生活保護を抜けた方が良いのか、現状維持か

レス6 HIT数 438 あ+ あ-


2024/02/16 17:53(更新日時)

批判覚悟で投稿します。
現在生活保護を受給してます。
抜けるために、学校にも通い今年卒業予定です。
ところが去年から子どもが精神面で支障をきたし学校に行けなくなり、生活保護を抜けることに不安が出てきました。
仕事も当分パートかなと思ってます。
私はこのまま生活保護を抜けるためにパートからフルに変更し思い切り働くか、パートを続け子どもがまた学校に通うのに備えた方が良いのか、分からなくなりました。
客観的意見下さい。

No.3985064 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 コメント、ありがとうございました。
批判が来るだろうなと思っていたので、まさかのコメントに戸惑いと喜びがあります。

私は自立するために生活保護を受けもう5年になります。
やっと目処が立ちそうだったのに、ここに来て子が不登校…。
生きる事がなかなか安定しません。

不真面目に生きる方もまたその方の生き方なので、否定も肯定もありません。

  • << 4 子供って育てるのは、難しいと思います、母親役も、父親役もしないと行けないからね。 炊事、洗濯、何でも、しないと行けないからね。 貴女親子を批判をする人は、居ないと思いますけどね。 人間は、生きる為に、衣、食、住を保証をしなければ、成らないので、少しずつ少しずつ頑張れば、良いと思います。 誰も責め無いので、生きて欲しいと思います。 引き籠もりに、成らないと良いですね。 子供さんにも、子供さんなりの言い分もあると思いますからね。 生きるのに、恥じる事は、無いと思います。 その為の法律ですからね。 安定するまで生活保護で良いと思います。
投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

お知らせ

9/10 音声解説でもっと身近に(ミクルラジオ)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少

新着のミクルラジオ一覧

新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧