根は優しいって

レス5 HIT数 191 あ+ あ-


2024/10/11 16:08(更新日時)

離婚歴ある男性に「元奥さんのどこが好きだったんです?」と聞いたら

「優しそうだった所。いや、根は優しいんだけど。」と言ってた
つまり優しいってこと?優しくないってこと?
私は長年会ってなかった娘の立場です

タグ

No.4154229 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.5

あなたは娘の立場との事なので、子どもに親の事を悪くは言えない、という意味で控えめに答えたのだと思います。そして自分自身のためにもそうであってほしいという願望ですね。

私の両親も離婚しており、母の方が問題の多い人だったため父について行ったのですが、私の父も母の事を『根は悪い人間じゃないんだよ』と常々言っていました。

それは私の母親だからフォローしたい部分もあれば、父自身も問題ばかり起こす異常な母を選んでしまった自分を否定したくなく『良い所もあったから自分の見る目が無かった訳じゃない』と思いたかったのだと思います。

根は優しいという言い回しは個人的にはズルいというか、そもそも根が悪い人間こそが滅多にいないので、誰にでも当てはまってしまう悪い意味で都合の良い表現だなと思います。

大概の人は探せば良い所なんてあるんですよ。嫌われたりするのはそれ以上にそばにいるとストレスになる要素があるから嫌われるだけで。そういう場合に『根は優しい』と無理やりフォローを入れてるだけの場合が多いと思います。

No.4

結局優しいという事

それは結婚する理由にはなるけど、離婚しない理由にはならなかったといいたいの。

No.3

最初は優しいと思い込んでいたが、結局は違ったということ。
そしてそれを見抜けなかった、結婚は間違っていたと認めたくないということ。
更に、娘に母親の悪口を言うのはよくない、娘が産まれた事は間違いではないと思っているから。

つまり、「根は優しい」
方便です。

No.2

娘の前で元嫁の悪口言いたくないだけ
の言葉。

No.1

削除されたレス (自レス削除)

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧