モヤモヤがとまりません

レス0 HIT数 71 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/06/23 14:21(更新日時)

仕事などですぐイラっとする自分をかえたいです。
イラっとする例としては、普段の雑談は嬉々としてするのに面倒なことがあると知らんふりすることや、電話や来客などを無視すること、上司に報告したことを聞いてないと言われ休みの日にその件で怒りの電話がきたこと(事情を話して納得はしてくれたがモヤモヤ)、私に仕事の引き継ぎをほぼしなかったのにしたと言い張り私が勘違いしているだの物覚えが悪いだの言われること、先輩にかなり仕事の抜けが多くサポートしてもありがとうの一言だけで、さすがに自分でやってくださいというと勝手にイラついていると言われること、パートの方と仕事の話をしていて横からそれはこうしたほうがいいと言われる(明確なルールはなく、本当にどっちでもいいこと)、最初から偉そうで失礼な営業電話をうける、などです。
たかがそんなことと自分でも思うのですが、自分勝手ではあるのですが、私は職場の人が円滑に仕事ができるよう配慮しているつもりですし部署が違っても知りませんとは言わずに出来ることは協力しています。来客された方や電話されたかたに少しでも職場などがよいところと思ってもらえるように努めています。なのに仕事のおしつけあいや、無視している姿をみたり、我関せず、私は我慢しているのにちょっと嫌なことがあっただけで騒ぎ立てる人がいたその人に同情の目がむけられることが仕方ないことかもしれませんがモヤモヤしてしまうのです。
書いていて小さいことで悩んでいるなとは思うのですが、辛いです。どう乗り越えたらいいと思いますか?

タグ

No.4079936 24/06/23 14:21(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋
該当のレスが一つもありません。
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

人間関係掲示板のスレ一覧

会社、学校🏫などでの人間関係に関する相談・質問はこちら🈁

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧