養子縁組の解消に詳しい方

レス1 HIT数 174 あ+ あ-


2025/05/15 10:50(更新日時)

私、30代後半です。私が2歳くらいの頃母と父が再婚して、父と養子縁組しています。
父にも子供がいて私には血の繋がらない兄が出来ました。

養子縁組を解消したいので、いくつか教えて下さい。
父は認知症で字も書けなくなりました。施設に入っています。
母は健在です。兄は県外にいて、13年ほど実家には帰って来ていません。
兄も私も結婚して家庭を持ってます。それぞれ子供もいます。

・養子縁組解消には、父と母の2人のサインが必要なのか?父が字が書けないなら兄のサインが必要なのか?

・母とは血が繋がっています。父との養子縁組を解消しても母が亡くなったら母の分の財産は私に相続権は発生するのか?

・どこで手続きをして、どこに提出するのか?

・養子縁組を解消したら、父の分の財産は私は無関係になりますか?私を通り越して、私の子供に相続が行きますか?

父所有(名義)の家が特に要らないのです。お金も要りません。だから私の子供に家が相続されると困ります。
父が亡くなったら母名義になると思います。兄は自分名義にはしないと思います。
再建築不可の築40年くらい。どこの不動産も買取り不可の一軒家です。

タグ

No.4298040 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

役所とか家裁に連絡したほうがいいですよ。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

関連する話題

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧