昇進の打診

レス5 HIT数 188 あ+ あ-


2025/07/31 00:19(更新日時)

先日上司(部長)に呼ばれ、昇進の打診がありました。
すぐにと言うわけではないが、10年以内に今の上司たちが定年退職になるため、その時に向けて今のうちからいろんな仕事を覚えて行って欲しいとのことでした。
現在係長の業務をしているのですが、正直将来自分が課長、部長と全体をまとめるような仕事をしている想像ができません。でも上司がそんな風に言うと言うことは、ただのお世辞や社交辞令ではないと言うこと?と混乱しています。
自分の性格からして、頑張れても今の係長くらいまでだと思っていたのですが、とりあえず将来務まるかどうかは別として、頑張ってみるのが良いのでしょうか?
昇進の私の正直な感想は、仕事内容と給料が見合っているなら昇進してもしなくてもどちらでも良い、という感じです。

タグ

No.4339725 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.5

>>すぐにと言うわけではないが、10年以内に今の上司たちが定年退職になるため、その時に向けて今のうちからいろんな仕事を覚えて行って欲しいとのことでした。

これって昇進の打診?

そう聞こえるような曖昧な言い方されてるだけで、ある程度の年齢の社員皆に言ってると思うよ。
言い方がずるいねぇ、しかも10年以内って
30代後半や40代だと余程資格持ちや即戦力にならなきゃ転職するにも難しい年齢だよね

No.4

現在係長ってことは、まだまだ先のことだし、多分係長クラスの全員に同じことを言って発破をかけているんじゃないかと思うけどね。
その中で競わせて、成果を上げた者を昇進させるつもりなんじゃないかと思うけどね。
近年は昇進を望まない人も増えたので、ケツを叩く必要があるってことなんじゃないかと推測するけどね。

でもそうは言ってもチャンスはあるんだから、自分には無理と言わずに、努力してみるのはありなんじゃないかとは思うけどね。

会社なんていつどうなるか分からないんだから、今のポジションに胡坐をかいてたりすると経営状況が変わってリストラ対象になることもあるし、また頑張ってれば昇進しなくても転職に役立ったりすることも考えられるからね。

No.3

削除されたレス (自レス削除)

No.2

>> 1 役員ってすごく責任が重くて大変そうなイメージでしたが、そうなんですね!
部長になればその先もあり得そうな話ですが、そもそもまだ全然先の話ですし慣れるかどうかも分からないので、少し頑張ってみるのが良いかもしれないですね!

No.1

役員になれば楽だし美味しいよ
部長なんかじゃ話にならん

  • << 2 役員ってすごく責任が重くて大変そうなイメージでしたが、そうなんですね! 部長になればその先もあり得そうな話ですが、そもそもまだ全然先の話ですし慣れるかどうかも分からないので、少し頑張ってみるのが良いかもしれないですね!
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

仕事・バイト・就活掲示板のスレ一覧

人には言えない仕事、職場、アルバイトに関する情報交換、質問、相談はこちらの板でどうぞ。👩‍💼👩🏻‍✈️👩‍🍳👩🏼‍⚕️👩🏻‍⚖️👩🏼‍🔧👩🏻‍🎤👩🏻‍🔬👩🏻‍🏭👩🏼‍🚒🕵️‍♀️

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧