快眠方法が知りたいです

レス13 HIT数 260 あ+ あ-


2025/07/06 22:13(更新日時)

私は50代女です
最近寝つきが悪く困っています
以前隣がうるさくて寝られない日々が寝られなくなっていましたが
今は夜中はだけは静かになったのですが
寝られません
持病の関係で睡眠薬は飲めないので悩んでいます
布団に入るたびに恐怖です
寝られやすくなるためのアドバイスがあればありがたいです
宜しくお願い致します。

タグ

No.4325859 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

そうですね、室内は少し涼しいくらいが良いと思います!
後はなるべくシャワーではなく湯船に浸かる

  • << 8 ありがとうございます。

No.2

私、50代ですが運動してるからかぐっすり眠れます。
それから、朝起きて東側の窓を開けて空気を入れ替えて少し朝日を浴びて、コップ一杯の温めの白湯を飲みます。
昼寝は30分位までにします。

  • << 9 白湯ですか飲みます

No.3

部屋真っ暗で、耳栓アイマスク。アロマを焚く

  • << 10 耳栓はしたことなかったのでつけて寝ます

No.4

何がそんなに恐怖なんですか?
恐れているから眠れないんだと思います。
まずは恐れる気持ちを無くさないとと思います。

快適な睡眠を得る方法

これで検索すると色々出てくるので、その中で聞きそうだと思うものを片っ端から試してみては?


私の場合は読書か数独をしていると眠くなるので、寝る直前はこのどちらかをしています。
リラックスして眠れるように、大好きな曲をかけて眠ります。
暑いと感じたら冷房を入れるし、何なら氷枕やそれに類するものを使って頭を冷やして寝ます。

今まであった騒音がうるさいと感じながらも慣れてしまったために、何も音が無いのが怖い可能性があります。
私がそうなので(生まれ育った家が結構騒音に囲まれてる地域だったので)。
音楽をかけないと眠れないタイプになりました。

No.5

自分のベストポジションを探る。

  • << 11 なかなか見つかりませんね・・

No.6

睡眠障害持ちです。

眠れないと思った時は目を瞑ってまず足の力を抜きましょう。そして次は手の力を抜きましょう。

怖いと思う時は抱き枕とか使うといいです。

睡眠に対する恐怖心は人それぞれだからこうすれば良いと言うのはあまりありません。

ただ目を瞑ってじっとしてるだけでも体力回復は出来るそうです。

それがスマホでパズル(数独とかロジックやクロスワードなど)しながら寝落ちするのも1つです。スマホ画面の光で寝られなくなるという説もありますけど、画面を暗くして使うと光刺激を受けなくて済みますよ。

脳を疲れさせてあげるのも1つの手段です。

  • << 12 脳を疲れさせるですかやってみます

No.7

お風呂に入ると身体が温まって目が覚めますが、暫くすると体温が下がります。そのタイミングで布団に入ると寝つきが良くなると思います。あと、NG行為としては布団の中でのスマホ、読書、テレビやラジオ、などの睡眠以外の行為です。それを続けると布団の中は寝ない場所眠れない場所になってしまい、常態化します。

  • << 13 行動いたします ありがとうございます。

No.8

>> 1 そうですね、室内は少し涼しいくらいが良いと思います! 後はなるべくシャワーではなく湯船に浸かる ありがとうございます。

No.9

>> 2 私、50代ですが運動してるからかぐっすり眠れます。 それから、朝起きて東側の窓を開けて空気を入れ替えて少し朝日を浴びて、コップ一杯の温めの… 白湯ですか飲みます

No.10

>> 3 部屋真っ暗で、耳栓アイマスク。アロマを焚く 耳栓はしたことなかったのでつけて寝ます

No.11

>> 5 自分のベストポジションを探る。 なかなか見つかりませんね・・

No.12

>> 6 睡眠障害持ちです。 眠れないと思った時は目を瞑ってまず足の力を抜きましょう。そして次は手の力を抜きましょう。 怖いと思う時は抱き… 脳を疲れさせるですかやってみます

No.13

>> 7 お風呂に入ると身体が温まって目が覚めますが、暫くすると体温が下がります。そのタイミングで布団に入ると寝つきが良くなると思います。あと、NG行… 行動いたします
ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧