若くて仕事がてきるのになぜ短期派遣?

レス12 HIT数 312 あ+ あ-


2025/08/09 21:28(更新日時)

新しい仕事を始めるまで1ヶ月程期間があるのでそれまでの間単発の派遣の仕事をして稼ぎました。

某会社に事務の単発の仕事が出ていて
4日間限定で働きに行きました。
1日ごと選考があり、社内選考に通れば
単発で働くことになります。

派遣先で分からない所は、ベテラン風の従業員Aという女性に聞いてと頼まれた。他の派遣もその女性に質問していたり教えてもらっていました。若い女性でその仕事に慣れているかんじの人がいててっきり正社員だと思ってましたが、エレベーターでたまたまそさ一緒になり、その女性がおばちゃんと話していていたのが聞こえたのですが実は、私と同じく単発の派遣の仕事できていることが分かりました。

それから1年後、仕事の契約が終わり
次の仕事が決まるまで派遣で短期事務で働くことになりました。単発で働いていた時とは違う派遣あ会社です。派遣会社へ手続きに行ったら
単発派遣事務でいたAがいました。
相手は私を覚えていないでしょうけど。

Aは、この職場でも仕事をテキパキこなしているかんじでした。
・見た目20代の若い女性
・服装、見た目地味で質素な感じ
すっぴん、長い髪はひとつ結び、パーカーにジーンズ、鞄は就活で男性が使うようなリクルートバッグ
・浮いた感じはなく周りともうまくやっていけている
・真面目でかしこまったかんじ
若くてなぜ事務の仕事ができるのに短期派遣なのでしょうか?

どうして正社員や非正規でも直接雇用で働かないの?
Aは一体何者なの?

私は、長期の仕事が決まったから短期派遣は途中で辞めました。
Aは単発や短期派遣を転々としているのでしょうかね。。

タグ

No.4339176 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そんなに気になる存在なら聞いてみればいいじゃないですか。
執着しててちょっと怖いんだけど

  • << 5 直接は聞きずらいです。 若い女性で短期派遣てどんな事情があるのかたと思いまして。

No.2

可能性としては大きな調査会社の正社員で内部調査をしてる、旦那が超金持ちで扶養内で働いてる、子供や親に手がかかり主な仕事はそっちである、などなど。

  • << 6 既婚なのかどうかは分からないが主婦で扶養内で働いているという可能性もありますよね。 あとは、小さい子供がいたり親の介護など。 派遣は副業で他に収入があるなど。

No.3

それよりご自身が正社員を目指さないのかなと思いました。

No.4

主さんも短期の仕事を繰り返してるよね?笑

No.5

>> 1 そんなに気になる存在なら聞いてみればいいじゃないですか。 執着しててちょっと怖いんだけど 直接は聞きずらいです。
若い女性で短期派遣てどんな事情があるのかたと思いまして。

No.6

>> 2 可能性としては大きな調査会社の正社員で内部調査をしてる、旦那が超金持ちで扶養内で働いてる、子供や親に手がかかり主な仕事はそっちである、などな… 既婚なのかどうかは分からないが主婦で扶養内で働いているという可能性もありますよね。

あとは、小さい子供がいたり親の介護など。
派遣は副業で他に収入があるなど。

No.7

主婦で余暇時間に働いているのでは?
パートや正社員で働く必要はないしそこまでして働きたくないけど、家にいるのも暇だから。

No.8

>> 7 主婦なのかもしれませんね。
まあ、金銭面で困ってなければ正社員やフルタイムで働く必要もないですね。
スキマ時間に働くのに短期派遣はちょうどいいですよね。

私は今は既婚で主婦ですが短期派遣していた時は独身でした。
単発事務をしていた時は次の仕事は決まっているけど仕事開始まで期間があるからそれまで稼ぎたいのが理由でした。
短期派遣をしていた時は長期の仕事が決まるまでの繋ぎでした。

みんなそれぞれ事情があるんですね。

No.9

単発派遣や短期派遣の人のパターン

主婦、就活中で仕事が決まるまでの繋ぎで働いている人、資格の勉強をしていたり何かを目指している、決まった期間だけ働きたい人、持病がありフルタイムで働くのが難しい、家族の介護をしている人
メインの仕事が他にあり派遣は副業の人

このあたりが主な理由でしょうか。

世間的はよくないですよね。
婚活で短期派遣はウケよくないし。
今は、共働き希望の人が多いし公務員、保育士、看護師、幼稚園教諭など
定職を持った女性を求めている人が多いです。

スレの若い女性は、もし主婦なら単発や短期派遣は結婚相手から嫌がられなかったのでしょうか。
分からないけど結婚前はバリバリ働いていたとか?

No.10

私の職場にいた派遣社員さん。

英語圏で長く働いていて帰国、マスコミ系の仕事を目指して就活中。
教員目指している人もいたかな。
採用までのつなぎとして派遣社員やってた。

その他、元国家資格のバリキャリさん、元大手商社の秘書さん、夫の転勤で引っ越してきた街で派遣社員やりながら、正社員の仕事探してました。

仕方なく派遣というより、次へのステップとして働いている人が多かったです。

No.11

>> 10 短期派遣というとえっと驚かれて良いイメージもたれなかったりマイナーなイメージ持たれやすいけど必ずしも怪しい人ではないんですよね。

中には優秀な人もいたりするかもしれません。

資格試験勉強中、就活しながらの繋ぎで働いている、家庭の事情等 いろんなパターンがありますね。

No.12

短期派遣(1ヶ月限定や数ヶ月限定)をしている人って怪しいですか?
あまりいいイメージないですか?

わけが分からない人のイメージ?

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧