続き(11)

レス500 HIT数 3250 あ+ あ-


2025/08/04 22:31(更新日時)

まいったのは、もしサンルームの窓を開けられたら、うちにGを飛ばされてるも同じなんです❗

No.4329537 (スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

因みにゴキブリにはバルサンは効果的ですけど、やった後が問題で、開けて煙を追い出す時に、網戸を開けたりしたり、網戸を閉めていても、網戸の縁から新しいヤツが再び侵入するかも知れないです。網戸も安全なタイプのものに限る❗

No.2

>> 1 因みに犬が散歩から帰ってきたら、塩水で足を洗うとゴキには効果的かも。でも卵を守るあの殻には効果は分からない。

No.3

>> 2 やっぱり完全な室内犬を目指す方がいいのかも。

No.4

今の地球を考えてみたら、アイツはやってる事がやってる事だから、何となく他は対抗できなくなるのかも知れないです。例えばアマゾン奥地の数万年前から変わらない生活してる人間に、誰かを勝手に紹介して引き渡してる場合や、人肉を食べてる人を招いて抵抗したくても出来ないって感じかも。

No.5

>> 4 でも、現実的には、細菌テロの類いかも知れないんです❗ゴキブリには多種多様な細菌やウイルスが寄生しています❗つまり宿主なんだよ❗❗️❗️❗️❗️

No.6

私ふと無関係な事を考えましたが、蛇より楽なのはアジ イワシ サバ、などその辺りなんじゃないかなぁ。内陸にはヘリコプターや冷蔵トラックとかで輸送したり塩水プールで養殖したり。

No.7

アイツ真面目に昆虫や野良猫のウイルスや細菌が原因の脳炎がゆっくりと悪化したとか。なんかさっきもアイツ側の場所(室内)にちょっと行ったら、声が聞こえてきて、なんかGみたいな話し方(?)っていうか、Gが人を小バカにしてそうな時に発しそうな感じの声っていうかそんな感じなんです。

No.8

あの、別にこんな酷暑なんで、今さら10℃くらい下がろうが、その方が体調良くなるし私はハッピー😆💕✨なんですが、ラニーニャが、現在の秋や冬の地域で起きる現象なら、今回は本当のラニーニャ?前回は起きた場所が春や夏だったんじゃないでしょうか?❗

No.9

>> 8 つまり日本の真夏にラニーニャが起きて海面が冷める地域が秋冬の場合、相当寒いんじゃないのかなぁ、それに回復までに時間もかかるとか。

No.10

話は違うけど、A地点を事務所(地下の土葬墓地管理部と居酒屋かレストランなどの)にして、別世界への入り口みたいな感じにするとか。飲食店なんかじゃなく、一般的な事務所だから、住宅街でも大丈夫だと思います。

No.11

>> 10 土葬墓地やレストランなどの運営にかかわるのが、実は地球の気象学とか太陽系の動きなんです。ゴキブリの活動予想や進化なんかも分かるから。

No.12

M田のみっちゃんさぁ、イタリアンの人とかも先祖にいそいだから言うけどさぁ、少しは真面目に本気出さなあかん❗

No.13

>> 12 悪いけどアイツが頂点に君臨した世界を自ら作りたがってもムリなものはムリなんだよ❗世界中それだけで激怒する、そんなのも分からない?❗

No.14

スマホを充電する行動は、熱伝導だと思います。ですから熱伝導は事実なんです。一部の気象現象は逆みたいなんですけど・・・だから大学でそれをやるのを捨てたんです。

No.15

>> 14 現象の更に前に起きる強い貿易風の発生に熱伝導が関係しているのかも知れないですけど、よく分からない。

No.16

>> 15 貿易風が停止してそれが続くなら上空との関係で寒くなり始めるかも、だと思いました。

No.17

話は違うけど、・・・M田って元々がアイツを知っていたんじゃないの・・・?アイツ、人間関係が広そうだし。

No.18

>> 17 あのさぁ、人間の第六感の何となく何かあったの?は全てがいい加減ではないと思うんです。
そこで言いたいのが事実なら申し訳ない事をしたかもなぁ、と。私らがあまりにヒド過ぎる人類グループを放任し過ぎたからヤツラが図に乗り台頭を始めたのかも知れないからです。そう考えると、やはり科学的にも越えてはいけない一線は存在すると思うし、罰はやはり必要なんだと思います。

No.19

話は違うけど最近食べた中で、これ結構おいしい😋🍴💕と思う冷凍食品が、私は、チーズカレードリアなんです。

No.20

>> 19 そう言えばカレーなどに含まれる香辛料の中にはゴキブリが嫌うものがあるらしい。因みに私は昨日ニューデイズで買った午後ティーのロイヤルブレンドっていうミルクティーの茶葉2倍のやつにシナモンを入れて飲んでみたら、おいしかったです。

No.21

>> 20 因みに今、庭に少量のシナモンパウダーをまいてみました。本当にゴキブリ避けになるんでしょうか?❗因みに赤ワインにも私は試しに入れて飲んでみたいです。昔はミイラ造りにも使ったらしいです。

No.22

実は昨日の夜7時前後、何となくガサガサと庭から音がした気がしたんですが、たまに野良猫が昔から庭に来たりするから、それかなぁ、と思い書かなかったけど、考えてみたら、アイツかも。たまに、どこから出てきたか分からないのに、こちらが気付いたら、外に居るから。

No.23

>> 22 東アジアの治安の悪化には世界の人口増加だけでなく北がほとんど変わらないせいもあるのかも知れないです。

No.24

>> 23 結局、歴史的に考えたら、ああいう人類グループが、優位になって当たり前かも知れないです。盗まれた子供の代わりになる人間が一番高い地位に就いて政治を動かしてきているから。

No.25

>> 24 昔は代わりになった人間に摂政という人間が就いていて、この摂政が盗んで売った側の人間とグルな事もしばしば、しかも、世界中で似たり寄ったりだと思います。

No.26

うちの母親、50ちょっと過ぎた頃の写真を見てそこから割り出した年が65前後、もしかしたら50代後半、つまり、55~70くらいにしか思えないんです。

No.27

>> 26 M田(たち)は悪いけどコキ使われてこそ生きられると思うなぁ。

No.28

例えば・・・『イタリアの⭕⭕って街にあるんだけどさぁ、そういう業界にメチャクチャ詳しい人がかなりいそうな店っていうかバール。❌❌っていう名前のバールでドクロマークのステッカーとか張ってあるみたいなんだよね。閉店後、深夜の1時から3時に再び二時間だけ開くみたいで、この二時間に行くと詳しい人とかに会えるみたいだよ』で、畑云々は店で教えればいいんじゃないの?❗因みに畑だけならチェニジアやアルジェリアも使えると思うけど。

No.29

>> 28 とにかく北は安全ではないんです❗だからあの総書記も列車でしか移動してないし、多分テロリストの巣があるんだと思うべき。

No.30

>> 29 ツアーだって危険なのに勝手に行くバカはいないと思う。

No.31

>> 30 ツアーっていうのは事前に一応は交渉して、許可の出た場所でしょうが❗️❗️❗️❗️❗️

No.32

ババアどもウザいからいい加減にしろ❗❗️❗️❗️❗️と言いたいのは、他の問題まで現に持ち込んできたら❗なんか、もしかして、私が調べたいと思う身近な人間の散々な結末を最新型から知っていて、調べてほしくないから妨害してるわけ?❗

No.33

>> 32 なんか、M田やMOさんとかも、陰謀で、あまり人生うまくいってないのかも知れないし。

No.34

話は違うけどなんか夏になると夕方とかにたまに飛んでくる黒っぽい虫、蝉かなあ、と最初は思いました。が、よくよく考えてみたら、蝉って最近は鳴いてないんですけど・・・まさか、蝉を最初にG化をする為に、蝉の体に卵を産み付け、消しにかかっているとか?❗

No.35

毒を持たない小型の蛇っていますよね?❗ああいうのに最後はゴキブリを食べてもらうしかない場合もあると思います。が、ちょっと頭にきたのは、全ての蛇に毒があるから云々、否定的な事ばかり書いてある事なんです。猫は、確かに安全だし、身近だし、ゴキブリは食べてくれそうですけど、毛があるし、狭い場所には入れないから、逆に危険な面がある、毛の中での卵のふ化、ばらまきなんです。

No.36

>> 35 だいたい、こういう言い方悪いけど、元々、何万年も、人類が魚介類食かベジタリアンが中心だったら、ここまでゴキブリを増やさずに済んだんじゃないでしょうか?❗そるを、何が今さら、哺乳類なら人肉も、なわけ?❗だから毛嫌いなんだよ❗人肉ならゴキブリでも食べなよ❗

No.37

>> 36 ⬆️それを、何が今さら

No.38

>> 37 別の昆虫の羽の間とかにゴキブリは卵を産み付けているのかも知れないです。

No.39

>> 38 秋の虫も最近じゃ鳴かないみたいなんです。ゴキブリが餌にしているのかも知れないです。

No.40

>> 39 肉を食べるならかなり自然保護しないとゴキブリにやがて都市ごとブン取られる危険性さえあると思います。

No.41

>> 40 ゴキブリは環境適応力が並みではないと思います。つまり人体も乗っとる対象なのかも知れないです。

No.42

>> 41 なんか気味悪い話ですが、人間に全てやらせて(陸に這い上がった人間の先祖にまず取りついたとか)、最後は人間の脳を餌にする気が・・・。遺体は10年経てば燃やすとか、1年ごとの契約更新の土葬システム(棺)管理にすればいいとか、

No.43

>> 42 正直、北極海に逃げたい❗

No.44

まず驚異的な適応力に関する遺伝子を何とかするとか。

No.45

ハッキリ言うなら、あくまでも私個人は、乳製品や卵を含むベジタリアン込みなら、鯵やイワシだけで、生きていけちゃうんです。本当は例えば『蛇の館』ではなく『鯵の館』でのフルコースの方が抵抗は全くないし。

No.46

>> 45 ゴキブリ、特に卵は、胃酸がPH3.0以上の体質の人間では殺せないから体内に残ってしまうかも知れないです。またゴキブリは環境適応力が異常に強いか2.0でも最近じゃ、安全だとは言えないかも知れないですから胃腸科に尋ねてみる方が安全かも知れないです。もう昔の地球ではないんだよ❗❗️❗️❗️❗️❗️

No.47

あのババア欲求不満なねは本当。だって子供いないし、昼間からボーッとして、次にうるさくする対象を探してるに過ぎないし。

手紙でも出してあげたら?デート前提。最初は女友達が出して、誘ってみて、飲みに行くとか。

No.48

>> 47 あのババアに日がな一日居座られていたら草取りが出来ないから、ゴキブリの巣を潰せないんです。

No.49

因みに私は、最悪、食料不足で牛肉か卵、どちらかを撰べと言われた、牛肉にします。お菓子も作れるし。

No.50

>> 49 ⬆️牛乳か卵

  • << 51 魚は繁殖力が一番高いのを食べられる事が前提の計算なんです。(豆も)
投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

前スレ・次スレ

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧