友達が怒った
友達を怒らせてしまいました。
飲みに行く約束をしていて、いつも予約してくれたりするから今回は予約するねと言って、お店も決まりました。
友達は私より少し早く仕事が終わるから、先にお店入ってるか聞いたら、近くで時間潰すから私の予定に合わせると言ってくれました。
それなら別に予約しなくても?と思ってしまい「予約した方がいいよね?」と聞いたら「予約する為の時間決めじゃなかったの?予約出来る時間が15分単位だからどうするか?って話だったよね?」と言われてしまい「ごめん、当日楽しく飲める気がしない。振り回されるのに疲れたから今度の約束はなしにしよう。」と言われてしまいました。
振り回されるのに疲れたって、これだけの事で?と聞いたら、前回飲みに行く約束した時に、お店の場所決めたのに当日になって別のお店気になると言った事や、出掛けた時に休憩がてらカフェ入ろうとした時に、ここのお店は?と聞いても、うーんと言って決まるのに1時間近くかかったじゃんとか言われました。
こんな事で友達との関係悪くなりたくないです。
明日になれば友達の機嫌直りますか?
タグ
何で友達が時間潰して待ってくれるから予約しなくても良いかなという感覚が分からない。
教えて欲しい。
じゃあ友達が先にお店行くと言ったら予約したの?
飲みに行く約束しておいて当日別のお店気になるって言うのは失礼だと思う。例えそのお店と、元々行くつもりだったお店が近くても。
どうしても元々のお店が嫌な理由が出来た訳でもないんでしょ?
また、休憩したい時のお店選びでそこまで時間かけるのも、何で休憩したいかを理解してなさそう。
んーと言って渋るなら、提案してほしい。
- << 16 予約しないで行くことも多かったから、今回も別にいいかなって思いました。 別のお店は、お店調べてたら良さそうな所があったから言いましたし、休憩のお店は、もっと良さそうな場所あるかなとか、別に今そこのお店じゃなくても良いよなって思ったし、歩きの時もあったけど友達の運転の時もあったから、疲れるとかはないかなって思いました。
自分の気分次第で違うお店に行ったり1時間もの長時間お店を選ぶことにつきあいきれなくなったのでしょう。
反対に相手からやられたら嫌になると思いますよ。
気分で自分の行きたい店に行くのは自分一人のときだけにした方がいいです。
気ままに店や行き先を決めたい人ならお一人様やひとり旅がお勧めですよ。嫌みでなく、相手のことを考えずに自分の行きたい場所にストレスなく行けるので一人行動をよくします。
相手がいるときには自由行動はしません。
- << 18 友達も自由人だから、キッチリ決めなくても大丈夫だと思ってました。 でも、気ままに動きたいなら一人が良いですね。 これからは相手に合わせて行きたいと思った場所があっても何も言わないようにします。
あれこれ悩むのも楽しい時もあるでしょうが、一時間も場所決められないとか、決まってるお店を突然変更は、あれこれ悩むのが楽しいには入らないですよ。
悩むのが楽しいのは、お互い歩きながらあれこれ言い合って決めるのであって、一方的な提案は違いますよ。
ずっと友達は我慢してたのでしょうし、それとなくでも言われた事なかったの?それとなくだと気付かない程鈍いの?
- << 20 その違いがいまいち分からないです。 まだお店に入る前なら、ラインのやり取りで別のお店提案し合うのも楽しいに入らないですか? それとなくって言うか、前に一緒に出掛けて、気になるお店があったからお店に向かったら「何で一言も言わないの?」とか「この近くにこんなカフェあるよ」と言った時に、じゃあそこに行く?と聞かれたので「今じゃなくていいかな」と言ったら「何でじゃあカフェあるって言ったの?」とは言われました。
>> 15
あれこれ悩むのも楽しい時もあるでしょうが、一時間も場所決められないとか、決まってるお店を突然変更は、あれこれ悩むのが楽しいには入らないですよ…
その違いがいまいち分からないです。
まだお店に入る前なら、ラインのやり取りで別のお店提案し合うのも楽しいに入らないですか?
それとなくって言うか、前に一緒に出掛けて、気になるお店があったからお店に向かったら「何で一言も言わないの?」とか「この近くにこんなカフェあるよ」と言った時に、じゃあそこに行く?と聞かれたので「今じゃなくていいかな」と言ったら「何でじゃあカフェあるって言ったの?」とは言われました。
- << 27 どれも言われて当然ですよ。 気になるお店を見つけたなら「ちょっとそこ見たい」と一言言えば良いだけです。黙って行くなんて個人的には有り得ない。 カフェの話も、多分話の流れからカフェ行こうってなった時ですよね?それなのに提案した場所に行こうかと言ってくれたのに断るなんて…。 もしかして、会話が苦手ですか? あと、個人的に気になったんですが、お店決めるのに時間かかった時、友達の運転だったとありましたが、運転させる労力とかガソリン代とかの事は考えてますか?せめて、そこまでさせたんだからその後奢ったくらいはしましたか?
>> 2
口コミで予約しないと入れないと書いてあったからどうする?と言われたから予約するねと言ったら、宜しくと言われました。
友達から口コミで予約しないと入れないと書いてあったお店と聞いて、主さんは予約するねと答えていた。
けど結局は実際には予約しなくてもいいかと自分で判断して予約しなかったわけですよね?
友達にしてみれば、主さんのそういった気まぐれな言動に振り回されたことは一度や二度のことじゃなかったんじゃないですかね?
- << 24 予約しなかったというより、予約した方が良いかの確認のつもりでした。 友達だからこそ、お互い様だと思ってました。 普段から行き当たりばったりで行動してたから余計に。
「今回は予約するね」とあなたが言った時点で予約しとけば、予約時間にお店に入れるけど、予約してなきゃ、せっかく決めた店に入れないし、「予約するね」の言葉は嘘だった事になります。
そんな人、私の周りにもいません。
楽しく話せなくなるの分かります。
あなた自身が、店をきっちり決めたくないのなら、最初から予約の話もしないで、行き当たりばったりで店決めるのが好きな人同士で、予約しないで行けば良いと思います。
- << 25 友達も行き当たりばったりが好きなタイプだし、待っててくれるなら別に予約しなくても良いかなって思ったんです。 予約したほうが良いならそう言ってくるだろうし、前にも似たようなやり取りあった時は「私が予約しておこうか?」と聞いてくれてました。
>> 21
友達から口コミで予約しないと入れないと書いてあったお店と聞いて、主さんは予約するねと答えていた。
けど結局は実際には予約しなくてもいいかと…
予約しなかったというより、予約した方が良いかの確認のつもりでした。
友達だからこそ、お互い様だと思ってました。
普段から行き当たりばったりで行動してたから余計に。
- << 32 本文には 飲みに行く約束をしていて、いつも予約してくれたりするから今回は予約するねと言ってお店も決まりました。 と書かれてあります。 主さんとしては、最初に約束した時点ですでに、予約した方が良いかなと思いながらも 今回は(主さんが)予約するねと友達に話したということなのですか? そうだとしたら「お互い様」の意味をはき違えてると思います。
>> 22
「今回は予約するね」とあなたが言った時点で予約しとけば、予約時間にお店に入れるけど、予約してなきゃ、せっかく決めた店に入れないし、「予約する…
友達も行き当たりばったりが好きなタイプだし、待っててくれるなら別に予約しなくても良いかなって思ったんです。
予約したほうが良いならそう言ってくるだろうし、前にも似たようなやり取りあった時は「私が予約しておこうか?」と聞いてくれてました。
- << 28 行き当たりばったりが好きな人でも、あなたが「予約する」と言ったから、予約取れてると思って、「予約時間までは時間つぶしておくよ」と友達は言ってくれたのに、「予約取ったほうが良い?」って聞かれたら、『取ったんじゃないの?予約時間ありきで、時間つぶすつもりでいたのに。』って、そりゃ怒ると思いますよ しかも、 友達「口コミで予約しないと入れないと書いてあったからどうする?」 主さん「予約するね」 友達「宜しく」 という会話があった後に「予約取ったほうが良い?」って意味わからないです。 友達は、クチコミも、チェックできるし予約もぬかりなくできる賢い人、あなたが、予約とるのが苦手なら、予約取るとか言わずに、いつも友達に取ってもらってお礼してた方がまだましです。
>> 20
その違いがいまいち分からないです。
まだお店に入る前なら、ラインのやり取りで別のお店提案し合うのも楽しいに入らないですか?
それとな…
どれも言われて当然ですよ。
気になるお店を見つけたなら「ちょっとそこ見たい」と一言言えば良いだけです。黙って行くなんて個人的には有り得ない。
カフェの話も、多分話の流れからカフェ行こうってなった時ですよね?それなのに提案した場所に行こうかと言ってくれたのに断るなんて…。
もしかして、会話が苦手ですか?
あと、個人的に気になったんですが、お店決めるのに時間かかった時、友達の運転だったとありましたが、運転させる労力とかガソリン代とかの事は考えてますか?せめて、そこまでさせたんだからその後奢ったくらいはしましたか?
- << 29 会話、苦手なつもりはないです。 接客業ですし。 ガソリン代も思いつきませんでした。自分も楽しいから気にしないでって言ってたから特に何がした事ないです。
>> 25
友達も行き当たりばったりが好きなタイプだし、待っててくれるなら別に予約しなくても良いかなって思ったんです。
予約したほうが良いならそう言っ…
行き当たりばったりが好きな人でも、あなたが「予約する」と言ったから、予約取れてると思って、「予約時間までは時間つぶしておくよ」と友達は言ってくれたのに、「予約取ったほうが良い?」って聞かれたら、『取ったんじゃないの?予約時間ありきで、時間つぶすつもりでいたのに。』って、そりゃ怒ると思いますよ
しかも、
友達「口コミで予約しないと入れないと書いてあったからどうする?」
主さん「予約するね」
友達「宜しく」
という会話があった後に「予約取ったほうが良い?」って意味わからないです。
友達は、クチコミも、チェックできるし予約もぬかりなくできる賢い人、あなたが、予約とるのが苦手なら、予約取るとか言わずに、いつも友達に取ってもらってお礼してた方がまだましです。
- << 30 予約取るの苦手ではないです。 ただ、今回は一緒に入店するなら予約なくてもいいのかなって思って。 最近は友達が先に待ち合わせ場所にいて先に飲んでる事が多かったから。
>> 28
行き当たりばったりが好きな人でも、あなたが「予約する」と言ったから、予約取れてると思って、「予約時間までは時間つぶしておくよ」と友達は言って…
予約取るの苦手ではないです。
ただ、今回は一緒に入店するなら予約なくてもいいのかなって思って。
最近は友達が先に待ち合わせ場所にいて先に飲んでる事が多かったから。
- << 37 >>予約取るの苦手ではない ↓ 苦手じゃないなら、「予約取るね」の後、早めに予約取らなきゃ 予約しないでその場で店決めたいなら、最初の会話で、友達に「どうする?」と聞かれたタイミングで、そう言えば良かったんです >>今回は一緒に入店するなら予約なくてもいいのかなって思った ↓ 「口コミで予約しないと入れないと書いてあった」と、友達に教えてもらってましたよね? 友達、あなたがまだ予約してないと聞いて、嘘つかれてガッカリしたのと、行っても、店に入れなくて、暑い中ウロウロする羽目になるのが分かってるから、もう嫌だ、となったんでしょう >>最近は友達が先に待ち合わせ場所にいて先に飲んでる事が多かったから ↓ 予約してても、これは出来ます 2人でお店決めてあなたが予約すると言ったなら、予約すればよかっただけです 今後は、「予約するね」と言ったなら、約束守ってさっさと予約しましょう あとその友達を大事にしたいなら、予約取ると言ったのに取ってなかった事を謝りましょう
>> 24
予約しなかったというより、予約した方が良いかの確認のつもりでした。
友達だからこそ、お互い様だと思ってました。
普段から行き当たりばった…
本文には
飲みに行く約束をしていて、いつも予約してくれたりするから今回は予約するねと言ってお店も決まりました。
と書かれてあります。
主さんとしては、最初に約束した時点ですでに、予約した方が良いかなと思いながらも
今回は(主さんが)予約するねと友達に話したということなのですか?
そうだとしたら「お互い様」の意味をはき違えてると思います。
- << 34 最初行くお店決めた時に、予約しないと入れないという口コミを友達から聞いて、じゃあ予約するねと言いました その後に何時に予約するかの話になり、友達の方が仕事終わるのが早いから先にお店入ってるか聞いたら、近くで時間潰すから私が大丈夫な時間でいいよと言われたので、それなら予約しなくても?と思って、予約した方がいい?って聞きました
削除されたレス (自レス削除)
>> 30
予約取るの苦手ではないです。
ただ、今回は一緒に入店するなら予約なくてもいいのかなって思って。
最近は友達が先に待ち合わせ場所にいて先に…
>>予約取るの苦手ではない
↓
苦手じゃないなら、「予約取るね」の後、早めに予約取らなきゃ
予約しないでその場で店決めたいなら、最初の会話で、友達に「どうする?」と聞かれたタイミングで、そう言えば良かったんです
>>今回は一緒に入店するなら予約なくてもいいのかなって思った
↓
「口コミで予約しないと入れないと書いてあった」と、友達に教えてもらってましたよね?
友達、あなたがまだ予約してないと聞いて、嘘つかれてガッカリしたのと、行っても、店に入れなくて、暑い中ウロウロする羽目になるのが分かってるから、もう嫌だ、となったんでしょう
>>最近は友達が先に待ち合わせ場所にいて先に飲んでる事が多かったから
↓
予約してても、これは出来ます
2人でお店決めてあなたが予約すると言ったなら、予約すればよかっただけです
今後は、「予約するね」と言ったなら、約束守ってさっさと予約しましょう
あとその友達を大事にしたいなら、予約取ると言ったのに取ってなかった事を謝りましょう
- << 39 予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんですか? 他の予定があったり、仕事中だったりしたら予約は後日するとか良くあるような。 実際に友達が予約するって言った時も「今出先だから帰ったら予約するね」と言われて、「ごめん予定していた時間の予約取れなかったから、取りあえず30分後の時間予約したけど、良かった?」と言われた事あります。 友達が先に入ってる時は予約してる時もありましたが予約してない時もありました。予約してない時なんかは、先に入ってるから絶対そこのお店に来てねという圧をかけられた事もありました。 だからこそ、今回は予約しなくても何とかなるかなーと思ってしまったんです。
>> 35
予約しないとお店に入れないと覚えているのに、予約しないでお店に行ったら入れなくて困るのではないの?
予約は今までしていなくて今回初めてする…
今までは予約したりしてなかったりですね。
入れなかったら別の所を一緒に探した事もありました。
だから、入れなくても別のお店探すだけだと思って。
あの後友達に連絡しましたが返事が来ません。
- << 43 お友達は予約の必要な店に行きたくて楽しみにしていたのですよ。 でもいつも主が他の店に行きたいというからお友達が行きたい店にはあまり行っていないのでは? だからお友達は対策をして先に飲んで絶対にこの店(お友達が行きたい店)に来てと圧をかけるのですよ。 行きたいお店をあれこれ悩んで楽しいのは主だけですよ。 いつもお友達は主に否定されて主が行きたいお店に仕方なく合わせているのです。 行きたいお店を選ぶときは前回は主が行きたいお店に行ったから今回はお友達が行きたい店に行くと順番にすると公平になって不満も少なくなりますよ。 かなり主さんはワガママです。
>> 37
>>予約取るの苦手ではない
↓
苦手じゃないなら、「予約取るね」の後、早めに予約取らなきゃ
予約しないでその場で店決め…
予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんですか?
他の予定があったり、仕事中だったりしたら予約は後日するとか良くあるような。
実際に友達が予約するって言った時も「今出先だから帰ったら予約するね」と言われて、「ごめん予定していた時間の予約取れなかったから、取りあえず30分後の時間予約したけど、良かった?」と言われた事あります。
友達が先に入ってる時は予約してる時もありましたが予約してない時もありました。予約してない時なんかは、先に入ってるから絶対そこのお店に来てねという圧をかけられた事もありました。
だからこそ、今回は予約しなくても何とかなるかなーと思ってしまったんです。
- << 41 友達のは、読む限りでは、相手に失礼にはならないですよ >>予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんですか? 他の予定があったり、仕事中だったりしたら予約は後日するとか良くあるような ↓ 予約すると言ったのに予約しないでて、次に話した時に、いきなり、 主さん「予約した方がいいよね?」 と言ったから、怒ったんですよね?(たぶん、今回の件だけじゃなく、積もり積もってのことだと思いますが) 主さんは、予約すると言ったのに「予約した方がいいよね?」と言わずに、予約してない事を、友達にエクスキューズ入れないとダメだったと思いますよ 例えば、「ごめん、○○だから、まだ予約できてないんだけど」と前置きするとかね 読むとその友達は、してくれてますよね >>友達が予約するって言った時 友達「今出先だから帰ったら予約するね」 ↓ 忙しくて予約できてないけど、友達は、予定まで話してくれてるから、相手は予約してない事や、今夜中に予約するつもりでいる事を把握できるから、安心して友達に任せておける、無責任さは全く感じません これって、人付き合いでは大事なポイントなんです 続きます ↓
- << 42 ↓ 続き >>友達「ごめん予定していた時間の予約取れなかったから、取りあえず30分後の時間予約したけど、良かった?」 ↓ これも、話してた時間は取れなかったけど、大丈夫?と聞いてくれてるから、相手に選択肢を残してくれてる 会う約束してる時って、その後、話すために時間空けてるはずだけど、きちんと聞いてくれてる、さらに謝ってくれてるし、誠実さが伝わります >>友達が先に入ってる時は予約してる時もありましたが予約してない時もありました 予約してない時なんかは、先に入ってるから絶対そこのお店に来てねという圧をかけられた事もありました ↓ 会えないんじゃ仕方ないから、店に来てね、は普通かと 性格合わないな、とお互い感じてそうだから、主さんはお互い約束やぶっても怒らないゆるい友達と遊ぶのが良いかも
>> 39
予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんで…
友達のは、読む限りでは、相手に失礼にはならないですよ
>>予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんですか?
他の予定があったり、仕事中だったりしたら予約は後日するとか良くあるような
↓
予約すると言ったのに予約しないでて、次に話した時に、いきなり、
主さん「予約した方がいいよね?」
と言ったから、怒ったんですよね?(たぶん、今回の件だけじゃなく、積もり積もってのことだと思いますが)
主さんは、予約すると言ったのに「予約した方がいいよね?」と言わずに、予約してない事を、友達にエクスキューズ入れないとダメだったと思いますよ
例えば、「ごめん、○○だから、まだ予約できてないんだけど」と前置きするとかね
読むとその友達は、してくれてますよね
>>友達が予約するって言った時
友達「今出先だから帰ったら予約するね」
↓
忙しくて予約できてないけど、友達は、予定まで話してくれてるから、相手は予約してない事や、今夜中に予約するつもりでいる事を把握できるから、安心して友達に任せておける、無責任さは全く感じません
これって、人付き合いでは大事なポイントなんです
続きます
↓
- << 45 予約するねと言ってから、予約した方がいいか聞くまでの間の時間は関係なくて、まだ予約してないって事とその理由を言わなかったのがダメだったんですね。 正直、今出先だから後で予約するねとか、予約は明日になっても良い?とか聞かれる度に、何でわざわざそんな事言わなくても良いのにって思ってました。 その友達もいるグループラインで何人かで出掛ける計画した時も皆いちいち言うから、皆几帳面なんだなくらいにしか思ってませんでした。
>> 39
予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3時間くらいしか間がないのですが、普通は予約するねって言ったら即するものなんで…
↓
続き
>>友達「ごめん予定していた時間の予約取れなかったから、取りあえず30分後の時間予約したけど、良かった?」
↓
これも、話してた時間は取れなかったけど、大丈夫?と聞いてくれてるから、相手に選択肢を残してくれてる
会う約束してる時って、その後、話すために時間空けてるはずだけど、きちんと聞いてくれてる、さらに謝ってくれてるし、誠実さが伝わります
>>友達が先に入ってる時は予約してる時もありましたが予約してない時もありました
予約してない時なんかは、先に入ってるから絶対そこのお店に来てねという圧をかけられた事もありました
↓
会えないんじゃ仕方ないから、店に来てね、は普通かと
性格合わないな、とお互い感じてそうだから、主さんはお互い約束やぶっても怒らないゆるい友達と遊ぶのが良いかも
>> 38
今までは予約したりしてなかったりですね。
入れなかったら別の所を一緒に探した事もありました。
だから、入れなくても別のお店探すだけだと思…
お友達は予約の必要な店に行きたくて楽しみにしていたのですよ。
でもいつも主が他の店に行きたいというからお友達が行きたい店にはあまり行っていないのでは?
だからお友達は対策をして先に飲んで絶対にこの店(お友達が行きたい店)に来てと圧をかけるのですよ。
行きたいお店をあれこれ悩んで楽しいのは主だけですよ。
いつもお友達は主に否定されて主が行きたいお店に仕方なく合わせているのです。
行きたいお店を選ぶときは前回は主が行きたいお店に行ったから今回はお友達が行きたい店に行くと順番にすると公平になって不満も少なくなりますよ。
かなり主さんはワガママです。
- << 46 予約時間の件は、いいよと言うの分かってて聞いてる、何ていうか社交辞令みたいなものって感覚でした。 だから、私が予約するのに時間かかっても、予約時間がずれても、報告さえすれば良いって言うか、友達はいいよって言うの分かってるから、あえてお伺い立てなくても良いかなって。 先に入ってるのはそういった理由もあったんですね。 前は近くのお店にいるからって言ってる事が多かったのに、最近は先にお店入ってる事が増えたから、圧をかけられてるとしか思ってませんでした。 私は性格合わないとは思ってなくて、大好きな友達なんです。今まではお互いに予定通り行かなくても、それはそれで楽しくなるねって言ってたのに。全部嘘だったのでしょうか。
- << 47 友達が行きたいお店にあまり行ってないって事はないです。 寧ろお店決めて行くときは友達が提案したお店の方が行ってる率は高いです。 例えば前回気になるって行ってたお店を今回提案してみるとか、そんな事が多いんです。
>> 41
友達のは、読む限りでは、相手に失礼にはならないですよ
>>予約するねって言ってから、予約した方がいい?って聞くまで、多分3…
予約するねと言ってから、予約した方がいいか聞くまでの間の時間は関係なくて、まだ予約してないって事とその理由を言わなかったのがダメだったんですね。
正直、今出先だから後で予約するねとか、予約は明日になっても良い?とか聞かれる度に、何でわざわざそんな事言わなくても良いのにって思ってました。
その友達もいるグループラインで何人かで出掛ける計画した時も皆いちいち言うから、皆几帳面なんだなくらいにしか思ってませんでした。
- << 50 几帳面で繊細、気を使ったり出来て、抜かりなく出来るお友達なんだと思います。 主さんは離れたくないし、好きなら、謝るのが良いと思いますよ。 いつもは、「また始まった」で許してくれていたけど、このままワガママが過ぎると縁きられちゃいますよ。 主さんは、言葉通り受け取っちゃうから、色々気づいてないだけで、かなり合わせてくれてたと感じます。
- << 51 >>予約時間の件は、いいよと言うの分かってて聞いてる、社交辞令みたいなものって感覚でした。 ↓ お友達と主さんでは、約束に関する、責任感のズレがあります。 お友達は、予約取る役を引き受けたら、確実にやり遂げるまでは責任持って最後までやる。 まだ出来てない場合は、一旦報告する。 >>社交辞令とかではなく、社会人の常識の、報連相(報告・連絡・相談)が自然に出来てるんです。 >>だから、私が予約するのに時間かかっても、予約時間がずれても、報告さえすれば良いって言うか、友達はいいよって言うの分かってるから、あえてお伺い立てなくても良いかなって ↓ 予約を取ってから、「予約しない方が良かった?」と聞くなら、相手に選択肢与えてるから○ 話しあって店決めて、予約すると言ったのに予約しない状態で、「予約とった方がいい?」は、「手を抜いていい?」と同義語だし、まだ予約してない為、火に油を注ぐことになる…とりあえず、ここで話してても友達の怒りは収まらないし、怒らせた理由が分かったようなので、>>大好きな友達に謝りましょう。
>> 43
お友達は予約の必要な店に行きたくて楽しみにしていたのですよ。
でもいつも主が他の店に行きたいというからお友達が行きたい店にはあまり行ってい…
予約時間の件は、いいよと言うの分かってて聞いてる、何ていうか社交辞令みたいなものって感覚でした。
だから、私が予約するのに時間かかっても、予約時間がずれても、報告さえすれば良いって言うか、友達はいいよって言うの分かってるから、あえてお伺い立てなくても良いかなって。
先に入ってるのはそういった理由もあったんですね。
前は近くのお店にいるからって言ってる事が多かったのに、最近は先にお店入ってる事が増えたから、圧をかけられてるとしか思ってませんでした。
私は性格合わないとは思ってなくて、大好きな友達なんです。今まではお互いに予定通り行かなくても、それはそれで楽しくなるねって言ってたのに。全部嘘だったのでしょうか。
削除されたレス (自レス削除)
削除されたレス (自レス削除)
お知らせ
関連する話題
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
これってストーカーですか…?1レス 49HIT おしゃべり好きさん (10代 ♀)
-
会社を突然解雇されました11レス 142HIT おしゃべり好きさん
-
地味に気になってたのですが…うしおととらについて0レス 28HIT おしゃべり好きさん
-
会社では仲良しこよしよりも9レス 101HIT 匿名 (30代 ♂)
-
ヤブ医者大杉3レス 69HIT おしゃべり好きさん
-
ジャニーズの肩書きってそんなに大事か?
私は推しの性格で好きになったのと一般の方は普段から歌って踊られないです…(匿名さん16)
16レス 457HIT おしゃべり好きさん -
これってストーカーですか…?
その男子が校門で待ち伏せしてあなたの家までずっと着いて来るということな…(匿名さん1)
1レス 49HIT おしゃべり好きさん (10代 ♀) -
会社を突然解雇されました
もう女性がいる職場に派遣NGになるんじゃないの?(匿名さん)
11レス 142HIT おしゃべり好きさん -
豊田真由子真相は?
こういう人が参政党を支持してるんだなとよく分かった(匿名さん6)
6レス 99HIT おしゃべり好きさん -
美容師さんに内緒を破られました。
美容師さんは、友人と友人同士って知ってるの? そういう背景や事情を書…(匿名さん8)
8レス 123HIT 匿名さん (♀)
-
-
-
閲覧専用
内部通報について5レス 80HIT パートさん
-
閲覧専用
お父さんに胸キュン、ドキドキ。18レス 159HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
弟について3レス 104HIT 匿名 (50代 ♀)
-
閲覧専用
お風呂キャンセル9レス 166HIT 匿名さん
-
閲覧専用
一括で払え。(相談)6レス 118HIT 知りたがりさん
-
閲覧専用
弟について
おっしゃる通りの内容です。ややこしくてすみません!無視していきたいです…(匿名)
3レス 104HIT 匿名 (50代 ♀) -
閲覧専用
内部通報について
皆さん、レス有難うございます まとめての返信ですみません 皆さ…(パートさん0)
5レス 80HIT パートさん -
閲覧専用
お父さんに胸キュン、ドキドキ。
うーん、病気じゃなくてやっぱり性癖なのかな?とりあえず主治医に相談しま…(知りたがりさん0)
18レス 159HIT 知りたがりさん -
閲覧専用
お風呂キャンセル
わざわざ書くということは💧 病気はお金が無くなると思うけど、キャンセ…(雑学王さん9)
9レス 166HIT 匿名さん -
閲覧専用
突然ボタン操作やタップ操作がきかなくなるってことありますか?
特に関係ないと思います(解決させたいさん0)
2レス 83HIT 解決させたいさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
家に帰らない彼氏 どうしたら良いですか?
同棲8年の彼氏のことで相談させてください。 多分浮気してます。 もうほとんど帰ってきません。…
24レス 274HIT 恋愛好きさん (40代 女性 ) -
お金を出して水を買う人
お金を出してミネラルウォーター買う人がわからないです。私が貧乏でケチだからかそう思いますが、味しない…
8レス 212HIT 片思い中さん (30代 女性 ) 男性レス限定 -
貴方ならどうしますか?
転職者にきつく当たる上司の方は何を考えてると思いますか? 私今の職場に転職して半年程になりますが上…
11レス 200HIT 社会人さん -
彼の元カノに嫉妬してしまう
元カノのことで彼氏を責めてしまいます。 1年になる彼氏がいます。 付き合った当初、彼は元カノ…
11レス 190HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) -
彼氏ができない。行動はしたけどできない。
来年35歳になります。 一度も彼氏ができなくてお付き合いしたことがありません。 生涯独身は嫌です…
11レス 175HIT 匿名さん (30代 女性 ) - もっと見る