幼稚園行事が憂鬱
批判、中傷はご遠慮ください。
幼稚園児年中児がいる母です。
もとからコミュ障気味ではあったのですが幼稚園〜高校、社会人と少なからず友達はいましたし、幸いいじめを受けたこともなかったので人間関係にそこまで悩むことなく生きてきました。
話しかけられたり、自分から話しかけにいったりして友達になりました。
ただ結婚して子どもを妊娠するまで、と気楽に始めた時短パートで初めて同年代がいない年上ばかりの職場で。
自分以外は良い意味で家族のような仲良い関係で上手く喋れないもいった感じになるように。
結婚する前に働いていた会社にも年上の人はいたのに。
むしろ年上のが多かったのに、です。
実は私は周りが気遣ってくれて優しかったからなんとかなっていただけでとんでもないコミュ障だったんじゃないか、と気付いて
妊娠して辞めたときは心底ほっとしました
子どもが産まれて私なりには公園や支援センター等がんばって行きました。
仲の良いママ友は求めないから、笑顔で挨拶して、聞きたいことがあって話しかければ普通に対応してもらえる関係性を目指しました
幼稚園でもそれを目指して。
しかし普段バスなのもあって全然子供のクラスの子とそのお母さんの顔が一致しません。
イベントで幼稚園向かうと
「◯◯ちゃんのママだ」と子どもに話しかけられたりするのに
対する私は「(親が近くにいれば)こんにちは。(子供の名札チラ見して)◯◯くん(ちゃん)こんにちは」と挨拶
普段毎日幼稚園に送迎してるママさん達からすれば私のようなめったに幼稚園に来ない保護者でも認識してくれてるんだと驚き。
ただやはりわざわざ近くにいって話すようなママ友がいないのでぼっちです。
来週幼稚園で子供も一緒だから良いとはいえ、1時間半も幼稚園にいないといけません
どうやって乗り切ろう、本音は行きたくないといった気持ちでいっぱいです
タグ
幼稚園って行事多いですよね。私も関わるの嫌いだったから行事があるたびにストレスで胃がキューってなってました
いやなママさんがいるとか、ハブられてるとかなかったですけど、あのママさんたちの集団のノリがだめでした…
とりあえず主役は子どもたちで保護者はモブにしか過ぎません
子どもが楽しく過ごせてたらそれでいいし、保護者はしゃしゃる必要はないで乗り切りましょう。
一番関わるのが多かったのは幼稚園でしたが、上の学年にあがるにつれ行事参加の回数も減っていきますし、こどもは勝手に気の合う友達つくりますし、そんなに保護者と関わらなくなっていきますよ
いまが正念場です。幼稚園さえ乗り越えたらあとはまあまあ楽になります
- << 7 子どもがメインかつ、子どもが楽しめれば良いのもわかってますが行事によっては親子で楽しみましょう、というのもあり。 ましてや来週は教室内で親子で工作作業です。 子ども4人それぞれの隣に保護者。 どうしても窮屈かつ、トラブルなく終われるように気を張ってるので見てるだけの運動会とかより疲れます 幼稚園生活はのこり半分です。 がんばります ありがとうございます
テーブルに親子4人…
それは自由な4人?それとも園で決められたお子さんの班か何かでしょうか。
決められた班なら、工作などしながら自然にお子さん同士が話して親も会話したり…
皆、こうですかね?とか、上手な子を褒めたり…和気藹々となりそうですが…
子供と会話しながら工作してたら、1時間半はすぐ過ぎますよ。
確かに嫌だなと思うお気持ちは分かります。上の子の時はそんな感じでした。でも気楽でした。
下の子の時は上の子繋がりから仲良くなったママが数名いて楽しかったのですが…
今度はあちこちに気を遣わないといけなくなりました笑
自分の仲良い人たち同士が皆知り合いというわけでもなく、私もまた自分のママ友の他の仲良いママさんを知っているわけじゃないので、挨拶までは良いですが、みんなで話すとなると、みんな気を遣いまくる構図になったりして笑
そう考えると上の子の時は気楽で良かったのかもしれません。
気に病むとしんどくなりますので、ニコニコ愛想よくしていれば良いと思います。
私も、行事嫌いでした。
幼稚園は、ママさん達、固まってますしね。
うちの園は、年少から入った子のママはグループできてました。
あまり気にしないタイプなので、ニコニコ挨拶だけしてたら、年中から入った人達でグループに入れてもらいました。
話す人いないと、暇だったりしますよね。
隣の人が誰かと話してない人の時には、一応話しかけてみたりはしましたが、ノリが合わなかったりするので、結局自分からはあまり動かないでいるのですが、ニコニコしてるといつの間にか仲間に入れてくれたりします。
いないならまあ良いか、といつも思ってますが、積極的なママさんが誘ってくれる感じです。
気をつけてるのは、雰囲気似たような格好するくらいかな?
保育園・幼稚園掲示板のスレ一覧
子どもの幼稚園・保育園についての悩みや質問を投稿する掲示板です。働きながら👩💼👩🏼⚕️👩🏻🏫の保育に関する質問、子どもの成長と集団生活の不安、幼稚園のママ友とのトラブル・対処法など、リアルでは話せない悩みを気軽に聞いてみましょう。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
完璧な幼稚園なんてないですよね?10レス 113HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
一斉保育の園では、子どもは成長しない?4レス 101HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
幼稚園、男の子が少なすぎる。転園すべきか?5レス 232HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
保育園の役員になったらハズレ年でした…3レス 234HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
保育士が無視8レス 311HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
完璧な幼稚園なんてないですよね?
主さんのスレ読んでも、何1つ不満に感じることないんだけど。。 写真販…(匿名さん10)
10レス 113HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
保育園の役員になったらハズレ年でした…
主が誰とも打ち解けられないとか弱そうに見られるならパシリに使われまくり…(匿名さん3)
3レス 234HIT 通りすがりさん (30代 ♀) -
一斉保育の園では、子どもは成長しない?
地元のお寺系の幼稚園に通わせてました。 この地域では一番古く、地元住…(匿名さん4)
4レス 101HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
幼稚園、男の子が少なすぎる。転園すべきか?
女の子たちが強くてませていること 主さんのお子さんは今年の1月に今の…(匿名さん5)
5レス 232HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
保育士が無視
ありがとうございます。 怖いですよね。最近、幼稚園では見かけない…(♂ママさん0)
8レス 311HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
-
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?5レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。1レス 70HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる4レス 289HIT ちゃむ (30代 ♀)
-
閲覧専用
私が注意をされモヤモヤします3レス 277HIT ♂ママさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
ママに若い、可愛い、って褒め言葉ですか??10レス 483HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
短期間で2度の転園は、酷でしょうか?
カリキュラムが〜、とかいいますけどそれは入園前にわかりますよね? …(匿名さん5)
5レス 112HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
幼稚園の男女比が極端で転園させるか悩んでいます。
そうですね。転園させましょう。GWにでも。(匿名さん1)
1レス 70HIT 育児の話題好きさん (30代 ♀) -
閲覧専用
今の時代、覇気が無い人多すぎる
最初で最後の行事だったし夜だったし無礼講だ。と思って長女やよその子とは…(ちゃむ)
4レス 289HIT ちゃむ (30代 ♀) -
閲覧専用
私が注意をされモヤモヤします
ごめんね、給食中だからご飯ちゃんと食べようね、 とか?(匿名さん1)
3レス 277HIT ♂ママさん (30代 ♀) -
閲覧専用
ママに若い、可愛い、って褒め言葉ですか??
アラサー以上の人になら、若い、可愛いは、もう、ほめ言葉になるかと。 …(ベテランママさん5)
10レス 483HIT 通りすがりさん (30代 ♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
不倫相手への復讐方法
妊娠を機に婚約、結婚し、今年頭に出産しました。 その間に旦那が、勤めていたキャバクラのキャストに告…
24レス 335HIT にょん (20代 女性 ) -
太った妻を可愛いと思えない
結婚して2年の夫です。 去年子供が生まれましたが、その直後に妻の浮気が発覚しました。(プロポーズ〜…
25レス 375HIT 結婚の話題好きさん (30代 男性 ) -
価値観の違いってなんなの
私は誰かと一緒にいる時はスマホもあまりいじらないですし、連絡も少なくなります。 彼…
10レス 229HIT 社会人さん (30代 女性 ) -
数字の計算ができない新人さんについて相談
5月から職場に入ってきた新人さんが簡単な計算ができなくて困っています。どうやって教えたらできるように…
10レス 187HIT おしゃべり好きさん (30代 女性 ) -
恋人の過去の恋愛聞いていますか?
恋人の過去の恋愛聞いてますか? 現在お付き合いしている男性は過去の恋愛について一切触れないし、…
8レス 153HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る