なぜ地下に住宅ないのか

レス2 HIT数 51 あ+ あ-


2025/08/17 10:21(更新日時)

時々ふと思うことある。なぜ地下鉄こんなにあるのに地下に住宅ないのか、地下の場合大雨、地震など安全な面あり東京など地下に団地マンションみたいな住宅あってもいいような気がする。

No.4348869 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

都市部で地下に大きな構造物を作ろうとすると、ガス管や上下水道などの地下埋設物を移動しなきゃいけないリスクがあるからでしょうね。

地下鉄は、それよりさらに低い場所に作ってるのだと思います。
トンネルだから、蛇行してもいいし。

地下都市となると、太陽の光を浴びない生活って体にどんな影響があるのか気になります。

No.2

日本は法律で住居として認められてないですね。
換気とか採光とかの問題で健康に留意されています。

外国で地下に住んでいて町のある地域とかもありますよ。

気候とか乾いていて、鉱山(採掘)してるようなところとか、オーストラリアの砂漠地帯とかかな?

日本は地下に家を作るのは地盤とか水害も多いし、地下水も多いので高額になるし安全確保が大変なんだと思いますよ。

マンションで地下駐車場借りてる友人は台風とかの度に地上のコインパーキングに移動要請があるらしいです。

日本も暑くなってきていて、自然エネルギー的な建築だと、土中に空気を通して冷やすってものがあったので、埋まってる家とかは出てくるかもしれませんね。(家に土を被せる、半分は出てる感じ?)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧