既婚者にプレゼントしてもいいですか?

レス23 HIT数 1405 あ+ あ-


2024/08/07 10:31(更新日時)

お世話になった会社の先輩が退職するのでプレゼントしたいです。でも、妻子持ちの男性なのです迷惑ですか?
スタバのギフト券にメッセージカード添えようと思うのですが、女性の名前が書いてあるメッセージカードとか誤解されますか?

No.4007367 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1

名前無ければ良いのになあ。
と、思いますけど。

あげたければ、あげて良いと思います。

No.2

こういうときは「ご家族でどうぞ」と家族のことを意識した贈り物をするといいです

あと渡すときにわかるのだから、わざわざ自分の名前添えなくていいと思います

どうしてもそうしたいなら苗字のみでいいでしょう

No.3

メッセージカードは付けなくてもいいのでは⁇

渡す時に今までのお礼を伝える位で十分でしょう。

No.4

会社の同僚だろうが上司だろうが、個人的なガチのプレゼントはしないことにしてる。こっちは何も思っていなくても、渡している所を見た人や奥さんが何て思うか分からないから。

No.5

私としての考えですが。

妻子持ちの男性への女性からのプレゼント。本当にただ、

「仕事でお世話になりました。とても良い先輩と思って尊敬しています。これからも頑張ってくださいね」

とか思っているならいいのでは?という気がします。メッセージも、そのような文章なら、決して恋愛感情などではない、と、わかるように。

先輩が奥さんに、堂々と「後輩からこういうのもらったんだ。なんか嬉しいよな」みたいに話せる物ならいいのでは。と思います。

むしろ、このような文章なら、それで怒ったり浮気を疑う奥さんなら、それは奥さんのほうがどうなのかな…と思いません?

No.6

誤解はしないですけど、内容が面白ければ旦那がこんなメッセージカード貰ってきたって間違いなくネタにはすると思います。

No.7

関係性にもよるし、奥様の性格にもよる。

勘違いされないようにメッセージカードは入れない。わざわざ感がアップします。
手渡しならば口頭でいえばいいです。
品物だけ渡せばいいと思います。

No.8

どんな関係性だったかによりますが
貰えたら嬉しいとは思いますね。
隠さないといけない関係でなければ堂々と渡したら良いと思います

No.10

女性の名前が時になるのなら、部署名と苗字だけ書くという手もありますよ。
それにスタバのギフトカードなら、そんなに裏読みされるようなものでもないので、気にしなくていいと思います。

他の方も書いていたけど「ご家族でどうぞ」と添えると下心はないと判断してもらえると思いますよ。

No.11

メッセージカードいらない。

No.12

あげるならお菓子とか酒とか消えるもの。
残るものは✖

No.13

メッセージは賭けになるからつけない方がいいかも。奥さんがやっかいな性格だとボロくそ言われて捨てられる。お世話になった云々でそこまでやるのは下心丸見えだもの。

お世話になりました!と物だけ渡して後は余計なアピールしないで引くのが大人だと思うよ。それだけで気持ちは伝わるよ。

No.14

別に奥さんのことは気にしないでいい。
不倫してるわけじゃないし。
意味深なメッセージでなければいいと思うし、上司に少しでも意識してほしいなら送るべき。

No.15

プレゼントしたいのに
相談するって
止めて欲しいのでしょうか。

No.16

スタバのギフトカードはいくら?
1000円分ならギフトカードはやめて
1000円くらいのお菓子で良い。
「今までありがとうございました、これご家族でどうぞ」と。

直接渡せるならメッセージカードはいらない

直接渡せない場合でもまさにメッセージカード、ってものじゃなくて付箋とかに書いて名字だけで良い。

No.17

御礼と書いた熨斗を貼るとか

No.18

なんであげたいの?イミシン。。
メッセージとか。。アピール感が重い。

ここで聞く辺り、主さんきっと自覚してますよね?

No.19

私の彼氏も異動の際に仲良い女性の同僚から個人的に手紙付きのプレゼントをもらってました。
手紙は一緒に読んだんですが当たり障りない内容かつ「彼女さんと仲良くね」とか「彼女さんと一緒に食べてね」みたいな言葉があったので安心しましたし嬉しかったです。
なので「ご家族で」みたいな言葉を添えたらいいと思います。

そして私も何の下心もないお世話になった既婚の同僚男性に感謝の気持ちを伝えたくて、プレゼントしたことがあります。
その時は「お世話になりました!次の職場でも頑張ってね」みたいな、一言だけにしておきました。

No.20

あなたの名前は書かずにメッセージだけ添えて渡せばいいと思いますけど。女の名前書いてあったら、奥さんからしたら良い気しないと思うので。

No.21

直接お渡しするのにメッセージカードをつける理由に違和感を覚えました。

本当に下心的なものがなければ、餞別は引け目なくお渡しできます。
直接でなく送らなければならないなどでしたら、名前も手紙を添えることも不自然ではありません。
送るにしても、お菓子にのしをつけると、まのある社会人的にも思いますが。

送るのですか?

No.22

>> 21 まのある→マナーのある

の間違いです。

No.23

お世話になった人なら直接挨拶して感謝を伝えギフト券渡して終わり

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧