こんな時はどうします?

レス0 HIT数 10 あ+ あ-


2025/08/14 16:46(更新日時)

拙い文章ですみません。

その一家ではなくて、その中の誰か一人と、顔を合わせたら話す程度のご近所さんについて。
家に招いたことはないのですが、会えば話しをする方(高齢)がいました。
恐らくですが、その方が亡くなったのかもしれません(提灯が下がっていました)。
まったく姿を見かけなくなって1年以上ほど経つので、その方なのかと思っています。

遺族とは、普段は目が合ったら挨拶をする程度で会話は交わしません。
私と亡くなられた(思う)方の仲を知らないと思います。
普段から遺族の方と会話を交わすことがあるなら自分から聞くこともしたと思いますが、そういう仲ではないので聞けずにいます。
残された家族の方から亡くなられたと報告も、受けていません。
ですので、本当に亡くなられたのか聞くことも憚れて、素知らぬ顔をしています。

でも本当は生前、仲良くしてくれていたし、好きなおばあちゃんでした。できることならお仏壇にお参りしたいが本音です。
ですが遺族からしたら……と考えると迷惑な話ではないかと思ってしまいます。

自宅で、心の中で生前話したことを思い出し、偲び、冥福を祈っているだけです。

これで良いと思いますか?

タグ

No.4347456 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧