ショックで腹立たしいです。

レス2 HIT数 172 あ+ あ-


2025/08/04 15:17(更新日時)

私の兄は15年ほどある会社で働いており、上司からの暴言等がひどく、辞めたいとずっと言っていました。

私の旦那と兄カップルと一緒に飲んでる際に、酔っていたのもありますが、兄が仕事が本当に耐えられない辞めたいと大泣きをしていました。それを見た旦那が、うちの会社でやる気があれば社長に聞いてみるけど、どう?と聞いたところ、お願いしますと言われたので、社長にお願いする感じで旦那が社長に言ってくれました。見学等をしてよく考えてから決めてということで見学をし、兄がやるというので旦那の会社に入社することになりました。その時はあんだけ泣いて嫌だと言っていた会社だったので私たちも入社する前に今がやめれるチャンスだし、転職するなら今しかないんじゃない?みたいな事は兄には言っていました。

それから半年以上が経ち、仕事が合わなかったのか色々と不満を言っていたので、それ上司に言って改善してもらえるか聞いてみたらどう?など色々言っていたら、ただ愚痴聞いて欲しいだけでアドバイスはもとめてない!うるせーなー!と強く言われ、そもそも頼んでないし、仕事内容も細かく知らなかったし、自分たちが辞めるなら今しかないとかすげー言ってきたから入るしかなった。と言われすごくショックです。
また、妹と私はいざこざがあり疎遠になっているのですが、兄は連絡を取り合っていて、妹から、人手が足りないから社長が旦那にお金を渡して入れさせたんじゃない?はめられたかもよ!と言っていたらしく、妹に言われた事でそうかもと思う事自体も腹立つし、母からもあんたち、はめたのかね?と言われるし、本当に腹立たしく兄と喧嘩になってしまいました。私も感情的になってしまい、辞めたきゃやめれば?もっと自分に合った楽な仕事探してください!と言ってしまいました。こんななるなら、放っておけば良かったです。

イライラしてしまい投稿させていただきました。

タグ

No.4342128 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1

大変ですね。
ただ、もう本人の問題なので
気にしない事かと…

ご主人はお仕事紹介したので影響あるかもしれないですけど
恩も感じていない処か不満で文句言ってる様なら
覚悟はしておいた方がいいかもしれません。

なんというか、要領悪いのに他責傾向なんでしょうね。

仕事辞めてくれるならその方がご主人にも良いのかもしれないですね。

No.2

兄弟って近くて遠いからね。
子供の頃の性格はお互いによく知っているが、大人になると案外知らなかったりする。

すると、よく知らない友人を紹介するのと大差ないからリスクはあるよね。しかも、義兄弟。周りは否が応でもあなたのご主人とお兄さんを繋げて考えるだろう。

良くも悪くも一連托生。間違いなくご主人の評価に影響する。気持ちはわかるが、ちょっと思慮に欠いでいたかもしれないね。

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧