お前のせいだと言われて困ってます

レス11 HIT数 275 あ+ あ-


2025/08/09 23:00(更新日時)

私は中年の女性会社員です。
上司は自分のちょっとした作業もすべて部下である私に振ります。
その間、上司は喫煙所などでのんびり過ごしています。

それでも私は任された仕事は最大限応えました。
自然、いつも忙しそうな雰囲気になってしまうのは仕方がないところだと思います。
残業も当たり前になっていました。
それに対して不満を言ったことはないです。

しかし最近、上司は周囲の偉い方たちから、いい加減、部下への仕事の振り方を考えたらどうだ、部下を壊すぞ、と注意を受けたそうです。

それもあって私は呼び出され
「俺が注意されるのは、お前が大変そうに仕事するからじゃない?嘆きが多いっていうかさ」

「俺だって仕事の振り方は考えてんだよ」

「締め切り長めに設定してるじゃん、やりくりすればいいだろ」

みたいなことを言われました。
落胆を感じました。
一生懸命やっていただけなのにな。
私はどうすればよかったのでしょうか。


タグ

No.4344036 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

スレ本文の出来事間含めてその上の上司に報告を

  • << 6 アドバイスありがとうございます。 上司は結構えらいので、その上は経営者一族になります。 ちょうど一緒に仕事をする日があるので話をするタイミングを見てみます。 勇気がいるけど一人で抱えても何にもならいですよね。

No.2

今まで通りで良いと思います。
実際残業になるくらい忙しいのだから上司の更なるリクエストに応えて忙しくない振りまでする必要はありません。

  • << 7 お返事ありがとうございます。 アドバイスを読んでほっとしました。 私はどうすれば…と混乱している中には、 これ以上、さらに忙しくないふりまでしなければならないの?という焦りがあったからです。 今のままでもいい、と思っていいなら救われた気持ちがします。 気持ちを汲んで頂いてありがとうございます。

No.3

相手の能力を逸脱した作業を振る行為はパワハラにあたります。

まずは、上司に「私の能力では、この作業量は多するので、減らしてください。」と報告・相談しましょう。
それでも改善されなければ、会社のハラスメント相談窓口(コンプライアンス部門など)に「能力以上の作業を求められて困っています」と通報しましょう。

  • << 8 アドバイスありがとうございます。 おそらく上司はそういったパワハラになることを知らないのですよね。 会社全体がハラスメントについてのアップデートも遅れています。 何度か仕事量について相談して、外注委託への提案書も出しているのですが、お金の問題で塩漬けされてしまいました。 会社にハラスメント窓口がないので、私が新しく窓口担当になりたいくらいだと思いました。

No.4

そんな能無しが上司の会社にハラスメント窓口なんてあるはずもない

  • << 9 そうなんです。 窓口がありません。 ハラスメント研修もありません。 あってほしいし、私がやってもいいと思います。

No.5

労働組合が弾圧されて

  • << 10 小さな会社で組合がないのが、さらに上司や会社が強く出る理由にもなっているのかなと思います。

No.6

>> 1 スレ本文の出来事間含めてその上の上司に報告を アドバイスありがとうございます。
上司は結構えらいので、その上は経営者一族になります。
ちょうど一緒に仕事をする日があるので話をするタイミングを見てみます。
勇気がいるけど一人で抱えても何にもならいですよね。

No.7

>> 2 今まで通りで良いと思います。 実際残業になるくらい忙しいのだから上司の更なるリクエストに応えて忙しくない振りまでする必要はありません。 … お返事ありがとうございます。
アドバイスを読んでほっとしました。

私はどうすれば…と混乱している中には、
これ以上、さらに忙しくないふりまでしなければならないの?という焦りがあったからです。

今のままでもいい、と思っていいなら救われた気持ちがします。
気持ちを汲んで頂いてありがとうございます。

No.8

>> 3 相手の能力を逸脱した作業を振る行為はパワハラにあたります。 まずは、上司に「私の能力では、この作業量は多するので、減らしてください。」… アドバイスありがとうございます。
おそらく上司はそういったパワハラになることを知らないのですよね。
会社全体がハラスメントについてのアップデートも遅れています。

何度か仕事量について相談して、外注委託への提案書も出しているのですが、お金の問題で塩漬けされてしまいました。

会社にハラスメント窓口がないので、私が新しく窓口担当になりたいくらいだと思いました。

No.9

>> 4 そんな能無しが上司の会社にハラスメント窓口なんてあるはずもない そうなんです。
窓口がありません。
ハラスメント研修もありません。
あってほしいし、私がやってもいいと思います。

No.10

>> 5 労働組合が弾圧されて 小さな会社で組合がないのが、さらに上司や会社が強く出る理由にもなっているのかなと思います。

No.11

海外だと会社じゃなくて業種別に

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧