カチンと来てしまった

レス11 HIT数 282 あ+ あ-


2025/06/29 19:06(更新日時)

今の公立って、無法地帯ですよ。クラスに何人かは「生活保護」「母子家庭」家庭が多く要るし、日本語しゃべれない混血児もいたりする。給食費払わない生保とかが多いと、給食費も安くなり、自然と質素に。
先生たちだって自分の家庭があるし、子供の教育は「仕事」だからね。ほったらかしの印象だったよ。公立はなお顕著。私立はよく育てないと自分の給与に関わってくるから、しっかりするそうです。

というレスを見かけたのですが、これって失礼じゃないですか?
私は母子家庭で育ちましたがそれなりに有名な大学に行ったし、ごく普通の子だと思います。

No.4323485 (スレ作成日時)

投稿制限
年齢性別必須
1人につき1レスのみ
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1

失礼じゃないですよ。一部、そういう人がいるのだから。

主さんのいう主張は、日本全国にそういう人がいない、0%の話だったらの場合です。

そういう人もいるかも知れないけど自分は違う。一緒にしないでね、が正しい主張だと思います。

なぜ全体を白か黒か、極端な一色で括ろうとするのか。

No.2

別に失礼とは思わない。あなたが失礼と思ったのならそれはそれでいいと思います。傾向はあると思う。大学全入時代になったし。

No.3

母子家庭の子たち、たぶん親も子もそれぞれの事情知らないのにつるんでた。そういう場面が何回かありました。なんか空気感が合うのかなと不思議だった。

No.4

一部だけど現実だし何か一つの問題を解決しようとしたら偏見から始まるからね
母子家庭は貧しいから支援が必要とか専業主婦は女性差別とか
日本は男尊女卑だから女性の活躍の場が無いとか格差があるとか
そうでも無いってのが大多数だけど大多数は気にしないから声を上げない
少数の声を上げる人の意見しか無いからそれが当たり前みたいになる
他にも不倫経験あるかのとか援交経験あるかとかのアンケートなんかも全体でも無いのに答えた少数の意見が全体みたいに語るし無職は犯罪予備軍とか挙げたら切りが無いけど問題提起する時は一部の意見を誇張して言うからねに

No.5

一部だと分かりながらも全体の人を偏見の目で見て、それを正当化する人が多いですよね。ここでもそう。
好きで母子家庭に生まれたわけじゃないのにね。

No.6

>> 5 >好きで母子家庭に生まれたわけじゃないのにね。

この発言も偏見だってわかってる?

  • << 8 母親も父親と一緒に暮らしたいし、両親から愛されたいと思うのはしぜんなことでしょ。 そういった家庭の方が良いに決まってるじゃん。
  • << 9 この言い方が、なぜ偏見になるのですか? この場合の好きは、自分で選んできた……の意味だと思うのですが。 自分では選べないどうすることもできない事を「好きで……じゃない(否定)」っていうのだと思ってましたが、違うのでしょうか? 生まれる前から母子家庭の子供として生まれようって本人が決めているってことですか? それなら偏見は理解できるのですが。

No.7

削除されたレス (自レス削除)

No.8

>> 6 >好きで母子家庭に生まれたわけじゃないのにね。 この発言も偏見だってわかってる? 母親も父親と一緒に暮らしたいし、両親から愛されたいと思うのはしぜんなことでしょ。
そういった家庭の方が良いに決まってるじゃん。

  • << 10 >母親も父親と一緒に暮らしたいし、両親から愛されたいと思うのはしぜんなことでしょ。 そういった家庭の方が良いに決まってるじゃん 夫婦喧嘩とかだるいし片親でも構わんわ。 離婚しても週1で父と面会してたし、祖父母・いとこと同居だったからその辺の核家族より賑やかだし、離婚前より楽しかったよ。

No.9

>> 6 >好きで母子家庭に生まれたわけじゃないのにね。 この発言も偏見だってわかってる? この言い方が、なぜ偏見になるのですか?
この場合の好きは、自分で選んできた……の意味だと思うのですが。
自分では選べないどうすることもできない事を「好きで……じゃない(否定)」っていうのだと思ってましたが、違うのでしょうか?

生まれる前から母子家庭の子供として生まれようって本人が決めているってことですか?
それなら偏見は理解できるのですが。







No.10

>> 8 母親も父親と一緒に暮らしたいし、両親から愛されたいと思うのはしぜんなことでしょ。 そういった家庭の方が良いに決まってるじゃん。 >母親も父親と一緒に暮らしたいし、両親から愛されたいと思うのはしぜんなことでしょ。
そういった家庭の方が良いに決まってるじゃん

夫婦喧嘩とかだるいし片親でも構わんわ。
離婚しても週1で父と面会してたし、祖父母・いとこと同居だったからその辺の核家族より賑やかだし、離婚前より楽しかったよ。

No.11

母子家庭育ちで国立大学を出て年収900万の知り合いがいる。
その人は家庭のこととか何言われても気にしてなかったな。合わない人とは関わらんとこって感じで。
それよりも自分のしたいことに夢中だった。

変なこと言われてもほーんって流せるくらいの余裕と幸せオーラ見せつけときゃいいとは思うな。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

育児その他掲示板のスレ一覧

家族や結婚なんでも雑談💬 結婚や育児に関してみんなでまったり語りましょう。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧