自身の記憶を改善する方法

レス1 HIT数 72 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( ♀ )
24/05/23 15:33(更新日時)

突っ込まれた時にドキドキしたり、顔が赤くなったり、どもらないように、記憶を改善するコントロール方法などがあれば教えてください
忘れたい、知られたくない過去があります

No.4056469 24/05/23 15:16(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/05/23 15:33
おしゃべり好きさん1 

時間が解決する部分が大きいのですが

ドキドキしたくない、顔赤くなりたくない、どもりたくない…と思い続けてもなかなか改善は難しいです

少し酷ですが、ドキドキしてもいいや、まぁいいや、顔赤くなっても別にいいや、どもってもいいや

と諦めるというか、まぁいいや、という気持ちをもつことが改善の最短ルートです。

そして忘れたい記憶については、お金があるなら神社で縁切りやら厄落とし的な儀式をやってみるのもいいかもしれませんが

これも時間が解決するのでひたすら「今」を懸命に生きることで流してしまうのが最短だと思います。

あるいは、思い出してしまったらスクワットするとか、ビンタするとか、そういう自分の決めたスイッチを実行すると、思い出すと痛いなとか、思い出すと疲れるなとすり替えることが出来て思い出さなくなったりします。

スクワット100回とかそこまでじゃなく実行できるレベルのスイッチを用意するといいと思います

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧