風呂

レス4 HIT数 135 あ+ あ-

匿名さん
2024/12/14 22:18(更新日時)

最近よく思うことがある。
お風呂って、めっちゃやること多くてだるくない?
お風呂洗ってお湯ためて、着替えを持って、服脱いで、髪の毛洗って、体洗って、顔洗って、体流して、風呂に使って、風呂のお湯抜いて、
体拭いて、服着替えて、髪の毛乾かして、ヘアオイルぬって、化粧水とかパックとかして、
え、偉くない???

タグ

No.4196095 2024/12/14 15:58(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 2024/12/14 16:24
匿名さん1 

お風呂は結構なエネルギー使うから、体調が悪い時は入っては駄目です。
逆にカロリー消費になるからダイエットには良いですね。

つい最近ではミポリンが亡くなりました。
お風呂に入るのはエネルギー消耗するので、体調が悪い時に入ると事故や病死の原因になります。

No.2 2024/12/14 16:53
匿名さん2 

疲れますよね…やること多くて。

でも突然の給湯器寿命迎えたり不具合でガス使えない目にあうと、わざわざスパに行く日々という目にあうと、家で入れるのはとても有り難いなあと思うのです。

No.3 2024/12/14 17:37
匿名さん3 

冬は、お湯につかるとリラックスできますよね。
髪乾かすの大変だから、髪を伸ばすのはやめました。

No.4 2024/12/14 22:18
匿名さん4 

確かに。
夏場はシャワーだし、髪の毛も直ぐに乾くけど冬場は寒いから「さてと」て入るのも面倒。
浴槽だけでなく床や椅子も洗わないといけないし(壁や天井も洗わないといけないけど、それは面倒なのであまり…)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

つぶやき掲示板のスレ一覧

日常のつぶやきはこちらで。日々の中で感じた事をポツリとつぶやいてみませんか❓

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧