動物の雑学

レス3 HIT数 119 あ+ あ-


2025/08/03 22:12(更新日時)

イヌ科の動物って水飲む時、舌を⤴とすくい上げるように使いますが、
一方、ネコ科は舌を↻のように裏側に曲げて飲みます
知ってました?

タグ

No.4341579 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

知らなかった

でも猫って舌の表面ザラザラしていて骨とかの表面の肉もこそげ取れる構造ですよね?

同じ動きにはならない気もします
犬は汗腺も少ないから確か舌で熱を逃がして体温調整してた様な気もするし(よく車から顔だして舌を出して風受けてる)

猫は1日中動かなくても死なないけど
犬は運動量足りないと心臓弱って早死にするので
都市部では大型犬の方が短命傾向があるとかないとか

実際はどうなのかは知らんけど

No.2

知らなかった。ためになった!
似たような畜生でも、細かいとこが違うんやね。
どっちも可愛いくて大好き💕

No.3

なんか前にTVでみたことある!
だから猫は飲み方が綺麗で犬はまわりがビシャビシャになったりして汚いんだっけ?

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧