母との会話が疲れる

レス8 HIT数 274 あ+ あ-


2025/03/12 20:49(更新日時)

母親(50代)が面倒くさいです。
会話の内容なのですが↓

1つめ
私「◯◯ちゃん(親戚)色白だから具合悪そうに見える時あるかもね」
母「じゃあ黒人の人は具合悪くてもそう見えないってこと?」と威圧的に返答。
いやいや、、何で黒人の人がでてくる?
極端すぎない?

2つめ
私「◯◯(女優さん)ってほんとに美人だよね。
前世でどんな良いことしたんだろ」
母「なにそれ、じゃあ障害をもって生まれた人は前世で何か悪いことしたってこと?」
いやいや、、そんな話してないじゃん、、

こんな感じで何の気なしに言ったことに対して
つっかかってくるというか、こっちがひどいこと言ってるみたいな話の流れにしてきます。
何というか、要所要所でネガティブな雰囲気にもってくというか、、?上手く言えないのですが、
「え、この話でそう返してくる?ちょっと変化球すぎない?」みたいな返答が多いというか。
昔はそんなことなかったのですが、
私が一人暮らしのために実家を出たあたりから
イヤミっぽくもなりました。
もー面倒くさい、、。話してると疲れます。
会わなきゃいいと言う方もいますが、
普通に話せる時は普通なので、、。
更年期もあるのでしょうか。

No.4259647 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.8

貴方は何気ない会話のつもりなのかもだけど、母親からしたら、
悪口(色白に対する)
妬み(美人に対して)
言ってるように聞こえたから、、、
貴方のネガティブ発言に対して言い返しただけに思えるけどね。

No.7

いや、そもそもあなたの言葉がネガティブつーかなんか特殊な気がする...
更年期とか関係なくつっこみたくなるよ
まあ普通はわざわざ口に出さないかもだけど

No.6

虫の居所が悪いっていう風に言うよね 昔から。
2人ともさらっと流せばいいのに。

No.5

昔はそんなことなかった、というより、昔は「負の感情をコントロールできていた」だけで、昔から元はそういう性格だったのでしょう。
 
歳を取ると運動機能が落ちるのと同じように、脳も感情のコントロール機能が落ちてきます(落ちない人もいます)
歳を取ると丸くなる人と、刺々しくなる人の違いはこれだと思います。

どうにもできないので、家族としてうまく付き合っていくしかありませんよ。

No.4

更年期障害を持っておられるのなら更年期障害でしょうね。
ホルモンバランスの乱れからイライラしてそうなっているのでしょう。

そう思って右から左に流すか、変化球が返ってきそうな話は振らないことです。

No.3

話が合わないって感じですね。

あなたが、大人になって、お母さんを刺激する発言を言わずに、当たり障りない女優をやり切るのはいかがでしょうか??

嫌味を言われたら、黙ってトイレ行く。

No.2

でもあなたのセリフも私は違和感あります。全盛関係ないし、色白だから具合悪いって思いこみ。

No.1

母親が過去にいじめられたり、差別された事があるからそんな発想になるとか?

失礼だけど発達障害かと思っちゃった。そんな感じの返しをする傾向の人がいるから

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧