毎日たのしそうやな。

レス8 HIT数 343 あ+ あ-


2024/08/05 01:53(更新日時)






よく疲れへんなぁ、と感心してる。
子ども、目的があって、通信制高校を最初から受験をし、成績上位で卒業。
現役で有名私大に合格。
春から大学生をしている。
大学は遠方に入る部類やのに、サークルも積極的に参加。
帰宅後は、毎日課題、予習に励む日々。研究室に入りたいらしい。
加えて資格勉強もしてる。


行きたかった大学やし、毎日楽しくて仕方がない様子。

通信制高校の時も、特別活動は選べるし、描いた通りの高校生活やったけど、わりとゆっくりと時間は流れていった。
高校のときに、大学生みたいな単位制のシステムを体験していたから、その辺は全日制の子
たちより、スムーズに大学生活に入れたと思う。

通信制卒やと聞くと決まって先生たちは、しんどないか?と心配してくるけど、
ネガティブ要素がないうちの子には当てはまらないことです。

でも、もうちょい睡眠時間を確保してほしいところ。
目、休めないと。

心配してるで。


タグ

No.4059776 (スレ作成日時)

投稿制限
スレ作成ユーザーのみ投稿可
投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.8

通信制高校は偏見に見られてるけど、
子ども、成功者やな。

高校で化学、一切カリキュラムになかった。
大学での化学、難しくて一生懸命勉強していた。
そしたら、上位成績者に載ってる。
どんだけ頑張ったんや。

単位落とさへんか心配心配言うてるから、いつでも辞めてええで、というおかんの私。
そやのに成績優秀者に入ってるし、ほんま努力家。

サークルも積極的にやってるし、高校は通信制やったことを回りに話したのにみんなもう忘れてる。
違和感ない子です。

春学期、皆勤やな。
周りは休んでるのに。

サポートしてるおかんも頑張った。
早く「束の間」の夏休みになぁれ!

No.7

>> 6 こんにちは😊

頭良いからって医師に向いているとは限らないのにね。
私は、ナースですが尊敬する医師は少ないです。ここだけの話。

集団教育に固執しているのは、1番は国です。
学年毎に区切って、毎年の入学予定者を決める方法でしか、国も学校も運営ができないのだと考えます。

ちなみに、子どもは早生まれで1年早く就学させられたので、子どもとして過ごせる時間を取り戻すためもあり、高校は秋入学を選択しました。
中学時の担任は、驚いていましたわ。
何故に、みんな揃って春に進学しないといけないのか?
みんなと違う行動を楽しむ我が家です。

No.6

>> 5 再びこんちは~。

鳥インフルは難しそうだが
(ちなみに人間には感染しない)
蜂は面白いと思う!!
私も社会性昆虫大好き。アリとか。

主さんの話とは少し別だけど
「頭イイ子は医者にする」てゆう変な固執も
存在しますね。儲かるからでしょうけど。
その結果、愛のない拝金医師が多めの国に。
お互い気を付けましょうね。w

集団教育というか群れていないと不安
なのかな、と思う。
先生たち責任とりたくないんだろうな、と
自分が大人になったあとでわかってきたよ。


No.5

>> 4 どんなコメントかドキドキしたー😄

理系です。
鳥インフルエンザの研究をしたいのですって。
蜂サークルにも入り、蜂の生態についても学んでいます。
そんなにいっぱいやらんでも、、と私は心配している。

自分の子どもに合う学校を子どもと一緒に探せる親や、生徒に合う進路相談ができる教師は少ないと感じます。実際、子どもの担任が、勉強しなかったら通信制に行かないとあかんようになるで と教師失格な発言をしていました。だから、我が子の進路を知った時には、何故全日制に行かないのや?と子どもの進路は面倒をみない発言をしてきましたよ。面倒かけないで済みました。
取り敢えず、全日制のどこかに入れればいい、の風潮。
文科省も通信制高校の定義をまだ変えない。

子どもが卒業をした高校の校長先生が、最初から通信制を選択肢から外してしまうのは勿体ない、と仰っていました。
過去に他の掲示板で、何も問題がないなら通信制高校なんて調べない、だのと視野が狭いことを書く人がいた。
日本は集団教育に固執している。

4さんは、柔軟な考えかたができる人ですね。
読んでいただき、ありがとうございます。


No.4

いい話だ。
お子さん理系?どんな志望なのかな。

コースに乗せようと必死こく親御さんもいるが
当人に分別と根性があれば
道は切り開けるよね。

私も社会人になったあとで
学校入り直したよ。


No.3

子ども、、
変わらず、毎日頑張ってる。

帰宅してからも勉強してるし、検定の勉強まで( ・`ω・´)
子どもが通信制卒だと知っている先生は、しんどないか?と心配してくれてるらしいけど、
通信制を全然通わない学校やったと思っているんやろうか?
子ども、成績優秀で理事長賞をいただいて卒業してる。
好んで通信制を選んだ子やから、転入の子とは違う。

全日制の子の方が休んだり、遅刻してるで。
世間は、誤解してるわ。

通信制に行ったら人生終わりだなんて違うから!
自分で終わらせた子がいたり、
粗悪な学校があるから言われるんやろう。
タレントでも、あほな発言していたりするし(集合場所に来ただけで単位もらえるだの=ク○○ク出身者)、ほんまほんま迷惑。

でも、子どもをサポートしてるのは私。
1人暮らしの子は、おかんなしで頑張ってるなぁ。

No.2

>> 1 ありがとうございます。😊

若いってエネルギッシュやなぁ。
私もそうやった。

No.1

これは親の鑑

  • << 2 ありがとうございます。😊 若いってエネルギッシュやなぁ。 私もそうやった。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

日記掲示板のスレ一覧

携帯日記を書いてみんなに公開しよう📓 ブログよりも簡単に今すぐ匿名の日記がかけます。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧