レストランに赤ちゃんを連れてくるな
これってそんなおかしい主張なんでしょうか。
一昨日の夜にレストランに行った時の話です。料理も美味しく比較的静かな空気感が出来ていて良い思い出になる…
と思っていたら「ギャーン!」と少し離れたテーブルの赤ん坊が大泣き。シンママなのか知りませんが母親と赤ん坊、小さい娘の3人で、小さい娘もバタバタ走り回り。
迷惑極まりないと思うんです。
貴方たちは良くても走ればホコリもたつし、赤ん坊はうるさいし。
レストランに赤ん坊連れて来る人って何を考えてるんでしょうか。赤ん坊は泣くのが仕事とか言うのもいますが、非常識ではありませんか?
周りの迷惑を考えてください。
こっちは貴重な休日に一家団欒の時間を作ったんですよ。
タグ
レストラン側は客に対して注意はしにくいのではないでしょうか。
客から注意の依頼があればまだしも。
店側が客を選ぶ対応を取るのは難しいと思います。
ただでさえ。大小様々なクレームをすぐにSNSに挙げられる時勢ですし。
ちょっと暴論かなと思いました。
あと子供の騒ぐ声が気にならないとか、むしろ微笑ましいと言う意見もございますが、それも個人の感覚でしかないと思います。
騒ぐ声が気になる人や子供が嫌いな人も当然いるでしょう。
子供には寛大であれ。
何て世知辛いんだ。
と言う感覚はわからなくありませんが、要はマナーの問題なんだと思います。
子供は騒いで当たり前です。
問題はその先の親の出方ではないでしょうか。
寛容に何でも許せる人ばかりが食事に来ているわけではありません。
親側もまた許されて当然と言う意識ではいけません。
公衆の場では最低限のマナーには配慮する姿勢が必要だと感じます。
それがあれば、皆さん寛大に見てくれると思います。
子供に罪はありませんから。
変に神経質な人が子供に怒っているなら、それこそ浮いて見えるのではないでしょうか。
子育て世代だって外食したいですよね。
その権利はあって当然です。
要は店選びからのマナーなんでしょう。
フードコートやファミレスならまだしも、居酒屋やフレンチの店では、それなりに周りへ配慮は欲しい。
それがない親が増えてる気はします。
スレ主さんに異議を唱えてる
方々の中で
嫌なら個室にしろ、予約しろ等と
人の親、社会人とは思えない様な
回答をされている方々は失礼ながら
モラル、道徳心、一般常識とは
縁遠い環境で過ごされて来た方々
なのかと思いました。
この様な回答をなさった方々は
毎年取り沙汰されている
ハロウィン問題
大型連休に避暑地を訪れ
ゴミの放置や
ゴミの散乱、騒音等で地元の方々に
大いなる迷惑行為を齎し
強要している人や
海外から観光に来て
禁止区域での飲食
路上で飲酒、器物破損
ゴミの放置や
交通の妨げになる危険行為
文化遺産での煙草ポイ捨て立ち小便を
平然としている非常識な大人達に
対しても
>たまたま他地域から来た子連れ家族が
>たまたま腹減って入った店かも
>知れんやん。
>あんたの家族団欒は優先されても
>あっちの家族団欒は許されへんの
>やったら…
>予約制の店だけを利用してくれ。
果たして、そう言えるのでしょうか?
こういう例を出すと、必ずや
問題をすり替えてる等、ディスって
くる人が居るけど
迷惑行為に対する論点は然程、違わない。
少し考えれば
「他人に対する迷惑行為」だと
小学生でも分かる問題なのに
個人の欲や、欲求を優先させる人が
たまたま居合わせた他人に
我慢や不快感を強要している事に
気付こうともせず、異議を唱えれば
悪者変人扱いされるのかと思うと
やりきれない。
これが海外のレストランだったら、その場に居合わせた他人客が自ら進んで、その赤ちゃんや子供の面倒見て、母親は食事に集中できます。他人の子供に対しても労力惜しまず、皆で協力してます。文化的な違いかな
- << 118 「これが海外のレストランだったら、その場に居合わせた他人客が自ら進んで」 👆この人間の個人としての主体性が、日本人には無いのが本当に残念。 日本人は、「自分」が無いというか、自分の目で見、自分の頭で考え、自分の信念で行動しない。 いつも「他人がどうか」を考え、格好とか、上下関係ばかりを気にして生きてる。 だから例えばレストランの話、そこの店長が、他の客への迷惑を避ける為に『こんなお客様は御遠慮ください』告示を店入り口付近に明記してあげないと何も行動できない日本人の個人としての主体性の無さが、私が一番「日本人が嫌いだ」と思いたくなる要因の一つですが、正直そんな風に思うことが多いと感じます(-_-;) 極端な話、自分が同じ日本人に生まれた事を呪いたくもなる…(_ _;)
- << 119 海外に居なくても、ここのミクルに外国人のユーザーもいたら、そういうテーマでディスカッションしたいですね。 私は二十歳の時にシドニーに留学経験がありますが、現場の学校内での授業はいつものように、こんな話題でもどんな話題でも、地元の外国人や多国籍からの外国人や日本人留学生も一緒になってグループを作ってディスカッションさせられた後に、そこで一人一人が発言したことをみんなの前で発表したりしたことを思い出しました。 先ほども言いましたが、その現場で私は日本人として又一人の人間として、(人間は)自分の目で見、自分の頭で考え、自分の信念で行動することの大切さを教えられました。 海外では「自己主張」や「独立心」を重視されてますが(地元の外国人に「Don't be quiet!」と言われて黙ったままで何も自己主張しない日本人は嫌われてしまう文化がありますよね)、その一方で、日本では自己主張する人間を「出る杭」として叩きたがる文化の「差異」をどう乗り越えていくか?という課題が、今の日本人にも問われてると思いますが、この問題について日本人や外国人がどう感じているのか?私が一番関心のある話しですけどね。
>> 112
けっこう見ず知らずのばーちゃんとかあやしてくれたり、可愛い可愛いって近づいてくるよ ばーちゃんってなんでか赤ちゃんや小さい子大好きなんだよね
でもいまってそういう赤ちゃん大好きなおせっかいばーちゃんを母親自ら忌避して嫌がるやん。うちの子を汚い手で触るなとか顔近づけてくるなとか気持ち悪いとか
No.111で回答されてる40さんのことではないけど、母親が見ず知らずの他者を赤子に近づけようとしないし、ガルガル期なんです~とか自己正統するのに世間は母親や子連れに冷たい!とかそこでもギャーギャー騒いでるのどうしろっつうんだよと思う
ヒステリックな母親に騒がれたらメンドクセーから関わらんとこってなるよね
とはいえ見ず知らずの赤ちゃん抱っこさせたら骨折られたなんて事件もあったし、見ず知らずのよくもわからない人間に赤ちゃん任せるなんて子育てする生き物の本能としてはあり得ないというか、赤ちゃん守ろうとする本能は働いちゃうから、ヒステリックになるのは必然でもあるし他人客に赤ちゃん任せて自分は飯を食うみたいなことは怖くてできないよね
その子供の親は他人は感染源、細菌の塊だ!物を貰うな!と、言われていると思います。ただ、そんな病原菌無くても、今の世の中は他人の子供に何かを揚げたりするのは控えた方がいいです。因縁つけてくる物乞い親がバックにいるからね。どちらにしても、スレ内容のレストランは、他の客への迷惑を避ける為に店が店独自の告示を店入り口付近に明記しておけば良いです、ゆくゆく何かしらの問題起きた時に店側は「明記してありますよ?」守りなさい!守れないなら出ていけ!が、言えます
- << 121 「(先ほどの電車の中での話で)因縁つけてくる物乞い親がバックにいるからね。」 👆シドニーの電車の中でも「因縁つけてくる親」はいないけど、車両内にいる人全員に尋ね回ってる物乞いの外国人がいましたねΣ(´∀`;)私も他の外国人の人たち全員が首を横に振って「No」って断ってましたが、、、なんで人間の悪いとこだけ似る?んだよ(笑)って皮肉くって思う😅
>> 111
これが海外のレストランだったら、その場に居合わせた他人客が自ら進んで、その赤ちゃんや子供の面倒見て、母親は食事に集中できます。他人の子供に対…
「これが海外のレストランだったら、その場に居合わせた他人客が自ら進んで」
👆この人間の個人としての主体性が、日本人には無いのが本当に残念。
日本人は、「自分」が無いというか、自分の目で見、自分の頭で考え、自分の信念で行動しない。
いつも「他人がどうか」を考え、格好とか、上下関係ばかりを気にして生きてる。
だから例えばレストランの話、そこの店長が、他の客への迷惑を避ける為に『こんなお客様は御遠慮ください』告示を店入り口付近に明記してあげないと何も行動できない日本人の個人としての主体性の無さが、私が一番「日本人が嫌いだ」と思いたくなる要因の一つですが、正直そんな風に思うことが多いと感じます(-_-;)
極端な話、自分が同じ日本人に生まれた事を呪いたくもなる…(_ _;)
>> 111
これが海外のレストランだったら、その場に居合わせた他人客が自ら進んで、その赤ちゃんや子供の面倒見て、母親は食事に集中できます。他人の子供に対…
海外に居なくても、ここのミクルに外国人のユーザーもいたら、そういうテーマでディスカッションしたいですね。
私は二十歳の時にシドニーに留学経験がありますが、現場の学校内での授業はいつものように、こんな話題でもどんな話題でも、地元の外国人や多国籍からの外国人や日本人留学生も一緒になってグループを作ってディスカッションさせられた後に、そこで一人一人が発言したことをみんなの前で発表したりしたことを思い出しました。
先ほども言いましたが、その現場で私は日本人として又一人の人間として、(人間は)自分の目で見、自分の頭で考え、自分の信念で行動することの大切さを教えられました。
海外では「自己主張」や「独立心」を重視されてますが(地元の外国人に「Don't be quiet!」と言われて黙ったままで何も自己主張しない日本人は嫌われてしまう文化がありますよね)、その一方で、日本では自己主張する人間を「出る杭」として叩きたがる文化の「差異」をどう乗り越えていくか?という課題が、今の日本人にも問われてると思いますが、この問題について日本人や外国人がどう感じているのか?私が一番関心のある話しですけどね。
いや。
ここは日本ですし。
世界と比較しても仕方が無いと思う。
そうやって自分の国を卑下して嫌いになる体質そのものが日本人の悪い所だと思います。
個人的には個人主義より和を重んじる日本人的な体質が大好きなんで。
海外と日本は文化が違って当たり前。
今は個人の自由をはき違えた日本人がむしろ増えたと感じますね。
子供なら大目に見てもらって当たり前だと思ってる。
平気でベビーカーごと洋服店に入店して来て、通路をふさいでる光景が当たり前になって来ましたから。
レストランに子供を連れて来るなとは言いません。
連れて来る権利はあるし、お店もウェルカムです。
ただ平気でTPOも巻きまえずに、お店に子供を連れてきたりしないで欲しいんですよね。
ファミレスとかフードコートとか、お店は選んで欲しいわけです。
もし子供を連れて居酒屋に来るなら飲む事に夢中になってないで、走り回る子供を静止する手をなるべく休めないようにして欲しいわけです。楽しく酒を飲んでないで。
そこで他人が関わる事が当たり前ではないですからね。今の日本は。
下手に関わったら虐待だハラスメントだとか言われるんですから。
子供には触れるな!
でも子育て世代に冷たくするな!
言ってる事が自分達の都合ばかりなんですよ。
今の日本の親御さんは。
- << 122 いわゆる「郷に入ってるんだから郷に従え」っていう日本人のお考えも理解してますよ。 私の信念で話した事なんで、あなたのご意見にも否定はしませんよ。 話があまりに脱線しすぎるといけませんので抜けますね👋
お知らせ
教えてご相談総合掲示板のスレ一覧
疑問・相談・質問全般はこちら
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
解らない·····0レス 3HIT 教えてほしいさん
-
大学病院勤務の医師の休日5レス 64HIT 匿名さん 1レス
-
教えてくださいお願いします4レス 54HIT 教えてほしいさん (30代 ♂)
-
生声か音声合成音声どちらが分かりやすいですか?1レス 24HIT 匿名さん
-
職場の不用品コーナーでの出来事ですが…6レス 88HIT 聞いてほしいさん
-
解らない·····0レス 3HIT 教えてほしいさん
-
生声か音声合成音声どちらが分かりやすいですか?
えっと・・・ そのリンクは聞いてないですが 聞きやすい読み…(通りすがり)
1レス 24HIT 匿名さん -
教えてくださいお願いします
本籍地の変更したら良いと思います。(通りすがり)
4レス 54HIT 教えてほしいさん (30代 ♂) -
大学病院勤務の医師の休日
40日間ぐらいですかな(匿名さん0)
5レス 64HIT 匿名さん 1レス -
ボードゲームといえば?
オセロに1000票(匿名さん11)
12レス 133HIT 匿名さん
-
-
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない11レス 72HIT 主婦さん
-
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる1レス 42HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀)
-
閲覧専用
ディスカッション2レス 36HIT 物知りさん 名必
-
閲覧専用
お見合い前日にキャンセル8レス 131HIT 匿名さん
-
閲覧専用
第二子、諦めるべき?10レス 190HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
提出物出してと言って、用意しても出さない
高校卒業したら家から出すと脅すとか(匿名さん8)
11レス 72HIT 主婦さん -
閲覧専用
生理的に無理な人の対処法どうしてる?
辞めるのは勿体無いですよ。 拝読し不覚にもうるっとしてしまいまし…(教えてほしいさん0)
16レス 246HIT 教えてほしいさん (♀) -
閲覧専用
自分がやったことが他人の功績になる
話しが矛盾しているよ 毎日ネタの提供、御苦労様。(匿名さん1)
1レス 42HIT おしゃべり好きさん (20代 ♀) -
閲覧専用
ディスカッション
不勉強で申し訳ございません。(物知りさん0)
2レス 36HIT 物知りさん 名必 -
閲覧専用
第二子、諦めるべき?
二人目は無理、あきらめましょう。 主さんは、朝から晩まで仕事で、平日…(匿名さん10)
10レス 190HIT おしゃべり好きさん
-
閲覧専用
新着のミクルラジオ一覧
サブ掲示板
注目の話題
-
40代50代で田舎の年収って
300〜400って普通でしょうか? 職種によりますが、地方の中小企業に 限った場合。 都会…
9レス 163HIT 匿名 ( 男性 ) -
彼氏の性格は変えられませんよね
こんばんは。 同じ職場の彼氏と同棲している女です。 彼氏の責任感のなさについて質問があります。 …
12レス 194HIT おしゃべり好きさん -
皆どうしてるのかな?
質問したいです.夫婦喧嘩をして、自分の気持ちや意見を発してるのに全く伝わらない、理解してくれない場合…
7レス 147HIT 結婚の話題好きさん (40代 女性 ) -
平成生まれの天涯孤独
モラハラで 離婚されて 両親も他界 持病があり 生活が不安で 働けない 身寄りなしの …
10レス 144HIT おしゃべり好きさん -
友達が外人の彼氏を連れて帰国
友達が海外から外人の彼氏を連れてきて日本で一緒に住むらしい。これ以上、外人を増やさないでほしいわ。な…
7レス 150HIT 恋愛好きさん (20代 女性 ) - もっと見る