詳しい方教えて下さい。不動産契約
春から就職する息子が一人暮らしを始めるワンルームマンションを本日申し込みしてきました。
契約はまだです。
今日申し込みをして、これから審査されて来週には返事があるそうです。
その為には、就職先の内定通知書を送らないといけないのですが、ちょっと行方不明なので見つかり次第送りますと言って済ませた状態です。
内定通知書はもう見つかったので、これを不動産に送ると恐らく審査は通り、次は契約となるのですが、、、
何気なく、帰宅後その物件を検索してみますと本日内覧をさせてもらって申し込みまで手伝ってもらった不動産では無い、大手の不動産は敷金礼金が0なんです。
全く同じマンションの同じ部屋です。
不動産によって契約条件って変わるもんですか?
本日申し込みをした時点では礼金が1か月分あると言われています。
もう初期費用の見積もりも頂きました。
それに加え仲介手数料も発生していますが、他の大手が昨日更新しているサイトは敷金礼金ゼロで仲介手数料無料となっています。
就職時の契約って親の支払いですよね。。
少しでも安く済ませたくて2/1契約ではなく日割りにしてもらおうとか、引越しは二月中、後半に済ませた方がお得だよねとか、必死で節約を考えているのですが、不動産が違えば礼金無料➕更新手数料無料で10万以上の節約になる事になります。
まだ契約してないですし、不動産を変更しても良いもんですか?
本日内覧で4件も見せていただきましたが、、
タグ
家賃は大抵同じなんですけど、敷金礼金に関して大家さんと管理不動産会社もしくは仲介不動産会社と個々に契約してる場合其の条件が違ってくる場合はありますよ。
ただし入居時は確かに敷金礼金0円が魅力的ですが、退去時費用はフルにかかってくるものです。一方で敷金礼金があった場合、部屋を綺麗に使ってると退去時費用にその敷金礼金をあてて0円退去ってのもあるし、安価で退去出来るので次移るのには楽と言えます。
先に多めに払うか後から多く払うかの差だけなんですよ。
主さんは入居時の事ばかり言ってますけど、退去時の事まで考えられてないのだと思います。
退去時に退去精算費払って次の物件の入居時費用と重なる負担が起きること考えられてないのだと思いますね。
賃貸物件って入居する時よりも退去する時の方が面倒なのでしっかりネット等で調べることをオススメしますよ。
皆様ありがとうございます。
じっくりと読んでみたのですが、敷金礼金ゼロの不動産はそもそもが仲介手数料無料を売りにしているところみたいです。
仲介手数料は不動産努力なんでしょうが、敷金礼金ってマンション管理人が決める事ではないですか?
斡旋業者によって条件変えて掲載をお願いなんてするもんでしょうか?
なので敷金礼金ゼロに更新した情報が先の不動産には入ってなかったとか理由があるのかな?と思いました。
申し込みは済ませたし、このまま契約までしてしまう方が良いのですがさすがに10万を超す初期費用の差は大きいです。
不動産が気に入らないとかは全く無く、単純に金銭的に安い方がいいだけなんですけどこの件を伝えたら元の不動産側も敷金礼金ゼロにならないもんでしょうか?仲介手数料はもう払います。
オーナーさんの営業開始は明日からみたいなのでまだ申し込みも見てないかも知れません。
礼金がかかるのは間違いではないのかを元の不動産に聞いてみて、間違いではなく、10万を超える差額が出るのであればやはり不動産を変えようと思います。
仕方ないですよね。。
- << 7 >10万を超す初期費用の差は大きいです 入居時に事前に払っておくのと、退去時にそれ以上で請求されるのとどっちが得か考えた方がいいですよ。退去費0って滅多にありません。 ハウスクリーニング代別とか傷めた物の修繕費は案外高いんですよ。大抵足がでるので先に払っておいたとしてもいくら綺麗に使ったつもりでも数万の足は出ます。 なので退去時に数万で済ませるのか、10数万払うのかで考えてみましょう。 過去に退去精算費20万超の物件見たことありますけどタバコ吸った形跡があったらとんでもない事になりますからね。 そして次の物件に引っ越すための引っ越し代新しい物件の契約費にのしかかって来るのですよ。 敷金礼金はある意味保険的なものなんですよ。
>> 4
>> 単純に金銭的に安い方がいいだけなんですけどこの件を伝えたら元の不動産側も敷金礼金ゼロにならないもんでしょうか?
不動産会社にこのまま伝えてみないとここで聞いたってどうにもならない。
正直にお金がないと伝えるのも手かと。
敷金なしってことは退去時に実費で修繕ですよ。
クロスの張り替えやらなんやらで定年劣化と認められる期間済まないなら退去費用で必ずといっていいほどとられます。
部屋のクリーニング代も今入るのかな。
結局浮いたと思ってる10万前後は退去時に請求されるので、後に払うか今払うかの違いです。
そんなに10万前後が惜しいと思うなら子供の貯金からでも払わせたら良いのでは。
>>仕方ないですよね。。
何について仕方ないのだろう。
この場合仕方ないですねって仲介業者が言うならわかるけど。
>> 5
ありがとうございます。
子供も今後は自分支払いになるのならばクロスを汚さないだろうし、丁寧に扱うのでは無いでしょうか。
今まで一人暮らししていたマンションの退去時にクローゼットの扉の修理代も支払いが決まっています。
体重を乗せてしまったようで扉の金具ごと外れてる。
子供の就職に伴いかかる費用が70万ほどです。
少しでも安くしたいところなのでそれは不動産には話していますよ。
だって働き出しても給料日まではお金が無いから生活費も親が出しますよね。
まだまだ金入りです。
あと、実は二年だけなんです。その後は移動です。
なのでそんなに汚くならないと思っています。
退去時は子供が支払うので知ったこっちゃないですが、綺麗に使えとしつこく言っておきます。
>>何について仕方ないのだろう。
この場合仕方ないですねって仲介業者が言うならわかるけど
元の不動産の方が新居から近いし、担当者さんも良い人だったし、4件も内覧に付き合って下さったのに変えたく無いのが本音です。
数万程度の差額ならこのまま行きますが、10万も違えば安い方を選ぶのは私だけではないと思います。
不動産側もさすがに差がありすぎるので「仕方ないよね。。」となるんじゃないでしょうか。
LINEで連絡してみましたがこの時期は忙しくてまだ未読です。
明日は電話にします。
- << 8 >子供も今後は自分支払いになるのならばクロスを汚さないだろうし、丁寧に扱うのでは無いでしょうか。 それは多分どんな親でもそう思おうと思ってるし、本人だって最初はそう思ってる。 でもねベッドの奥にカビだとか、調理した際の油はね、もの持って動いた時に起きた壁キズなど不慮の事で傷めるのはありうることとして考えるべきだと思いますよ。 うちの娘たちも賃貸マンション住みですけどうちは敢えて敷金礼金アリの物件選びましたね。そのシステムを知ってるから。 初期投資から入居2ヶ月目までのの費用として120万の予定で考えてましたから。 家にかかる金、家具家電にかかる金、そして2ヶ月分の生活費、プラス雑費。 残れば子供が持ってればいいことだし、安く済ませるよりも女の子でセキュリティ考えて予算ギリギリまで膨らませましたよ。 うちの娘たちの場合は大学卒からの1人立ちでしたので本人達もバイトで貯めたお金はありましたからね。 なので初期投資であまりケチるのは後々困ることになりそうで怖いですね。
>> 4
皆様ありがとうございます。
じっくりと読んでみたのですが、敷金礼金ゼロの不動産はそもそもが仲介手数料無料を売りにしているところみたいで…
>10万を超す初期費用の差は大きいです
入居時に事前に払っておくのと、退去時にそれ以上で請求されるのとどっちが得か考えた方がいいですよ。退去費0って滅多にありません。
ハウスクリーニング代別とか傷めた物の修繕費は案外高いんですよ。大抵足がでるので先に払っておいたとしてもいくら綺麗に使ったつもりでも数万の足は出ます。
なので退去時に数万で済ませるのか、10数万払うのかで考えてみましょう。
過去に退去精算費20万超の物件見たことありますけどタバコ吸った形跡があったらとんでもない事になりますからね。
そして次の物件に引っ越すための引っ越し代新しい物件の契約費にのしかかって来るのですよ。
敷金礼金はある意味保険的なものなんですよ。
- << 9 ありがとうございます。 えーっと、退去時に例えばクロスに傷が入っているからと修理費を支払う事になるのは【諸費用】からで、払った諸費用以上の修理になれば更に請求されますよね。 私が今回ゼロの不動産を新しく見つけたのは【礼金】です。 なのでピカピカで退去しようが、傷だらけにしようが、礼金は全てオーナーの物になります。 もちろん二年しか住まないにしても、汚くすると退去時に費用は支払う事になりますが、、それは子供が払うものですよね笑 冷たいようですが、それは自業自得なので本人が払えば良いお金です。 私はとにかく現在金入りなので少しでも節約したい。 これは私が悪いのですが、まさか院卒の我が子の就職にまで親が金を出す事まで計算していませんでした。 周りも大学入学とかで一人暮らしの話はよくしてますが、就職時にお金がかかるなんて誰も教えてくれませんでした。 卒業がチラついて来た時に、もしかして、、、親が金を出さないと引越しも新居を借りる事も出来ないし、給料出るまで生活も出来ないよね?と考えました。 後期授業料を払い終えて主人とよく頑張ったねー!と乾杯したのにその後に恐ろしい出費がありました。。 今節約したいです。 退去時の支払いは子供がすれば良いです。
>> 6
ありがとうございます。
子供も今後は自分支払いになるのならばクロスを汚さないだろうし、丁寧に扱うのでは無いでしょうか。
今まで一人暮らし…
>子供も今後は自分支払いになるのならばクロスを汚さないだろうし、丁寧に扱うのでは無いでしょうか。
それは多分どんな親でもそう思おうと思ってるし、本人だって最初はそう思ってる。
でもねベッドの奥にカビだとか、調理した際の油はね、もの持って動いた時に起きた壁キズなど不慮の事で傷めるのはありうることとして考えるべきだと思いますよ。
うちの娘たちも賃貸マンション住みですけどうちは敢えて敷金礼金アリの物件選びましたね。そのシステムを知ってるから。
初期投資から入居2ヶ月目までのの費用として120万の予定で考えてましたから。
家にかかる金、家具家電にかかる金、そして2ヶ月分の生活費、プラス雑費。
残れば子供が持ってればいいことだし、安く済ませるよりも女の子でセキュリティ考えて予算ギリギリまで膨らませましたよ。
うちの娘たちの場合は大学卒からの1人立ちでしたので本人達もバイトで貯めたお金はありましたからね。
なので初期投資であまりケチるのは後々困ることになりそうで怖いですね。
- << 10 ありがとうございます。 先にも書かせていただきましたが、でも就職後の退去にかかる費用は子供が考えればよくないですか? 綺麗に使わないと後々大金取られるよ、と言っておけば自分のお金からとなると少しは用心するだろうし、痛い出費になっても勉強になると思います。 >>初期投資から入居2ヶ月目までのの費用として120万の予定で考えてましたから。 家にかかる金、家具家電にかかる金、そして2ヶ月分の生活費、プラス雑費。 これがすごい。 結構なんでも計画的にやって来た方なんですけど、一度足りとも就職時にかかる費用の事が頭に浮びませんでした。 後期授業料を払い終えて、六年住んだ一人暮らし先のマンションも退去か、、と考えた時にあれ?次のマンションって誰が払うの?と思いました。 その時点では、寮があるかもしれない、、なんて思ってもいました。 それと、就職時の引越し費用は会社持ちとかも聞きませんか? そんな感じでなんとかなるのかなぁ?くらいだったのが全部合わせて100万超す勢いで出費です。 クラクラしています。 学部的にアルバイトがあまり出来なかったんです。 なので息子は一文無しです。
>> 7
>10万を超す初期費用の差は大きいです
入居時に事前に払っておくのと、退去時にそれ以上で請求されるのとどっちが得か考えた方がいいですよ…
ありがとうございます。
えーっと、退去時に例えばクロスに傷が入っているからと修理費を支払う事になるのは【諸費用】からで、払った諸費用以上の修理になれば更に請求されますよね。
私が今回ゼロの不動産を新しく見つけたのは【礼金】です。
なのでピカピカで退去しようが、傷だらけにしようが、礼金は全てオーナーの物になります。
もちろん二年しか住まないにしても、汚くすると退去時に費用は支払う事になりますが、、それは子供が払うものですよね笑
冷たいようですが、それは自業自得なので本人が払えば良いお金です。
私はとにかく現在金入りなので少しでも節約したい。
これは私が悪いのですが、まさか院卒の我が子の就職にまで親が金を出す事まで計算していませんでした。
周りも大学入学とかで一人暮らしの話はよくしてますが、就職時にお金がかかるなんて誰も教えてくれませんでした。
卒業がチラついて来た時に、もしかして、、、親が金を出さないと引越しも新居を借りる事も出来ないし、給料出るまで生活も出来ないよね?と考えました。
後期授業料を払い終えて主人とよく頑張ったねー!と乾杯したのにその後に恐ろしい出費がありました。。
今節約したいです。
退去時の支払いは子供がすれば良いです。
>> 8
>子供も今後は自分支払いになるのならばクロスを汚さないだろうし、丁寧に扱うのでは無いでしょうか。
それは多分どんな親でもそう思おうと思…
ありがとうございます。
先にも書かせていただきましたが、でも就職後の退去にかかる費用は子供が考えればよくないですか?
綺麗に使わないと後々大金取られるよ、と言っておけば自分のお金からとなると少しは用心するだろうし、痛い出費になっても勉強になると思います。
>>初期投資から入居2ヶ月目までのの費用として120万の予定で考えてましたから。
家にかかる金、家具家電にかかる金、そして2ヶ月分の生活費、プラス雑費。
これがすごい。
結構なんでも計画的にやって来た方なんですけど、一度足りとも就職時にかかる費用の事が頭に浮びませんでした。
後期授業料を払い終えて、六年住んだ一人暮らし先のマンションも退去か、、と考えた時にあれ?次のマンションって誰が払うの?と思いました。
その時点では、寮があるかもしれない、、なんて思ってもいました。
それと、就職時の引越し費用は会社持ちとかも聞きませんか?
そんな感じでなんとかなるのかなぁ?くらいだったのが全部合わせて100万超す勢いで出費です。
クラクラしています。
学部的にアルバイトがあまり出来なかったんです。
なので息子は一文無しです。
不動産屋によって敷金礼金が違う事はしばしばあります。
ただ、確認した方がいいのは、退去時にクリーニング代とかメンテ代などという項目で費用を請求することがないかどうか。
綺麗に使ってるとか汚れがあるなしに関わらず、一律に請求される業者もあります。
目に見えるところは美味しそうに見せて、お客さんを集めるということもあるので注意が必要です。
あと、今申し込みをしてある業者そんについては、契約をしたわけではないので、変更する事は可能です。
都合が変わったなどと言って断るのは何ら問題ありません。
また、別の美味しそうな業者さんの情報を提示して、値引きの交渉をしてもまったく問題ありません。
不動産屋は無理難題をどうにか駆け引きで対するのが仕事みたいなものです。
あれもこれも言っちゃいましょう。
結果的に今の業者さんが一番親切になったりもしますから。
皆様ありがとうございました。
結果報告です。
まず、元の不動産に「仲介手数料に差があるのは分かるけど、同じ部屋の敷金礼金に仲介業者によって差を付ける事なんてあるのか?」
とお聞きしたところ「それは無い」との事でした。
なのでオーナーに再度確認して頂いたところ、礼金一カ月分無料は、後の不動産の記載間違えでした。。。
加えて【築2年の、結構高額なマンションなので礼金0は有り得ない。
だけど他社が仲介手数料を無料なのであれば我が社も頑張らせて頂いて半額にさせて頂きます。】と数万円だけ安くして下さいました笑
もうそれは結構です。とお断りしたところ、では一万円だけでも、、と引いて下さいました。
審査も本日通り、結局元の不動産のままお借りする事ができました。
敷金礼金がゼロなんて、すごく古い物件でも無いのにおかしいなと思ったのですが、糠喜びでした
ですが、今回お聞きして、色々勉強させていただきました。
また二年後には引越しなので少しお利口さんになれた気がします。
皆様ありがとうございました。
お知らせ
ふとした疑問掲示板のスレ一覧
ふとした疑問、普段気になっていたことなどをみんなで話そう❗
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
教えてほしいです1レス 63HIT 教えてほしいさん (30代 ♂)
-
人が、性を守る意識は3レス 93HIT おしゃべり好きさん
-
ここのレスの何でだろー10レス 164HIT トーク好きさん
-
アイドル脱退後0レス 45HIT おしゃべり好きさん
-
疑問というか愚痴というか、、8レス 121HIT 初心者さん
-
ここのレスの何でだろー
寂しい人なんだよ ま、本当かどうかわからないけど(自由なパンダさん10)
10レス 164HIT トーク好きさん -
人が、性を守る意識は
同じ質問だとバレないようにしてるみたいだが無駄だよ(匿名さん3)
3レス 93HIT おしゃべり好きさん -
教えてほしいです
またかよ(匿名さん1)
1レス 63HIT 教えてほしいさん (30代 ♂) -
女性に質問 嘲笑されたい癖
(おしゃべり好きさん0)
16レス 178HIT おしゃべり好きさん -
疑問というか愚痴というか、、
普段、親が優しい言葉かけてくれるのって幼稚園〜小学校低学年ぐらいまでじ…(匿名さん8)
8レス 121HIT 初心者さん
-
-
-
閲覧専用
ジャパネットたかたの除湿剤セール2レス 124HIT 初心者さん
-
閲覧専用
世間の皆様のご意見をお聞かせくださいませ。16レス 313HIT 匿名さん
-
閲覧専用
カリスマホスト1レス 163HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
世間の皆様のご意見を聞きたいです。52レス 1114HIT 匿名さん
-
閲覧専用
世間様のご意見を聞きたいです。17レス 846HIT 匿名さん
-
閲覧専用
ジャパネットたかたの除湿剤セール
>冗談にもならない 一言多い(初心者さん0)
2レス 124HIT 初心者さん -
閲覧専用
世間の皆様のご意見をお聞かせくださいませ。
ここやお悩みで何度も当たってるし 当たり屋の才能があるんやな(匿名さん16)
16レス 313HIT 匿名さん -
閲覧専用
国際結婚の不細工女性
日本人で世界的に活躍されてるモデルさんは一重やつり目の方多いと思います…(匿名さん5)
12レス 409HIT 学生さん -
閲覧専用
世間の皆様のご意見を聞きたいです。
もうこの件については忘れるしかないと思っています。考えても考えても良い…(匿名さん0)
52レス 1114HIT 匿名さん -
閲覧専用
世間様のご意見を聞きたいです。
恨んではいけませんよ←お気楽な第三者だから言えることですよね。こちらの…(匿名さん0)
17レス 846HIT 匿名さん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
気まずい彼にもう一度連絡してもいいか
1か月前に好きな人と喧嘩別れ(?)のような感じで終わってしまいました。私が何回か「ちゃんと話したい」…
18レス 291HIT 恋愛初心者さん (20代 女性 ) -
駐輪場のトラブルについて
自転車の停め方について意見をください。 私は電動自転車に乗ってて、「駐輪場所にはめこんで止める…
13レス 226HIT おしゃべり好きさん -
自分から誘わないとダメ
恋愛をする上で自分から動かないとダメと指摘されました。自分から動いて仕事やりづらくなったら嫌です。言…
15レス 194HIT 通りすがりさん (30代 女性 ) -
よい友人?悪い友人?
わたしの友人に33歳の男性がいますが、よい友人か悪い友人どちらだと思いますか? よい点 年下や年…
8レス 138HIT おしゃべり好きさん -
客観的な意見も聞きたい悩み
なぜ、毎回好きになった人と身近な人の誕生日が似てたり同じだったりするんでしょう... 誕生日なんて…
12レス 155HIT 社会人さん (20代 女性 ) - もっと見る