注目の話題
こんな考え最低ですか?婚約中
婚活で出会った人を信用する方法
友達ってなんだろう

学校給食が恐ろしすぎる。

レス11 HIT数 393 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/02/29 14:42(更新日時)

私は小学3年生の母親です。先日うずらの卵で子供が亡くなったとのニュースを見ました。学校給食は怖すぎます。なので、コレからは固形物の提供をやめて、介護職のような粥とムース食のみ給食で提供するよう学校に要望しようと思っています。子供を守れるのは親だけです。みなさんどう思いますか?

タグ

No.3994705 24/02/28 22:45(スレ作成日時)

投稿順
新着順
付箋

No.1 24/02/28 22:58
おしゃべり好きさん1 

お弁当作ったら?

No.2 24/02/28 23:00
おしゃべり好きさん2 

さすがに釣りでしょ??

No.3 24/02/28 23:24
OLさん3 

食物アレルギーで亡くなった児童もいた。アレルギーが入っていない物を食べていたがお代わり自由の給食を追加で食べて亡くなった((T_T))

No.4 24/02/29 00:05
おしゃべり好きさん4 

給食やうずらの卵が悪いんじゃないと思うよ。

No.5 24/02/29 00:36
匿名さん ( WCA61b )

食べ物の食べ方を家庭で再確認して教えるのでは無くて、学校給食側を変えろと?

それ完全にモンペと同じ発想ですね。

うずら卵で亡くなった児童は可愛そうですけど、「食べ物は噛んで」と教えてこなかった親はどうなんでしょうね。

家で躾ずに学校側が何とかしろってねぇ。

子育てや躾を学校に丸投げする親ならそういう発想になるんですね。

学問では得られない知識や常識を教えるのは家庭であり、親の役割であり、その教えが子を守ることなのではありませんか?

事ある毎に学校が悪いっていうのは違うと思いますよ。

No.6 24/02/29 00:56
匿名さん6 

歯や顎の発達をしなくなりますよ?

お弁当持参させてもらってください。

No.7 24/02/29 01:45
匿名さん7 

子供の側も、飲み込む力が弱くなってる、てのもあるんですよねぇ…。

早期離乳やミルク育児、未就学児のうちの遊び(運動)不足などが原因だと思います。

No.8 24/02/29 02:19
通りすがりさん8 

みなさん結構、辛辣な意見ですが、私はすごく共感してしまいました。

私は強迫性障害を患っていて、それでいて極度の心配性です。
あのニュースを聞いた瞬間、背筋が凍りました。

今はまだ娘が幼いですが、もうすぐ幼稚園に入園するので、そのニュースは衝撃で、身近に感じました。
私は、あなたのように「子供を守れるのは親だけ」という親は素晴らしいことだと思います。

けど、ただひとつ言えるのは、あまり先生に強く言うと、「あの子の母親は鬱陶しいからあまり子供のこと見なくていいよね」ってなってしまう先生も中にはいると思うんです。

先生から特定の生徒へ嫌がらせのようなものを受ける可能性があるので、「固形物はやめて」というのは辞めた方がいいかとおもいます。

ただ、もしどうしても心配ならば、先生に優しくご丁寧に、「すみませんが、うずらの卵のニュースを見て私、心配になってしまいました。先生達をちゃんと生徒を見てないのではないかとか、疑ってるとかそういうのではないんです。ただ、うちの子も家でご飯食べてる時に、固形物が詰まりそうになるときがあるので、先生からもあの子に固形物は半分こにして食べようねって言ってあげてくれませんか?」と、協力してもらえるように伝えるのはどうでしょうか?

その言い方なら、そんなに嫌な感じはしないし、先生も気をつけてくれると思いますよ。



  • << 10 横から失礼します。 >先生からもあの子に固形物は半分こにして食べようねって言ってあげてくれませんか?」と、協力してもらえるように伝えるのはどうでしょうか? 今回小学1年の事件、でもそれは普段家庭で教えることではないですか? 1クラス30数枚、そして1人の担任の先生、その一人一人に付きっきりで教えましょうって?じゃ先生のお昼ご飯の時間も与えないと? 確かにスレ主に賛同する人ってやはりなんかズレてるんだなって思いました。 我が子を守るというのは必要な事しっかり教えるという意味ではありませんか? 食事は毎日するものです。しっかり噛んでなんて1000回でも言えるのですよ。 そしてここに興味を持って書いていらっしゃる人は大抵は子を持つ親だと思いますよ。 我が子を守るという意味を履き違えたら、単なる過保護でしかないと思います。

No.9 24/02/29 02:22
通りすがりさん8 

あ、書き忘れましたが、あなたもお子様に、「固形物は噛んで食べる気でいても、ツルっと喉に入ってしまうことがあるから、最初から半分こに割ってから食べてね。プチトマトとかも、半分こだよ。それから口に入れてね。」と言うと、小学三年生ともなれば、ちゃんと理解してくれると思います。

No.10 24/02/29 03:17
匿名さん ( WCA61b )

>> 8 みなさん結構、辛辣な意見ですが、私はすごく共感してしまいました。 私は強迫性障害を患っていて、それでいて極度の心配性です。 あのニュ… 横から失礼します。

>先生からもあの子に固形物は半分こにして食べようねって言ってあげてくれませんか?」と、協力してもらえるように伝えるのはどうでしょうか?

今回小学1年の事件、でもそれは普段家庭で教えることではないですか?

1クラス30数枚、そして1人の担任の先生、その一人一人に付きっきりで教えましょうって?じゃ先生のお昼ご飯の時間も与えないと?

確かにスレ主に賛同する人ってやはりなんかズレてるんだなって思いました。

我が子を守るというのは必要な事しっかり教えるという意味ではありませんか?

食事は毎日するものです。しっかり噛んでなんて1000回でも言えるのですよ。

そしてここに興味を持って書いていらっしゃる人は大抵は子を持つ親だと思いますよ。

我が子を守るという意味を履き違えたら、単なる過保護でしかないと思います。



No.11 24/02/29 14:42
匿名さん11 

蒟蒻ゼリーや飴玉なんかもこの世からなくなってしまうのかな…こんな声だけで

投稿順
新着順
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧