職場で信頼関係を築くコツ

レス3 HIT数 82 あ+ あ-


2025/09/19 16:38(更新日時)

例えば 上司から言いがかりをつけられたり理不尽な事を言われた時、他の上司や同僚は「上司は悪くない。人には人の正義があるからね。疑われるような主さんに落ち度があるのでは?」と言いました。
言いがかりは結構ハードなもので、職場で物が壊れたり物がなくなった時、無条件で「主さんが犯人でしょ!」と言われたり上司のミスを私のミスだという事にされたりなどでした。
他の同僚が私と似た感じの言いがかりをつけられた時は私に「落ち度が…」と言ってきた上司たちがその同僚を庇い、「〇〇さんがそんな事するわけないじゃないですか!パワハラですよ!」と言い、精神的ケアをしていました。
こういうのって好き嫌いや相性もあるかもしれませんが信頼関係の築き方の違いなのかなと最近思います。
信頼関係を築いているからこそ理不尽な事があったら大切な部下をフォローするんだと思います。
私はその同僚ほど周りと信頼関係を築けていないからこういった接し方の違いがあるんじゃないかなと…。

私は私から話しかけたり話題を振ると同僚とお話ができるのですがご飯に行ったりプライベートで会う関係性になった事がありません。
所謂「人望がない」状態です。

職場で信頼関係を築くコツってありますか?
プライベートで職場の皆さんとご飯に行ったり、仕事上で同僚が困っていたらフォローしたりなどでしょうか?

タグ

No.4365905 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

ぶっちゃけ金持ちの信用のフォーマットって、実績や態度とかよりも『賄賂ファースト』だよ、魔神で、、、???!!!!ッ

それが分からない箱入りは成り済ましp化の中

No.2

自分から動いて責任持って仕事をする、周りをよく見て助け合ったり協力できる、そんな感じで日頃からしっかり仕事してるなら信頼関係は築けます。

雑談やプライベートの問題じゃないです。

No.3

割り算出来るメッセージとして
会社側が主体で人間性を伸ばす時間や空間、サークルやら部活を設けるべきだと思うよ…


ただ天驚拳降ろしで、労組弾圧の同盟国潰しの込み逝っているにNTRされた罪豚

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧