですね

No.10 07/02/03 08:28
♀ママ3 

>> 9 えっ?
産休とかはつかえないですか?
つかえたら、手当て金は普通にでますよ~😉私も今、育休中で手当て金もらいました。職案からも、育児給付金もらってるし…。
私は4月から職場に復帰します。ただ私も夜勤とかありますが、少しの間は免除してくれるそうです。これも理解してもらうために、上司と何回も話し合い大変でしたけど…

No.11 07/02/04 10:45
プレママ9 

個人経営の小さいホテルなので 産休もらえないんです。結婚してからも働いてる例がなく私が初めてみたいで大分融通はきかしてもらってるんですが。復帰しても 時間がバラバラなので 赤ちゃん保育園に預けれないし😱諦めるしかないんですけどね😁頑張って 働いてきたのに そりゃないだろっていう愚痴でした~✋

No.12 07/02/04 10:57
プレママ4 

>> 11 私のとこも、非常勤には産前産後の休暇だけで、育児休暇が無いので、働きたくても実質働ける環境ではないです⤵
夫婦二人暮らしで、生後二ヶ月の赤ちゃん、預ける先が無くては、復帰なんて無理😱。

手当て金減らすのは仕方ないかのかもしれないけど、そういう妊婦の苦しい現状も、厚生労働省の偉い方に分かってほしい…😢

産む機械発言であーだこーだしてる位だから、希望が持てない💨

すみません、私も愚痴でした🙇💦💦

No.13 07/02/04 23:51
♂♀ママ0 ( 20代 ♀ )

主です!一括ですみません…やはり子供を出産してからの仕事復帰は、簡単ではない職場が多いですよね☝私のパート先は、育休があるのでもちろんとってもいいはずなのですが、やはり歓迎はされてないのが現状ですね。妊娠=退職。オカシイ話ですよね。かと言って、嫌味言われながら復帰するくらいなら、別の仕事を探した方が精神的に楽ですよね!

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧