教えてください

レス10 HIT数 154 あ+ あ-


2025/10/01 07:35(更新日時)

私は戸籍の本籍地を好きな県にできることを知りませんでした
住民票と同じで住んでいる住所にしか本籍地にできないと思っていました
住んでいる住所にしか本籍地にできないと思い
当時住んでいた会社のアパートの住所の長野県と滋賀県を
本籍地にしてしまいました
自分の生まれた県でもない縁もゆかりもない何の思い入れもない
長野県と滋賀県を本籍地にしてしまい失敗して後悔しています

皆さんに教えてほしいです
日本は47都道府県あるのに本籍地が長野県と滋賀県だとしたらどう思いますか?

東京とか神奈川とか愛知とか福岡など他県のほうが
本籍地にしたいと思いませんか?

皆さんは本籍地が長野県と滋賀県だとしたらどう思いますか?

本籍地は東京とか神奈川とか他県にしたいとか

好きな県を本籍地にしたいとか

本籍地にこだわりはありますか?

教えてください

タグ

No.4371351 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

ない。
てかあんま本籍地とか見ないだろ
中学のテストぶりに使ったわこの言葉

No.2

好きにしたら?
同じ質問ばかりして楽しい?

No.4

しつこいなあ
役所に相談して希望の場所にうつせばいいでしょ?

  • << 6 戸籍謄本は本籍地を変更しても 出生から現在まで繋がっています 出生地から現在までの戸籍謄本に 生まれた県でもない縁もゆかりもない 長野県と滋賀県が本籍地の戸籍謄本が含まれていたら嫌ですか?

No.5

本籍兄さんこんにちは!

No.6

>> 4 しつこいなあ 役所に相談して希望の場所にうつせばいいでしょ? 戸籍謄本は本籍地を変更しても
出生から現在まで繋がっています

出生地から現在までの戸籍謄本に
生まれた県でもない縁もゆかりもない
長野県と滋賀県が本籍地の戸籍謄本が含まれていたら嫌ですか?

No.7

本気でどうでもいい。

No.8

>> 7 どうでもいいということは
生まれた県でもない縁もゆかりもない何の思い入れもない

長野県と滋賀県が本籍地でも嫌じゃないということですか?

  • << 10 本籍地の場所でそこが嫌じゃないとかそこがいいとか、マジでどうでもいい。 そもそも本籍地を動かさなければよかっただけの話。 まあ「なんで移動させたの?」とは聞かれると思うので、その準備はしておいたらって思うだけ。

No.9

嫌とかの問題じゃないし。
本来希望した本籍地に訂正し、変更できてのか答えろよ
いい加減にしろ

No.10

>> 8 どうでもいいということは 生まれた県でもない縁もゆかりもない何の思い入れもない 長野県と滋賀県が本籍地でも嫌じゃないということですか… 本籍地の場所でそこが嫌じゃないとかそこがいいとか、マジでどうでもいい。
そもそも本籍地を動かさなければよかっただけの話。

まあ「なんで移動させたの?」とは聞かれると思うので、その準備はしておいたらって思うだけ。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧