受験勉強って結局見栄だね。

レス9 HIT数 187 あ+ あ-


2025/06/27 16:47(更新日時)

中学受験の時は、親にキレて耳元で喚き散らしたり学校で突然泣いたりしてました。周りを怪我させたりもしてました。ストレスで。
中学受験しなかったらもっと小学校生活平和だったかなとか思ってしまいました。結局絵を描くことと折り紙と運動にしか集中できませんでした。

私立の中高一貫に行って、部活で全国大会出たけど
なんとなく全国大会出ないと中高一貫に行った意味がない!と思って部活を続けていました。周りからは辞めるように言われてましたが、部活辞めて勉強一点張りになって周りにキレる自分を想像するのも辛かったです。だから過呼吸になってもぼっちで辛くても、高3まで続けました。

大学受験も、結局は親に認めてもらいたいだけ。大学1年生の時に他の大学受けなおしたりもしたけど、後から思えばただの見栄で受け直しただけだなーって思ってしまいます。

受験は見栄だから、見栄しかないから、結局頑張れない…。心は泣いている。受かってもあれ、自分は何がやりたいんだっけ?ってなるだけ。

受験って結局見栄だよねー。
部活も、全国大会出ましたって言いたいがために続けていただけ。ただ、部活の競技は大好きだからチケット当たったら全国大会見に行きます。

タグ

No.4322414 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

見栄だけでもないと思う。

私も中学受験しましたけど。
趣味はあったけど自分であれしたい、これしたいってあまり自己主張する性格じゃなくて

「イヤだというなら無理にとはいわないけど。これから成長とともにやりたいことが見つかったときに叶えられるような学力は身につけておいて損はない」って親に言われました。

結果高校でやっと「薬剤師目指したい」って思ってその道にすすみました。

あのまま公立の中学、高校とすすんでいたら今も何がしたいかわからなかったかもしれないし

No.2

見栄では無いと思うけどマウントは取り合う
私は名門校とかうちの子は名門校みたいな感じ
けど受ける学力とか受かる学力あるなら自分を伸ばす意味では見栄と言うよりは当然の選択肢だと思う

No.3

自分がその学校に行きたいから受験するというのものあるから、見栄だけとは限らないです。

No.4

>受験は見栄だから、見栄しかないから、結局頑張れない…。
進路決めないからそういう考えに行きつくんだ。
進路決めてる奴は要領よく進学する学校を選んで受験受けてるんだわ。

No.5

たまに子供自ら志願する時もあるけど。

No.6

>受験は見栄だから、見栄しかないから、結局頑張れない…。心は泣いている。受かってもあれ、自分は何がやりたいんだっけ?

進路も決めないでランダムな受験なんて受けるからでは?

適当な受験だとそれ以下の結果しか生まれないよ?
受けたくもない受験受けて、いきたくもない学校で受けたくもない講義受ける。

メリットがないし見栄にすらならない。

No.7

受験の意味を理解した上で、自分の意思で勉強を頑張っている学生もたくさんいますよ。

何もかもやらされているだけの認識なら、そりゃあ頑張れないでしょうね。

No.8

早く精神的に大人になろうね
親の顔色ばかり伺ってるのって楽しい?

No.9

主の親が見栄で無理矢理受験を強いてただけです。
普通は見栄で受験しないし、親が強制することもないです。

望まないことを親に押し付けられたストレスで主がキチガイになったのでしょうけど。
それでも周りを怪我させたり、泣く暴れるのは発達障害も入ってるんだと思います。
また毒親も発達障害率が高いそうなので親から遺伝かもしたのかもしれませんね。

主に必要だったのは療育やカウンセリングだったのに毒親の見栄でそういうのは認められないでしょうし、勉強だけ押し付けられ、親に認められたいと必死になって、可哀想な人生だと思います。

親と過去はかえられないので、親離れして今からでもカウンセリング受けてください。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

ふとした疑問掲示板のスレ一覧

ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧