注目の話題
店員が水分補給してたら怒りますか?
友達ってなんだろう
🍀語りあかそうの里🍀1️⃣0️⃣

母の意見を尊重すべきか、妻の意見を尊重すべきか。

レス22 HIT数 654 あ+ あ-

おしゃべり好きさん
24/02/09 12:19(更新日時)

私は40代男性です。
現在賃貸マンションにて妻、子供1人の3人暮らしです。
近々実家で母と同居することになりました。
実家は築35年近くの木造一軒家です。
母は80代で、少しボケて体にガタは来ていますが身の回りのことは1人でできます。
妻も渋々ですが同居に賛成してくれています。
(私の実家はまだ古い考えが残る地域です。長男の私が実家を継ぎ、いつか私の実家で母と同居することは、結婚の時に伝えてあります。)

同居にあたり、妻と母・私の姉の間で意見が分かれています。
妻は建て替え、またはフルリフォームを希望しています。
母と私の姉は今のままを希望しています。
母は残り少ない余生を慣れた空間で過ごしたいから、姉も母のことを考えて新しい物より慣れた物の方が使いやすいからと言っています。また、姉は新しい環境になることで母が様々なことが億劫になりボケが進む、あるいは認知症になることを心配をしているのも理由だそうです。
(現在日常生活の母の困り事等を解消しているのは姉です)
妻は自分からすればただの中古物件で魅力もなければ使いづらいと言っています。同居を我慢する代わりに、新しく綺麗な家に住むことぐらいしたいとも言っています。

どちらの言い分も理解できます。
どちらの意見を尊重すればいいのか難しく、困っています。
皆さんのご意見をいただけると幸いです。
よろしくお願いします。

タグ

No.3976362 24/02/04 21:07(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/02/04 21:15
通りすがり ( ♀ L0b3j )

でしたら、お母さん亡くなってから
実家に戻って、義姉の家と2世帯住宅に建て替えましょう

No.2 24/02/04 21:15
匿名さん2 

口を出してくるならお姉さまが同居するのがいいと思いますけど、それは無理なんですか?

No.3 24/02/04 21:17
匿名さん3 

お義母さんと一緒に暮らしてくれる奥さんの意見を尊重してあげて欲しい

No.4 24/02/04 21:19
匿名さん4 

奥様の望み通りにした方が良いと思います。
夫婦関係を第一にしないと、親との同居は上手く行きません。

No.5 24/02/04 21:23
通りすがり ( ♀ L0b3j )

妻を守れない時点で同居は無理なので
実母と実姉の意見尊重し
妻の要望も叶うので、実母が亡くなってからですね。

はい、Win&Win

No.6 24/02/04 21:32
通りすがりさん6 

キツイ事言いますけど、お母さんは80代ですよね?ボケ始めてるんですよね?

家を変えると寿命を縮める事になり兼ねませんけどそれでも奥さんは我を通すつもりですかね?

お母さんの残りの人生、思い出を共有してあげても良いと思うんですけど…


嫁姑の話しになった時にいつも思うんですけど自分達が親を疎かにして自分達が親の立場になった時、子供達が同じ事をしても仕方ないと思えるのでしょうか?

お母さんが可哀想です。

No.7 24/02/04 22:25
おしゃべり好きさん7 ( 30代 ♀ )

主さんの気持ちも分かりますが、ここでお母さんの気持ちだけを尊重してしまうと奥さんは始めから不満を持ち、今後円満に同居生活出来なさそう。
私もなんの思いれもない古びた使いにくい家で義理母と同居はちょっときついです😓ごめんない。

意見が対立したままなのであれば可能なら一旦同居は踏みとどまった方がいいような気がします。

No.8 24/02/04 22:29
おしゃべり好きさん8 

奥様は「賛成」してる訳じゃなく、渋々同意しているんですよね。
同居はお姉さんもご一緒ですか?
だとすると、奥様の精神的な負担は計り知れないですよ。

同居となればお母様の日常の手助けも必要になりますし、お子さんのお世話もある。
お姉さんが一緒であればそこにお姉さんの意見もあって、かなりキツいと思います。

主さん、奥様のご実家に同居すること事を想像してみてください。
朝から晩まで義家族と一緒に生活するんです。
それも、自分以外は慣れ親しんだ環境の中で。
この家の事を知らないのは自分だけ。慣れてないのは自分だけ。過去から現在までを知る人達の絆の中で、新参者は自分一人。
心細くないですか?

そんな中に覚悟を持って来てくれる奥様の希望を優先させてあげて欲しいです。

お母様の動線やお部屋の家具なんかは出来るだけ変えないようにしつつ、奥様が暮らしやすい環境を作ってあげた方が結果的には良いと思います。
リフォームの内容は上手く両者の意見を取り入れられるように相談してみては?

どうしても奥様の希望を聞いてあげられないなら、同居はせずに別居という手もありますよ。
主さんだけがご実家に戻り、週末は奥様とお子様のいる家に帰るとか。

同居をお願いするなら、条件は飲まないと…とは思います。
条件は飲まない、だけど同居はしろは虫が良すぎませんかね。

No.9 24/02/04 22:42
匿名さん9 ( 30代 ♀ )

おねぇさんがいるなら同居するというより近くのアパートに住むとかじゃだめなの?

絶対同居なら新しい家でリフォームしてあげてほしいです。

No.10 24/02/04 22:56
通りすがりさん10 


>姉は新しい環境になることで母が様々なことが億劫になりボケが進む、あるいは認知症になることを心配をしているのも理由だそうです。

お姉さんの言ってる事は納得する




長く住んでると一つ一つに思い出もある

使い勝手が変わりわからなくなると、今までしてきた事をしなくなる可能性もある


今はフルリフォームではなく、お風呂とトイレだけとか

お互いが少し相手に歩みよる方が良いのでは?


No.11 24/02/04 23:21
通りすがり ( ♀ L0b3j )

近所に引っ越して、実母が亡くなってから実家を潰して立て直しましょう。

これで奥さんも実母も幸せですよ。

No.12 24/02/05 07:28
匿名さん12 

今は同居の時期じゃないということです。

お母さんがまだ自分の事を出来るうちは、リフォームも同居も逆効果。余計認知症が進みます。

そもそも同居なんて、母親からしても何のメリットもないですよ。住み慣れた家をリフォームするのと同じくらい、他人との同居は自分の居場所をなくします。

めでたしめでたしと思ってるのは、男だけ。

No.13 24/02/05 09:01
匿名さん13 

同居は介護支援を受け難くなりますよ。家族が世話をすれば良いと行政は判断しますから。
二世帯にしてお姉さんも同居するのですか?
独身?それだと何かあったときはお姉さんの面倒もみることになりそう。
そして今まで母親の生活を支えて来た姉と相続で揉めそうですね。

No.14 24/02/05 12:24
通りすがり ( ♀ L0b3j )

とりあえず同居は取り止め

どうしても心配でしたら、近くに賃貸借りて引っ越しですね。

お姉さんが独身で母親と同居でしたら、そもそも転居の必要もありませんし、実家も継ぐ必要すらありません。

お母さんが亡くなってからお姉さんに譲るか、売却処分をしてお姉さんと等分にするか

お姉さんが出ていくのでしたら、まとまった現金渡して、今の実家は平らにならして家を建てましょう。

実母の痴呆が心配と実姉が言うのですから、同居はよくありません。
とくに痴呆は進むと、自宅での介護は難しいので、お母さんがお元気でしたら、施設もいくいくは考える事になるでしょう。

その場合に、費用が嵩むなら、実家は平らにならして売却処分してお母さんの介護費にあてる事になるでしょう。

どっちにしても
今じゃないですね

全てはお母さんが亡くなるまで様子見ですよ。

No.15 24/02/05 12:33
おしゃべり好きさん0 

スレ主です。
皆さん様々なご意見ありがとうございます。

予想はしていましたが、やはり妻よりの意見が多いですね。
貴重な意見が聞けて助かります。

姉についてですが、実家の近所に住んでいます。既婚、子供もいます。
すでに母が亡くなった時の相続分は半々と決めています。
姉は今まで自分の家を建てる時や、子供の進学等でかなり金銭的援助をしてもらっているので相続については口出しさせないつもりです。(ちなみ私は援助なしです)
スレにも書きましたが、同居は長男家族とすると言う古い考えが残る地域でその意思は母、姉共に強くあり、自分自身もそう言い聞かされて育ったので変えようがないのが現状です。
時期については子供の進学のタイミングでもあり、転校等を考えると今がベストなのではと思っています。

ただ、妻や子供にかかるストレスは大きな物だと思います。
これは、同じく私の祖父母と同居して辛い思いをしていた母を見て育ってきているからです。
妻にはそう言った思いをなるべくさせたくないので、可能な限り生活スペースは分けたりしたいと思っていますが今の実家の作りだと難しいです。

  • << 19 お母さんにもストレスはかかりますよ 今の時代は、周りを見てると我慢が多いのは姑の方 うちの田舎も長男が同居と言う考え方でしたが、今は違います 私の母親も本家に嫁ぎ、大変な思いをしました ゆえに、お嫁さんに気を遣って暮らしたくないと言います 介護が必要になれば施設に入ると お姉さんが近くにいるなら、母親も交え同居の時期を、今一度話し合ってみては?

No.16 24/02/05 12:37
おしゃべり好きさん0 

スレ主です。
長くなったので分けました。

最近母が詐欺に引っかかりかけたりしたこともあり、1人で住まわせることに不安で同居に踏み切りました。
最悪自分だけ同居、妻と子供は別の場所ということも心には留めています。

No.17 24/02/05 12:58
匿名さん12 

私のは奥さん寄りの意見ではなく、介護士としての、そして一人暮らしの母を持つ娘としての意見です。

古い慣習を変えるいい機会ですよ。

No.18 24/02/05 13:44
匿名さん13 

家は残しておいてサービス付き高齢者住宅に入所と言う手段もありますよ。
環境の変化で認知症が進行するかもですが。どちらにしても二世帯建て直しも混乱するからリスクは似たり寄ったりかと。
因みに二世帯建て直しの費用は誰が出すのですか?ローン組むのでしょ?
今時は自分の親は相続が発生する子供がみる。嫁は相続の対象にならないので関わらない。
その代わり嫁の親に何かあっても夫も割りきって介入しない。
親の介護で収入が減っても嫁、夫は互いに文句は言わない。
そんなかんじの方多いですよ。私たち夫婦は互いの両親とは同居してませんが
通いで世話をしてます。お互い様なので通院介助など協力してました。

No.19 24/02/05 13:46
通りすがりさん10 

>> 15 スレ主です。 皆さん様々なご意見ありがとうございます。 予想はしていましたが、やはり妻よりの意見が多いですね。 貴重な意見が聞けて…
お母さんにもストレスはかかりますよ

今の時代は、周りを見てると我慢が多いのは姑の方

うちの田舎も長男が同居と言う考え方でしたが、今は違います

私の母親も本家に嫁ぎ、大変な思いをしました
ゆえに、お嫁さんに気を遣って暮らしたくないと言います
介護が必要になれば施設に入ると

お姉さんが近くにいるなら、母親も交え同居の時期を、今一度話し合ってみては?


No.20 24/02/06 08:42
匿名さん13 

今は姑が嫁に気を使う。それですよね。
家族といない孤独より家族といて感じる孤立の方が精神的にキツイです。
息子夫婦はお出かけ、自分は留守番。
近所の人にはいい格好して見栄はって「嫁さんが良い人で同居してくれたのー」とか言って。
しかし実際嫁は無関心。姑が何をしようが無関心。



No.21 24/02/06 21:19
おしゃべり好きさん21 

みんな一理あるし、あちらを立てればこちらが立たず

実家近所の賃貸マンションに引っ越して、主さんのみが通いかほぼ同居で援助する、あとお姉さんも

これでいいんじゃないですか?

No.22 24/02/09 12:19
通りすがり ( ♀ L0b3j )

結局のところ、今はタイミングではないんだと思います。

痴呆がはじまっていない若い内でしたら、2世帯住宅にしての同居もあり得たのでしょうけど

既に痴呆がはじまっていて、小姑(お姉さんごめんなさい)もいて、本人も小姑も立て直しは反対なわけで

今は、介護は実子がするものだし、近所に引っ越して、お姉さんと主さんが通いで介護して、最終的には、お姉さんと折半で施設だと思います。
(痴呆はどうしても、自宅では安全を確保出来ません)

既に、お姉さんは色々な援助を受けたとの事ですが、相続でも揉めそうですし、今回、無理して同居しても、お母さんも、奥さんも可哀想な事にしかならないです。

お母さんを見送って、遺産相続をどうするか迄、しっかり取り決めてから、今の実家の土地に新しく家を建てるか、売却して別の場所に住む足しにするかって感じだと思いますよ?

お母さんが最後まで自宅で暮らせるならそれもよし。

施設だと、費用によっては、今の自宅を貸しに出したり、潰して売却処分して、とりあえず駐車場等で足しにする。等も出来ます。

今、わざわざ高い費用かけてリノべしてもお母さんの痴呆の悪化を招くし、ムダな出費にしかなりません。

自宅で最後まで暮らせるなら、その時にお母さんに必要なリノベをする為に、お金は温存すべきだと思います。

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧