介護を経験していない人は、そんなに羨ましいもの?

レス7 HIT数 250 あ+ あ-


2025/10/08 22:46(更新日時)

介護を経験していない人は、そんなに羨ましいもの?

高齢で長生きで、大変です。

年齢を言うと、

すごい
羨ましい
ステキ
生きてるのが羨ましい

これって褒め言葉?

ちっとも心に響かない。
心が狭いですか?

タグ

No.4375151 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

介護経験者です


介護を経験していないことに対して
羨ましい
はその通りですが、他の

すごい
ステキ
生きてるのが羨ましい

は???です。介護経験していないとすごくて素敵?え?なにが?運が良いだけでは?って話ですよね
で、ちょっと疑問におもったのは


高齢で長生きで、大変です。
年齢を言うと

これは主さんのご両親が御高齢で介護の必要がなく健康であるってことで
その御高齢ながら健康であることに対して

すごい
羨ましい
ステキ
生きてるのが羨ましい

って言っているってことですか?
それって長生きしているご両親が羨ましいってことで主さんのことを羨ましいと言ってるわけではないのでは?
心に響くもなにも別に主さんが素敵なわけでもなんでもないし、そりゃ親が長生きなのがすごいって言われたくらいで心になんか響かないでしょう笑

あと世の中社交辞令というものがありまして、
とりあえずタテマエだけでもそう言っておくっていう暗黙のルールってありますよね
それだってタテマエで適当なこと言ってるだけだから心に響くようなことを言ってるわけではないですし

主さんがまだ10代の子どもなら、これって褒めてるの?心に響かないよ?って疑問に思うのはわかるけど、50代ってもうそれなりに人生経験してるんだから、その言葉のニュアンスや文脈から読み取れるものってさすがにわかるものでしょうよ。

No.2

響かなくても問題ないと思います。別にうらやましいとかはない、あでもうらやましいかな。

No.3

ごめんなさい。質問の意図あってますかね?

>介護を経験していない人は、そんなに羨ましいもの?

これは親の介護は親との関係性もあるけど収入にはならないのでなかった人が羨ましいとなるかな?
仕事としての介護はそれが必要になった時に役にたつしお金になるので私はやって良かったと思ってます。


>高齢で長生きで、大変です。

これは誰の事でしょう?主の親御さんの話しですよね?

>年齢を言うと、

>すごい
>羨ましい
>ステキ
>生きてるのが羨ましい

ここが全然分からない。
勿論親御さんと仲良しで例え寝たきりでも傍に居て欲しいという人ならこの言葉もわかるけどなかなかそんな風に思える人は居ないですよね。

>これって褒め言葉?

上記に書いた様に親と仲良しで…という方からしたら褒め言葉でしょうね。


>ちっとも心に響かない。
>心が狭いですか?

主さんが親の介護で苦労してるのなら響かなくても仕方ないし心が狭いとは思いませんよ。


読み取れてますかね?

No.4

主の気持ちはよくわかるよ。

介護で本当に疲れたと思える人は、介護されてまで長生きしたくないと思うものだからね。
私も介護されるくらいなら早く死にたいと思ってる口なのでね。

だから長寿を羨ましがられると、介護もしたこともない人はノー天気でいいね、と皮肉りたくもなるのも分らんでもない。
でもそういう人たちも長寿をけなしても仕方がないから褒めるところもあると思うので、私は無感情でそうですねという様にしてます。
うなずいたり、愛想笑いはできないよね。

No.5

私の両親が高齢で、母が父の介護に参り、私が母の介護うつをケアしたりいろいろしています。

介護の大変さを知らずに、お気楽に褒められても、うれしくないし、モヤモヤしてしまいます。

No.6

介護疲れの人にとっては介護の経験がない人は羨ましいです。

心の余裕がない人や性格悪い人なら「この人は介護の苦労もせずに能天気ね!私は介護疲れなのに私をバカにしてるのかしら」と思う人もいます。

すごい 羨ましい ステキ 生きてるのが羨ましいと言うのは「あなたはお気楽で能天気ね。介護逃れて楽できていいわね」との嫌味や皮肉もあると思います。

No.7

親の話を他人にしない事ですね。
これに尽きます。
あれこれ言われないで済みますよ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧