注目の話題
本当にしょうもないと分かっているんですけど
勝手に再配達の日時を変えられたとき
もしかして浮気?

子供への暴力?しつけ?

レス11 HIT数 2236 あ+ あ-

プレママ
07/04/17 16:51(更新日時)

うちの旦那は5才の息子に手をあげます。息子は私の連れ子です。旦那は気分屋で機嫌の良い時は息子と2人で公園に行きズボンに穴が開くほど遊んでくれます!手をあげる時は息子が言うことを聞かなかった時です。旦那の友達やほかの人がいると息子は喜んではしゃぎすぎてしまい物を壊してしまったりふざけすぎてしまい家に帰るといつも怒られます。私が『まだ5才だよ‼はしゃぎすぎただけなんだよ‼叩いて言うこと聞かせるのは、しつけじゃない‼』と言うと旦那は『お前は甘すぎる。男だから厳しく育ててたくましい強い男にさせてあげたい。いつか俺と血が繋がってない事に気づいた時、だからほったらかしだったんだ…と思われたくない。悪い事は叱ってやりたい。』と言います。口では息子を想ってくれてるように言うのですが態度は…息子が何度も話しかけてもシカトしたりうるせ~!と言ったり酒が入ると頭をおもいきり殴ります。息子は旦那が友達と遊び行く時、僕も行きたい‼と連れてってもらいます。でも帰ってくると怒られ叩かれ……それなのにいつも行きたい‼と言います。殴られていてもパパの事好きなんです。あたしが甘いだけなのですか⁉

タグ

No.42941 07/01/14 11:16(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
付箋

No.1 07/01/14 14:14
プレママ1 

お母さん、甘くないと思います。私も父親にはぶたれたり、威圧的に怒られたりしたから、そういうしつけも無いとは言えないけど…。
実際の現場を見た訳じゃないから、スレ読んだ想像だけで言うと、お父さんには葛藤があるのかな~って思います。我が子として受け入れようとする気持ちと、それがなかなか上手くできなくてもどかしい気持ち。父親って我が子でさえ父親として自覚するのに時間かか人が多いっていうじゃないですか。
でも、お父さんにも色々な思いがあったとしも、行き過ぎた行為は子どもに良くないですよね。お母さんも感情的でなく、一度子どものいない場所でゆっくりお父さんとしつけについて話をしてみては?そしてお子さんが怒られた時、どうしてお父さんがそうしたのかその意図を代弁してあげてみては?叩かれる一方では、叩かれたことばかりが記憶に残ってしまう気がします。

No.2 07/01/14 15:56
プレママ2 

こんにちは😃私も躾と言う意味なら叩いてもOKだと思います。でも、悪い事をしたり、言う事を聞かないと思った時に怒ってあげないと子供もなんで叩かれるんだ?って次第に考え出して、反抗しかねないですよね?怒ったり、叩いたりってのはタイミングが難しいところだと思います😥

No.3 07/01/15 08:06
プレママ3 

私の前の旦那がそんな感じでした。私の連れ子で女の子でしたが…。歳も三歳くらいの時だと躾だと雨の日の夜にベランダに放りだしてたのが記憶にあります。今はもう別れましたが、私としてはお酒が入った体で叱るのは納得出来なくて。叱った本人は次の日覚えてないとかってのもありました。
躾で手をあげるのはいいかもしれないけど(私も結構甘い母親なんで出来ませんが) アルコールが入った時点での躾は躾じゃないと思います。 躾するときは飲酒せず凛とした姿でしてほしいものです

No.4 07/01/17 19:08
♂ママ4 

私はそう言う父親に育てられました。気分屋の父に叩かれたり蹴られたり。 同じ悪い事をしても気分のいい時は怒らず、悪い時は手をあげ、普段は凄く優しい。
それを続けると子供は、親の顔色を伺う様になります。
5歳だった妹は、まだ小さいのに、大人に気を使い、愛想笑いまでする様になりました。
ホントに悪い事をした時に叩くのは仕方ないと思います。
でも気分で怒り手をあげるなら、至急辞めさせてください。

気を使って、泣きたいのに笑ってる子供の姿を想像してみて下さい。

No.5 07/01/18 08:03
プレママ3 

>> 4 あなたの書いたレスはうちの長女の気持ちそのままのようです。真ん中の子供が愛想笑いする…わかるような気がします。
今やっと再婚し新しいお父さんが出来凄くなついてます。以前と違い酒も飲まず煙草も吸わず接してくれているのを見てとてもホノボノします。
ホント今のうちに止めてもらわないと大変なことになりますょ。私も少し遅すぎたと思っています

No.6 07/01/18 11:37
♀ママ6 

ん~⤵男のお子さんだったっけ❓一人っ子❓ママ一人でどれだけシングルしてきたかわからないけど ところどころママが甘くしてるとこもあると思う。でも そろそろ5才だから ハッスルし過ぎて、物壊しちゃうのはいかがかな❓パパがこの先心配しちゃう気持はわかるよ💨

No.7 07/01/18 13:40
♂♀ママ7 

叩いていいのは、何度も注意をしても守らなかったり、危ない事をした時だけだと思います。私も再婚予定ですがもう一緒に生活していて、彼はやはり自分の子供も私の子供も叩いて躾もします。それでも息子は新しいお父さんが好きですよ。男の子だから厳しくは彼もいいます。ただむやみやたらに叩いてばかりだと子供は萎縮してしまうので難しいですね。また、いつまでも子供に対して大人げない態度を取るのも彼氏さんは直すべきだと思います。

No.8 07/04/17 15:47
♂♀パパ8 

今の内に旦那さんは、感情で子供を叩いてたら、近い将来旦那さんは無論~それを止めなかった主さんに必ず!仕返しがありますよ。子供頃のやられた事は一生覚えていますから☝私やったら、旦那さんと別れる。子供にしたら、生き地獄😒知らないよ。せめて、主さんは子供を抱きしめ、ホローしといた方がいいですよ☝長生きしてください🙇

No.9 07/04/17 16:11
♂♀パパ8 

主さん、虐待としつけの違いわかりますか☝最近、そんな事もわからない親が多い。☝虐待は、感情論で暴言、暴力~それもいきなり叩く、怒鳴る。☝しつけは、例えば~5歳の子供の場合は、まず子供の目線まで主さんがあわす~そして、子供がなぜ怒られているのかを話しをする。子供がわかった目(顔)をした時、もし~子供がよっぽど悪さをした時は、今から叩く(加減😤)と言って叩く、叩いた後は~必ず抱きしめる☝幼いほど、親が辛抱ずよく子供に接するのが基本☝3つ子の魂百までですよ~。☝旦那さんがわかってなかったらや・ば・い~かも😒私が言っている事は数年先に、子供が親に対していろんな形で逆襲しますよ🙇犬とか猫が嫌いな人いますやろ、幼い頃に噛まれたり~猫にひっかかれると、全ての犬、猫が嫌いになるでしょう☝しかし、大人になってから噛まれても、あの犬はきらいやけど~この犬は好きな人いますやろ☝要するに幼い時ほど記憶に鮮明にのこり、怨みがたまりやすい☝長生きをして下さい🙇

No.10 07/04/17 16:30
プレママ10 ( 20代 ♀ )

>> 9 私も上のNO9さんに同感です😃

私も小さい時から父は口より手が先にでる人で,悪いことをすれば手がでる,悪いことをすれば物置に閉じ込められて反省させられる,当たり前のことでした。もちろん今でも口より手がでます。
でも私は父のしてる事を間違ってるって思ったことは一度もないし,悪いことをすればそれ相の事が自分に返ってくるって言うのは,自分の言葉,行動に責任もてる子になるとおもいます😃
ただそれが子供にどうやって受け止められるかの問題ですけどね...

だから,そのために母親がいるんじゃないですか??
父親が叱ったら母親がぎゅっと抱きしめて支えてあげる,自分のしたことの意味を考えさせ,なぜ父に怒られたかをわからせること,それが父,母の役割でわないでしょうか??

今は少し叩いただけで,虐待って言われたりするし,お酒や気分で殴るのは間違ってるけど,悪いことをしたら叱り時に叩いてわからせるのが親だとおもいます。

No.11 07/04/17 16:51
♂♀パパ8 

失礼🙇します。9ですが、私は仮に嫁さんとケンカになっても、自分の子供がケンカしないでと言われたら😥😢ケンカを120%やめます。私は、人生でケンカをうられても~一度も負けた事はありませんが、社会的に弱い人と常識的な女性とか子供には頭が上がりません😊特に最近、子供の虐待とか嫁さんへの暴力を聞くと、😤ます。理性と教養(メンタル)と人間学がない人が多い。私の親類は、子供には虐待をしません😊☝嫁さんに聞くと、虐待したら~私の顔が浮かんで怖いからよ~叩かれないと言ってるんですって😂親戚の子供は、私が言ったら良く聞くそうです。ウチベンケイなひとが多い。情けない😥

投稿順
新着順
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

新しくスレを作成する

注目の話題

カテゴリ一覧