健康診断をうける

レス10 HIT数 324 あ+ あ-

社会人さん
2025/03/14 14:54(更新日時)

新しい仕事の会社の面接に行ったら
まず健康診断をして診断書で採用云々を
決めます。と言われたんですが診察代は
幾らぐらいで、自分が払わないといけない?

腰痛持ちなんですけど
採用されなかったりする?

恐怖の診断書



25/03/14 14:54 追記
皆々様
回答、返答
詳しく教えて頂きのコメント
ありがとうございましたm(_ _)m

健康診断をうけ不採用だったらを考えると
診察代は会社で支払いで、あって欲しいっす




タグ

No.4260626 2025/03/14 08:19(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 2025/03/14 08:28
通りすがりさん1 ( ♂ )

たぶん初回の健康診断は自己負担です。オール項目受けて小一万かかります。俺も最新の健康診断書提出してくださいと言われました。

No.2 2025/03/14 08:56
好奇心旺盛パンダさん2 

会社負担でしょ。
会社の系列病院だったが、普通の健康診断に比べて簡素だった気がする。

腰痛なんて言わなきゃバレないし、会社が見たいのは大きな病気がないかどうかとか、目と耳が正常かどうかくらいのもんだ。

No.3 2025/03/14 09:39
通りすがりさん1 ( ♂ )

会社によっては続くかどうかもわからない新人にお金使わないので自己負担率は高いよ。続きだしてから会社負担になったりが多いね。
腰痛は誰しもありがちだから大丈夫だけど生活習慣病とかは会社の判断に重視される。二型とかだったら不摂生な生活などがバレるからね。

No.4 2025/03/14 10:23
通りすがりさん4 

法律で企業に義務付けられたものだから企業負担が一般的なはず。

No.5 2025/03/14 12:06
社会人さん0 

会社に聞くのも
金銭に余裕がないのも
恥ず恥ず恥ずかし(笑)

診察代、結局は
どっちなでしょうか?

No.6 2025/03/14 12:42
通りすがりさん4 

>> 5 恥ずかしがらずにキチンと確認。うちの場合は病院から会社に請求が来ましたが、やり方は会社ごとに違うと思います。立て替えなら領収書が必要。また、受診の際は○○会社から指示された傭い入れ時の健康診断とハッキリ伝えるのも大切。指定病院や支払い、領収書の再確認を。
配属後の安全管理のために必要です。企業には安全配慮義務がありますから。

No.7 2025/03/14 13:03
通りすがりさん1 ( ♂ )

とりあえず運営資金や人件費をケチってる会社はひとまず本人に負担させる。
なんぼか続いてきた人材なら会社の健康診断させて見極めるとこもある。こっちみたいに初回自己負担の会社もある。

No.8 2025/03/14 13:43
匿名さん8 

採用前だから自己負担だろうね

No.9 2025/03/14 14:08
匿名さん9 

会社によるけど、会社負担な方が多いと思う。
その会社に、病院から領収書は提出するかと聞かれたみたいな感じで問い合わせてみたらどうでしょうか?

健康診断も病院によって料金かなり違うので、自己負担なら安い場所探した方が良いですよ。

No.10 2025/03/14 14:34
匿名さん10 

入社決まってからだけど胸部レントゲン検査受けるように言われたけど自己負担でした。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧