本職以外の仕事を覚えさせる

レス2 HIT数 128 あ+ あ-


2025/02/17 23:02(更新日時)

例えば プレス作業者として入社して 
溶接も覚えろ
溶接やりたかったら溶接で応募してるだろうししたくないから応募してない
給料もそのまま

派遣じゃないかぎりOKなことなんですか?本人次第?

タグ

No.4244436 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

部署異動もあったりしますし、仕方ないことだと思います。
私だってパートで入った会社。
5年勤めましたけどその間で2回部署異動になりました。
若いし、一通り仕事覚えてもらおうと思われたみたいで。

目論見通り一通りできるようになると
「明日は午前中〇〇やって、午後は△△やってください」

「明後日は丸一日□□ね」と。

No.2

金型工でも、プレス工でも、溶接工でも、何でもしたら良いと思いますよ、フォークリフトも、乗るし、何でも資格や経験をしないと派遣社員ならば、やる気が、無ければ、クビだね。

何でも出来るから価値がある。

プレスでも、幾らでも、外国人でも上手い人が、若い即戦力が、居ると便利な人間を選びますよ、管理職なら経営者ならね。

プレスで、どれだけ食べて行ける甘い社会だと思いますか。

資格社会ですよ。
資格とか使える人の方が重宝される世の中ですよ。

玉掛け作業とか何でもするから価値観が上がると思いますよ。

アレも嫌、これは、嫌ならば、何時までも過ぎても、そんなに大切に、されないですよ。

売り上げが、悪くなると真っ先にクビにされるし、リストラされる世の中ですよ。


そんな、溶接が、嫌ならば、新しい職場を探して転職したら良いと思います。

会社の方針に合わないならば、去るべきだと思います。

長く働けないと思いますからね。

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧