永遠の愛なんて信じない

レス65 HIT数 1644 あ+ あ-


2025/08/03 17:04(更新日時)

永遠の愛なんてものは、ない。俺は信じない。
昔の人なら死ぬまで愛しただろうが、今は結婚も離婚も自由。
俺は3年で離婚した。
永遠の愛なんて、今やあり得ない。結ばれてもすぐ飽きるし冷めるもの。
皆様もそう思いませんか?

タグ

No.4339045 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.65

>> 64 喧嘩も多く、お互いに結婚も向いていなかったから離婚しました。俺自身が家事も出来ないので、結婚に向いていないです。

No.64

そんなロマンチックなものは無い!

それをわからず 結婚したの?

結婚とは もっと覚悟の居るものです

なんで 別れたん? 奥さんのヒスですか?

No.63

>> 60 ありがとうございます。 親子に永遠の愛はあっても他人同士には永遠の愛なんてありませんね。 だから、愛と好きは違うと何度言えば分かるの?
都合の悪いことは完全無視か?

そら誰からも愛されんわ。

No.60

>> 58 皆さんのレスポンス見てないですけど… 私も主さんに強く共感します。永遠の愛なんてあるわけないと思います。血の繋がりに永遠の愛はあっても… ありがとうございます。
親子に永遠の愛はあっても他人同士には永遠の愛なんてありませんね。

  • << 63 だから、愛と好きは違うと何度言えば分かるの? 都合の悪いことは完全無視か? そら誰からも愛されんわ。

No.59

>> 26 ちょうど3年過ぎたまでは良かったが、4年頃から飽きられて 気がつけば捨てられかけてます。 「永遠」があれば苦労はしない。 恵ま… 踏ん張り時です

女は 温厚なフリを出来る事が一番の武器だと 思います

私は毎日 正論を突きつけ過ぎて 反省しました 

頑張ってね

No.58

皆さんのレスポンス見てないですけど…

私も主さんに強く共感します。永遠の愛なんてあるわけないと思います。血の繋がりに永遠の愛はあっても、他人同士に永遠の愛なんてあるわけない。男女は飽きます。だからこんなに離婚率が高いのではないでしょうか?

そういう私は結婚歴30年ですが…愛なんてありません。

  • << 60 ありがとうございます。 親子に永遠の愛はあっても他人同士には永遠の愛なんてありませんね。

No.57

とても、寂しい人生ですね。

永遠というのがもし、主さんに訪れたら
どうでしょうか?

No.56

>> 55 其れは愛があるから出来る事で、愛がない主には無理です。

No.55

上沼恵美子が旦那さんと同居してると体に症状が表れてきたから別居したと言ってました。
ストレスなのか何なのか分からないですが、長年住んでる夫婦の中には何らかの症状が出てくる人といると言ってました。

だからと言って憎み合ったり、嫌いというわけでもないから離婚はしてないようです。
離れてみてからお互いに良さが分かるようになって定期的にどちらかの家で一緒に食事してるようです。
同居するとお互いに距離が近すぎて喧嘩したり、嫌な部分を常に見ることになって衝突するということもあるようです。

主も一緒に住んで喧嘩ばかりなら、離れて暮らしてたまには食事を一緒にするとか困った時にはかけつけて助け合うなどの関係なども模索してたらまた違ったのかもしれませんね。

No.54

そもそも続きゃ~良いってもんでもない。

続いてる人が偉いわけでも
続かないから劣るわけでもない。

勝手に優劣つけて捻くれない事です。


自分らしく人生真っ当すれば良いのにイチイチ不貞腐れない。良い大人なんだから!

No.53

だから、主は最初から元奥さんに対して愛なんて無いんだよ、あったのは好きっていう気持ちだけ、好きは冷めるんだよ相手に求めるから、お互いに色々求めてたんじゃないの、あーしてほしい、こーしてほしい、あれは嫌、これは嫌、あれがいい、これがいい、こんなふうにやってたんだろ、
求めるのはね、自分の思い通りにしたいからだよ、思い通りになれば満足して快楽を感じるから、でも思い通りにならなければ不快を感じてストレスになる、主の夫婦生活はストレスの方が多かったんだろ、だから好きじゃなくなったんだろ。

それでも愛情があれば乗り越えるんだよ、主は元奥さんを好きではあったけど、元奥さんに対して愛は最初っから無かった。
好きじゃなくなったから離婚することになった。

好きと愛をごっちゃにして、好きを愛と勘違いしてるから何故離婚したかも分からず、勘違いしたスレを立てたあげく、人の意見を全否定して、自分が正しいと言い張る。

少しは人の意見に耳を傾けましょう、このままでは、再婚してもまた離婚しますよ。

No.52

本当の愛なら信頼関係といった進化するものさ。

それを築けないから飽きてたった3年で諦めただけじゃん。

続く人にはそれだけの信頼関係といった進化を互いに大切にして来た結果なだけだと思うよ。

ウチも長女はもう27歳、そんな長女からも「なんでいつまでもそんなに仲良いん?」って聞かれるよ。

でも仲良いのが普通でなんだよなぁ。別に頑張って努力して仲良くしようとか思ってないんよね。

そんな関係は好きを越えて、愛を越えて、越えられない信頼関係にまで行き着いたからじゃないかなぁ。

主さんはそういうの知らないから理解出来ないだけなんだよ。

永遠で無いかも知れないが、たった3年で飽きる程度の気持ちしか知らない人に何をどう解いても理解は出来ないと思う。

離婚したこと自慢のネタにもならないよ。だって相手の人生にもキズは付けてしまってるんだからさ。

それを悔やむでもなくネタにしてる人に長続きしてる夫婦の絆なんてどうやっても理解出来ないさ。

簡単に判別するなら、未熟な関係か成熟した関係かなんだろうね。

過去から今に至るまで妻には本当に感謝してるよ。だから今日から未来へはその感謝を返して行くだけさ。たったそれだけで毎日が終わり積み重なって今になってるだけさ。ENDLESSな考え方だから自然に毎日が過ぎてくんだろうね。

No.51

続き

全く違う家庭、環境で育ち、しかも性別が違いますから、どんなに仲良い2人でも最初の2年くらいは習慣や常識の違いにフラストレーションはんぱないんですよね。
3年で離婚されたとして何があったかは不明ですけど

ヤフ―知恵袋のレスからの引用ですが
とてもよかったので、スレ主さんに贈ります。

>だれかに「恋」をしてそれが実ると愛が加わって「恋愛」になる。
> 時間とともに「恋」心は薄れ、「愛」になり、さらにそこに情が加わり「愛情」になる。
> そして最後には、愛もなくなり「情」だけが残る。
>らしいですよ。 「愛」と「情」って境界線が難しいですが。 >でも、「情」だけなら努力しなくても感じていられるけど、>「愛」は努力なしには持続できないものだと思います。
>だからこそ、神の前で誓うんじゃないでしょうか。
>「ずっとあなたを敬い、愛し続けます」
>お互いに努力をしようね、という誓い。
>「愛する努力」ではなく、「愛される自分であり続ける努力」が大事かと。
>いずれ確実に「恋愛」ではなくなると思いますが、「愛」は誓えると思います。


これだと思いますよ。
誰でも結婚する時に離婚しようなんて考えていないと思うのでショック受けるのは自然な事だと思います。
ただね、ショックを受けていて凹んでいても嘆くのは嘆いて良いけど
沢山泣いたら又歩き出しましょう

No.50

まあ、なんと云うか
離婚されて
失恋してショック受けているんですよね
大変でしたね

結婚の時の結婚の誓いに、
「その健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くす ことを誓いますか?」
って言葉があって、お互いに
「誓います。」
って言ってると思うのだけど
(これ、教会でも神社でも大体同じ事を言ってる。神社は神様に報告もするけど)

出来てましたか?

これは1つのケースでしかないんですけど
最初は嬉しくて色々尽くしてしまうんですけど
夫婦共働きだとだんだん無理が出てくるんですよね。
これ男性が気付いてフォローするなら良いんですけど幸せに浸ってると気付きません。
更に困った事に能天気に実家の母親との違い等を何も考えずに言ってしまったりしてしまう。
だんだん当たり前になって来ると、出来てない事に注意してしまう・・・。
我慢の良い女性だと黙って耐えて、耐えて、ある日プッツリと糸が切れてしまうんです。
恋の魔法は3年程度で止まってしまいます。
(成分が強すぎるため脳内で分泌が止まります)
つまりお互いを繋ぐのは信頼関係になってくるわけです

続きます

No.49

もう一個思ったんだけど、信頼関係を築けていましたか?
夫婦の愛情って、恋愛の情よりも信頼関係の方が重要になってくるって思うんですが。

そもそも一度失敗したのなら、失う辛さも分かってるんだから、次は失敗しない様にって思って努力すればいいんじゃないの?

どうして別れてしまったのか。
何故夫婦の愛情が長続きしなかったのか。
相手を思いやることや、相手を楽しませることを忘れていなかったか。

そのあたりのことを省みて、次に生かせばいいんじゃないの?


それともここによく来る「男は/女は外見だ!」って決めつけて自分がモテない理由にして、努力しようとしない愚か者と同じ人種なの?

そうじゃないなら反省して次に生かしましょうね。

No.48

>> 47 ありがとうございます。
分かっていただけてなによりです。

No.47

綺麗事のオンパレード、すごい、皆さんお幸せなんですね。
私は主さんの気持ち分かるよ。
見た事ないし、ここの方々もみんなまだ道半ばなのに、どうして愛が尽きる事はないと言い切れるんでしょうね。
気持ちなんて目に見えないのに、自分のことだけならまだしも、相手も同じ気持ちだと確信できるの、びっくりする。

でも、だからこそ、努力がいるんだと思う。
人の気持ちは変わるし、些細な事で目減りすることもある、自分が良かれと思ってした事が裏目に出ることだって。
絶対も永遠もないからこそ、今を大事にしたいし、明日なくなることを考慮して常に感謝していたい。
主さんも、今は落ち込んでるんだろうけど、しっかり休んだら、前を向けるといいね。

No.46

主のはただの欲望。

愛とは全く違う。

残念。

No.45

>> 44 主が愛情関係を築けなかっただけ。
他の人は違うんだよ。

No.44

>> 43 そりゃあもう別れるってもんでしょう。
愛情がなくなった以上どうにもならないです。

No.43

夫に対して恋愛感情は無くなりましたが、今は家族愛があります。
結婚して25年経ちました。
夫がどう思ってるかは知らないけどね。

No.42

>> 41 たまたまでしょう

No.41

>> 38 恋愛も親愛も、必ずや飽きが来るもの。 とりあえず我が家は25年以上お互い飽きていないので、貴方とは違う人種なんだと思います。

私も旦那も、ちゃんと努力できる人だから。
ずっと相手をしたい愛し続ける努力をね。
お互い面白いのがいいんだろうな…あなたも面白みを身に付けたらどう?

No.40

>> 38 恋愛も親愛も、必ずや飽きが来るもの。 だからーあ、自分がそうだからって人も同じだということにするなっての。

No.39

永遠の愛、無くても良くない?
あったらあったでいいし~

それを力説して何なん?

No.38

恋愛も親愛も、必ずや飽きが来るもの。

  • << 40 だからーあ、自分がそうだからって人も同じだということにするなっての。
  • << 41 とりあえず我が家は25年以上お互い飽きていないので、貴方とは違う人種なんだと思います。 私も旦那も、ちゃんと努力できる人だから。 ずっと相手をしたい愛し続ける努力をね。 お互い面白いのがいいんだろうな…あなたも面白みを身に付けたらどう?

No.37

愛は努力するものでも、我慢するものでもない、「人の幸せを願う思いです」世界中の人が、世界中の人の幸せをを願えば、争いは無くなると思う、ですが其れは簡単なようで難しい。
好きで結婚した夫婦ですら相手の幸せを願う事が出来ずに、別れてしまうのだから、其れは何故かと言えば、人には欲があるからです。相手の幸せを願うより、自分の欲を満たす事を優先するからです。
欲を満たせば脳内で快楽物資が出て、快楽を感じます。
その様に相手の幸せを願うより、自分の快楽を優先するんです。
それは元々は生存本能によるものです。
それでも自分の欲や快楽より、愛を優先する事は出来ます。
其れは自らの理性によって、相手の幸せをを願う様にすればいいのですが、ついつい自分の欲を優先させて、なかなか難しいです。
ですが自分はこう考えます。
理性だけが人を幸せにする唯一の手段だと。

No.36

主はコミュニケーションが下手なんだろうなと思います。
コミュニケーションが下手だと相応の人しか寄ってこないからコミュニケーションが下手な者同士上手くいかないですよね。
コミュニケーションが上手い人はそもそも下手な人と関わらないし、関わっても途中で嫌になって離れるし。

相手とコミュニケーション取れるくらいまでに努力しないと長く続く相手は見つからないですよ。
それが先天的なものならそれも自分の個性として孤独も受け入れましょう。

No.35

削除されたレス (自レス削除)

No.34

>> 26 ちょうど3年過ぎたまでは良かったが、4年頃から飽きられて 気がつけば捨てられかけてます。 「永遠」があれば苦労はしない。 恵ま… 相手の本質を見られてない、相手の気持ちを察知出来てない、コミュニケーションが取れてない、スペック不足、身の丈に合ってない、色々ありますが、原因を取り除かないと結婚してもしなくても永遠の相手は見つからないと思います。

No.33

>> 3 あなたもきっと冷める時が来ると思います。 自分がそうなったからって、人もそうなることを願う、世界一性格悪い奴。

冷める時が来ると「思います」ではなくて、そうなってほしいんだよね。

自分も、彼女出来た時や結婚した時に、ラブラブのところを、失恋した奴から「お前も近々そうなる」と言われていたら?どう思うか?

考えればわかるよね。

自分は離婚したなら、次はのんびり考えればいい。再婚しても、もちろん別れない保証もないけど、別れると思うなら再婚しなきゃいいだけじゃん?

例え別れてもそれはそれ、と考えて再婚するのも自由だし。

でも、自分がどうあれ、人もそうであることを願うんじゃねーよ。

No.32

ああ、主さんは永遠の愛って何もしなくてもずっとそこにあるって考えてるの?

そんな愛はないよ。
愛情を花にたとえる人がいるけど、あれ合ってると思う。
花にちゃんと水や栄養を与えないと枯れるように、愛情だってちゃんと手間暇かけないと枯れるんですよ。
お互いに。
栄養過多というか、相手の言うことばかり聞いて、相手を増長させたりしても枯れるでしょう。
そこはさじ加減も重要になります。

お互いに。

貴方も元配偶者も、その努力をしなかったか、努力ができないタイプだったか、間違った努力をしてしまった為に、愛の花を枯らしてしまったんじゃないですか?

No.31

結局は、愛も風化するんですよ。

No.30

頭が薄くなって顔もシワシワになって
前より老けてたけど
基本的には少しも変わってなかった

No.29

万物は流転してますので、厳密には我々は昨日の自分と今の自分は違います
動的世界で永遠はありえません
きちんと風化します
心に下心(恋)や勘違いをもとに一緒になった場合は悲惨でしょう
一緒に住むにつれて現実を突き付けられます
平安時代の恋の歌が綺麗なのは、通わなければ会えない距離感が幻想へと誘ってくれているのかもしれません この先については、綾小路きみまろさんに譲ります

しかし、永遠を信じて行動することは人それぞれの意思と選択、覚悟の問題であります
ないと信じればないし、あると信じれば実現させる その人の世界には存在します

我々はどこまでいっても主観的なため、相手を見て観測している様で、我々は自分の頭の中の相手を通してでしか相手を認識できません
我々は目の前に存在する相手を愛しているのか、それとも自分の頭の中に作り出した相手のイメージを愛しているのか考える必要があるでしょう

自分勝手に作り出した相手のイメージと目の前にいる相手との差異が大きければ大きいほど、現実を突き付けられた時、永遠からは遠ざかるでしょう
相手や自分の観測精度が低いときもメッセージの読み取りに失敗もするのでさらに勘違いを発生させます 相手が理解できる形で伝える事が大切です

差異を埋めるために、コミュニケーションが大切です 養老孟司さんのバカの壁に習い、相手や自分がわかっていると思わない方が懸命です

No.28

私は本人の女になりたい女です。
 
永遠の愛とは、絶対に変わらない愛の
カタチであり誰かを愛するには
必要不可欠であると思います。
絶対に信じて待つべきです
主さんも、私みたいに大切な人に。

No.27

永遠の愛は愛の綺麗事で
 
そもそもがそんなものは
無いと思います。
 
何気ない日々が続き
そこに生涯、共にした大切な人がいた時
永遠の愛のおかげだなと
思うでしょうか?
 
私は大切なその人に感謝をします。
しかしながら、それは偶然と奇跡でしかなく
この人と逢えて良かった。と
思うのでは。
 
そもそも愛を感じないとか
上手く愛せているのかとか
これは詞の表現であって
売れる為の表現であると思います。
 
実際は上手くはいかない
歪な関係を 
永遠に許し合えるかが
必要な、事なのではと思います。

No.26

ちょうど3年過ぎたまでは良かったが、4年頃から飽きられて
気がつけば捨てられかけてます。

「永遠」があれば苦労はしない。

恵まれてないだけかなぁ…。
婚姻届がなければ永遠はない気がする。永遠ばかりなら離婚はないし。
あればいいな永遠。

  • << 34 相手の本質を見られてない、相手の気持ちを察知出来てない、コミュニケーションが取れてない、スペック不足、身の丈に合ってない、色々ありますが、原因を取り除かないと結婚してもしなくても永遠の相手は見つからないと思います。
  • << 59 踏ん張り時です 女は 温厚なフリを出来る事が一番の武器だと 思います 私は毎日 正論を突きつけ過ぎて 反省しました  頑張ってね

No.25

結婚って失敗している人達は結婚について悪く言うよね。当然なのかもしれない
私は子育てが終わっても離婚していないし妻とは仲が悪くないから永遠の愛はあると思う
ただ主さんのように失敗した時は永遠の愛など無いと思うかもしれない
ただそれだけなのでは?
なので主さんの考えは失敗した人の愚痴にしか聞こえない

No.24

愛する努力、愛される努力はひつようなのでは?

永遠の恋、がないというだけで。

No.23

結局は「人それぞれ」ってだけですよね。みんな一緒みたいなスレを立てる意味が分からない。

No.22

>> 21 主が言ってるのは、愛ではなく、好きの話。

No.21

愛と、好きと思う気持ちは違います。

好きは快楽を伴うが、愛は快楽を伴わない、愛とはその人が幸せにはなるよう願う思いです。
見返りを欲しがるのが好き、見返りを求めないのが愛です。

No.20

>> 18 頼りない、気が利かない。嫁が動いた方が早い。 文句ばかりで何もしない。 家事育児もしない。 男としての魅力がない。 カチンとくること… 主はどうなのかしりませんが、中には夫婦関係を維持する努力をしなかったのではなく、能力的に維持するのが困難な人もいます。

例えば話しててもつまらない、頼りない、気が利かない、無自覚に妻を怒らせることを言ってしまう(してしまう)、会話すらまともにできないなど。

単に人柄の問題なら努力で何とかなりますが、能力的なものからきてると重症者の場合はいくら本人が治そうと努力しても限界があります。

全てではないですが、永遠の愛とか絆とか夫婦で助け合ったり、困難を共に乗り越えるっての幻想とか夢物語だと思うのはこういった人が多いですね。

No.19

削除されたレス (自レス削除)

No.18

頼りない、気が利かない。嫁が動いた方が早い。
文句ばかりで何もしない。
家事育児もしない。
男としての魅力がない。
カチンとくることしか言わない、無神経。
など離婚される原因は主にもあったと思います。

それかまともな女と結婚できる程のスペックが主にはなかった。

また余り物同士での結婚の場合は本当の意味で好きになっての結婚でもないから夫婦関係も上手くいかず、子供も不幸せそうな顔をしてるのもよく見ます。

  • << 20 主はどうなのかしりませんが、中には夫婦関係を維持する努力をしなかったのではなく、能力的に維持するのが困難な人もいます。 例えば話しててもつまらない、頼りない、気が利かない、無自覚に妻を怒らせることを言ってしまう(してしまう)、会話すらまともにできないなど。 単に人柄の問題なら努力で何とかなりますが、能力的なものからきてると重症者の場合はいくら本人が治そうと努力しても限界があります。 全てではないですが、永遠の愛とか絆とか夫婦で助け合ったり、困難を共に乗り越えるっての幻想とか夢物語だと思うのはこういった人が多いですね。

No.17

>> 16 3組に2組は結婚生活を続けてるってことですよね?

永遠の愛がなくとも、シが二人を分かつまで穏やかに家族として幸せに暮らす人が多いですよ。

貴方はそれを手に入れられなかったというか…その生活を維持する努力をしなかったから手に入れられなかったんじゃないの?


つまり愛のせいじゃない。貴方のせい。自業自得なんじゃないの?

No.16

今や平均3組に1組が離婚。
永遠の愛なんて、存在しない。

No.15

永遠はないけど終身の愛は存在しうる。

No.14

主はそもその愛とは、いかなるもんだと考えてるんですか?

主の考える愛には、快楽が付いてるんじゃないの?

異性に対して、快楽が有って初めて愛が芽生えると考えてるんじゃないの?

主は快楽と愛を一緒くたにしてるように思います。

No.13

男女関係においてはほぼ無いでしょうね。

親の子供に対する愛くらいでしょう。永遠の愛なんて。

No.12

>> 11 そもそも、信じるも信じないも無くて良い事かと。(結果論ってだけの事なので)
今までがそれ相応にあってこそ何となく思えたりする(ちゃんとしていて有言実行で辻褄が合わない事も無く普通にな品行方正だったり)、そういう予感みたいなものがあったりするというだけの事。
温かい気持ちになる様な何でも無い日常で度々幸せを感じたりの積み重ねで何となくの確信めいた予感がほんと"何となく"あったりするだけの事で、そして、数十年後、ほんと夫と結婚して良かったなぁ、なんて、思う様な、そんなのが現実なんだと思いますよ。
何かそれ相応の問題があれば、程度によりけり(離婚等も)となるのは道理というだけの事かと。

何といい表せば良いか難しいですが仮に努力?としておきますが、努力あってこそではとも。(努力とも本人自体は思っても無かったり単に普通にだったりかもですが)努力?にも似たそれ相応の何かしらが『あるからこそ』維持『出来てたりする』ものであって、手放しに信じてるだけで手に入れられるものでも無いでしょうし。(尽くすとかとは全然違う)

なので、永遠の愛なんて無い、すぐ飽きるし冷める。という内容は、
そうとも言えるしそういうんでもない、となるような違和感のある内容だなと思いましたけど。

永遠の愛、というものは、そんな理想的なものなんかでは無く、余程現実的なものだとでも申しますか…。
要因原因有りきというか。

No.11

永遠の愛とかそういうものでは無いかと。

また、すぐ飽きるし冷める、というものでも無く、何かしら相応あるからこそ不満となり別れたりがあるものでもあるだけかと。
すぐ飽きるし冷める、というならそういう気分で別れたり出来るタチの人だったというだけの事では?
単に飽きた冷めたなんてなった事無いですし。

譲れない不満が無ければ別れたりはしてませんし。
別れるに等しい理由があったから別れただけです。(働かなくなった人。キレキャラの人。浮気。極度の束縛。調子良くだらしが無い人。)


因みに、絶対〇〇だから!とか言えてしまう熱くなって居て前のめりな人はロマンチック野郎と言って、上っ面(理想や願望が強いだけで実際が伴って居ないだらしなさがあったり薄っぺらさ。結婚結婚言って来たりと願望が強い割に、"結婚というもの"、"生活そのもの"というものを解って居ない薄っぺらさ、とか。)や口先だけだったりしますけどね。

No.10

古い人は四半世紀や半世紀愛を貫いているひとも多いが、今時の人間はちょっと違う。
ちょっとこじれるだけで終わる人もいる。
永遠の愛なんてない。

No.9

色々だから・・・
ついでに言うと、昔も今も同じですよ

家は出会って結婚してやっぱり四半世紀とくに飽きてはいないです

お互いに努力もしているので
外的要因とも戦い(仕事とか子育てでのすれ違いとか)
なんとか負けずに続いています。

基本的に信頼関係であって、恋はきっかけに過ぎず、お互いにお互いの信頼に応えるべく日々を送っています。

沢山の要因があるのでお別れする事もあると思っています。
大好きでも色々あるので、ボタンを掛け違ってしまえば取り返しはつかなくなります。
近しい分だけ不満も溜まり易いです。
日々、お互いに向き合う事を忘れてルーティンに流されてしまえば器だけで虚しいのが結婚だと思っています。
些細な積み重ねですが365日×年数は馬鹿になりません。

そんな日々の中で飽きたり空しくなれば幾らでも隙もあれば、他所に目も行くでしょう。
結婚している事にすら意味を見出せなくなれば離婚する事に躊躇は要りませんから。

実家の実父が亡くなり、帰省すると草ぼうぼうで木は葉が繁りジャングルや廃墟の様です。今になって当たり前に父がしてきた日々の努力が目に見えて分かります。

スレ主さんがお若いのでしたら、よく振り返ってから、次は同じ轍を踏む事の無いように幸せになって欲しいと思います。


No.8

結婚20年過ぎましたが、付き合ってる当初から喧嘩も無く、冷めるどころか愛情が深まるばかりです。
紆余曲折ありましたが、一緒に支え合って歩んできて、より心の繋がりが深く強くなりました。
子育てもあと少しで終わり、夫婦二人で何しようか、楽しみだって話し合ってます。
夫のことを惚れ直すところがたくさんあるし、私が恋愛感情を持って接しているので、夫もそれに応えてくれるので、ラブラブです。
お互い歳を重ねながらお互いの変化を楽しんでいます。私も永遠の愛なんてあるとは思いませんよ。でも飽きませんよ。
ずっと好きでいたい人と一緒になれて幸せです。

No.7

いっこうに旦那に飽きませんが何か?
旦那も私に全然飽きていません。
すでに結婚して四半世紀。いまだにラブラブですが何か?

私達のような人もいるけど、あなたのような人もいるというだけですよ。

No.6

愛情が時の流れで薄まることはあるが嫌いになるまでにいたらないです。
永遠の愛は深さが違えど存在してると思います。

No.5

むしろ覚めた時に相手のためにとかどう出るかが試されて愛情が深まるよ。
湧き上がる恋ごころ的な性的な盛り上がりは4年ぐらいで落ち着くっていうね。

No.4

>> 3 うちは、主人のお金がないと生きていけないので、お金はもちろん働けないので冷める事は自分からはまずないです。

No.3

>> 2 あなたもきっと冷める時が来ると思います。

  • << 33 自分がそうなったからって、人もそうなることを願う、世界一性格悪い奴。 冷める時が来ると「思います」ではなくて、そうなってほしいんだよね。 自分も、彼女出来た時や結婚した時に、ラブラブのところを、失恋した奴から「お前も近々そうなる」と言われていたら?どう思うか? 考えればわかるよね。 自分は離婚したなら、次はのんびり考えればいい。再婚しても、もちろん別れない保証もないけど、別れると思うなら再婚しなきゃいいだけじゃん? 例え別れてもそれはそれ、と考えて再婚するのも自由だし。 でも、自分がどうあれ、人もそうであることを願うんじゃねーよ。

No.2

思いません。
主がたまたまそういう達としか巡り会わなかっただけ。視野が狭い

No.1

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧