注目の話題
既婚者の人が同僚をホテルに誘う心理
20代のお姉さん
自分から距離置きたがったくせに

精神科医へのイライラ

レス21 HIT数 400 あ+ あ-

海色( pFjA1b )
24/03/17 10:13(更新日時)

精神科医たちが何かをわかっていそうなのに病名すら伝えてこなくてイライラする。それが治療のためと判断されているのもわかっているが無言でパソコンタイピングされることにイライラする。自分はどうなっているのですかと聞いても知ると悪化すると言われる。イライラする。精神医学の論文たちを10時間ぐらいあちこち読んで突き止めようとしてしまった。

タグ

No.3973609 24/02/01 00:14(スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 24/02/01 01:53
匿名さん1 ( 30代 ♂ )

なにかお薬は処方されましたか?

  • << 3 結構たくさん飲まされてて、 増やそう増やそうってされるので嫌で帰ってきました。

No.2 24/02/01 03:20
匿名さん2 

精神科はあえてそういう対応をしている先生もいますよ。こちらを一切見ずにパソコンに向かって何か打ち込んでいるだけ。

病名はハッキリとは分からないことが多いんですよ。精密検査が出来るわけでもないので数値では見れません。間違って診断したら大変な事になりますからね。なんとなく検討はついているので弱めのお薬を出して様子を見たりはしますが、いきなり診断してくる人の方が危ないと思います。

精神科はまだまだ発展途上国の分野なので……。統合失調症と診断されていた人が実は発達障害だったなんて場合もありますし、その逆もあります。薬間違うと大変ですからね……。

  • << 4 そうですね、そういう対応をすると思うし、それはあながち間違っていないだ思うんだけど でも僕は何に苦しんでるんだってそれ自体が苦しみである患者にもそうなのか、結構きつい薬を何個も飲んでいるからわかっていそうだとか、色々考えるんです。僕は通い始めではないし。 理屈立ててくれたら満足するタイプなのが災いしてる気がする。
  • << 7 横から失礼します。 >精密検査が出来るわけでもないので数値では見れません。 それは平成前半までの話しであって、今は鬱などなら血液検査で判別出来るんですよ。そして思考の偏りも脳の使い方までキセノンCTで判別できます。数値化出来るようになってきてるんですよ。 試薬診断というものもあり、一旦薬を投薬して投薬前後でとあるホルモンの前後比などからの診断もするのでそれ等も数値化と同じような診断がなされます。 >統合失調症と診断されていた人が実は発達障害だったなんて場合もありますし それは血液検査などせず診断した医師の誤診であり、軽度の発達障害を持ってて統合失調症を発症する場合は少なくないものですね。

No.3 24/02/01 07:53
海色 ( pFjA1b )

>> 1 なにかお薬は処方されましたか? 結構たくさん飲まされてて、
増やそう増やそうってされるので嫌で帰ってきました。

No.4 24/02/01 07:56
海色 ( pFjA1b )

>> 2 精神科はあえてそういう対応をしている先生もいますよ。こちらを一切見ずにパソコンに向かって何か打ち込んでいるだけ。 病名はハッキリとは分… そうですね、そういう対応をすると思うし、それはあながち間違っていないだ思うんだけど
でも僕は何に苦しんでるんだってそれ自体が苦しみである患者にもそうなのか、結構きつい薬を何個も飲んでいるからわかっていそうだとか、色々考えるんです。僕は通い始めではないし。
理屈立ててくれたら満足するタイプなのが災いしてる気がする。

No.5 24/02/01 08:42
おしゃべり好きさん5 

精神科医なんて相性が大事だから合う精神科医に出会うまで転々とするのがいいと思いますよ

No.6 24/02/01 11:20
海色 ( pFjA1b )

>> 5 わりと転院してきたし入院もしたけどあんまり… またしたほうがいいのかも。

No.7 24/02/01 13:27
匿名さん ( WCA61b )

>> 2 精神科はあえてそういう対応をしている先生もいますよ。こちらを一切見ずにパソコンに向かって何か打ち込んでいるだけ。 病名はハッキリとは分… 横から失礼します。

>精密検査が出来るわけでもないので数値では見れません。

それは平成前半までの話しであって、今は鬱などなら血液検査で判別出来るんですよ。そして思考の偏りも脳の使い方までキセノンCTで判別できます。数値化出来るようになってきてるんですよ。

試薬診断というものもあり、一旦薬を投薬して投薬前後でとあるホルモンの前後比などからの診断もするのでそれ等も数値化と同じような診断がなされます。

>統合失調症と診断されていた人が実は発達障害だったなんて場合もありますし

それは血液検査などせず診断した医師の誤診であり、軽度の発達障害を持ってて統合失調症を発症する場合は少なくないものですね。

No.8 24/02/01 13:35
匿名さん ( WCA61b )

>精神科医たちが何かをわかっていそうなのに病名すら伝えてこなくてイライラする

>知ると悪化すると言われる

その通りそれでイライラするんなら、知ればもっとイライラすると思いますよ。

だって主さん自身医者を信用するという姿勢を見せてないのだから、客観的な判断として言わないのだと思います。

>精神医学の論文たちを10時間ぐらいあちこち読んで突き止めようとしてしまった。

それこそ医師の診断や判断にケチを付けようと企む感情をコントロール出来ないって証だと思います。

被害妄想癖なのか過度の疑念意識なのかの神経症なんでしょうけどね。

固執してしまうところが病なんだと思いますよ。

No.9 24/02/01 14:06
海色 ( pFjA1b )

>> 8 そうですね、確かに信頼していません。
この前珍しく胸の内を話してみたら別人を見るような顔をされたのでまた嫌になってしまいました。(それについてのフォローや助言もなしということも輪をかけて辛くて)

ケチをつけたいわけではなかったです。
早く帰るように言われたり、途中で発作を起こしてもオロオロされるだけという事がとにかく信頼出来ないというだけでした。
今は遠くの病院に行ける体調でもないので考えています。

No.10 24/02/01 17:50
匿名さん ( WCA61b )

>> 9 主さんは精神科医を何だと思っているのだろう?

>この前珍しく胸の内を話してみたら別人を見るような顔をされたのでまた嫌になってしまいました。

精神科医っていちいち患者に同情するような顔をして、心配する姿勢を見せなきゃダメなの?もうそこからなんか勘違いしてると思いますよ。

そうしてもらいたら精神科医ではなく、心理カウンセラーのカウンセリング受ければ良いのに。

精神科医と心理カウンセラーって全く別物なんだけどなぁ。

精神科医は患者さんから話を聞いて、持ちうる知識で血液検査が必要なのか?薬が必要なのか、即効性のある注射がいいのか、遅効性の注射がいいのかを判断し治療する医師ですよ。

精神科医を自分で間違った認識の目で見て判断してとんちんかんな解釈してるんだと思います。

そんな認識ではどんな精神科医にあたっても上手くは行かないと思います。

主さんは精神科に何しに行ってるのですか?自分の精神的な疾病を治したいから行ってるのではありませんか?

経験から言いますが、精神的疾病って心の病なのでそれを治すのに1番は同じ自分の心なんです。精神科医や薬、注射は僅かな手伝いや切っ掛け作りをしてくれるだけですよ。

精神科医が治すのではありません。あくまでも治し方を豊富な知識の中から探してくれる医師でしかないんですよ。

自身は躁鬱で酷かったので手帳持ちになった経験があり、12年かかりました。

  • << 12 僕はそんな事どこにも書いていませんよ。 人格を疑うような顔をされたくなかっただけです。 「そうでしたか」だけで十分です。無言で数秒困惑されると話しづらかった、ただそれだけのことを書いた僕に 「とんちんかん」みたいな、棘のある言葉を使う意味がよくわかりません。 僕自身が治さなければならないのはわかっています。 少しの僕の情報からありがちな患者の像を作って話さないでいただけませんか。

No.11 24/02/01 20:12
占い好きさん11 

同じく精神科ですが....
私も診察中にパソコンをカチャカチャされた時には、その音にもそうですが、なにやら無性に腹が立ちました。
思ったことをなんでも口に出してしまう私の性格上、その事を伝えたら先生も多少考えてくれるようになりましたよ。

参考までに....自分に合うと思った医者に出会うまで1年以上かかりました。もちろん初診で「あれ?」と思う医者もいれば、数ヵ月通ってやっぱり違うと思う医者など、いろいろでしたね。

全てが自分に合う医者(人間関係)はなく、ある程度自分も妥協しなければ駄目でしょうね

  • << 13 その場で伝えられるのは強い心をお持ちなんだなと思います。僕も言ってみてもいいのかも。 そうですね。そもそも投薬に不安があるのがよくないのかな。

No.12 24/02/01 20:25
海色 ( pFjA1b )

>> 10 主さんは精神科医を何だと思っているのだろう? >この前珍しく胸の内を話してみたら別人を見るような顔をされたのでまた嫌になってしまいまし… 僕はそんな事どこにも書いていませんよ。
人格を疑うような顔をされたくなかっただけです。
「そうでしたか」だけで十分です。無言で数秒困惑されると話しづらかった、ただそれだけのことを書いた僕に
「とんちんかん」みたいな、棘のある言葉を使う意味がよくわかりません。

僕自身が治さなければならないのはわかっています。
少しの僕の情報からありがちな患者の像を作って話さないでいただけませんか。

  • << 14 >人格を疑うような顔をされたくなかっただけです。 そんなことを主はどこにも書いてないけどな。 後出しでそれ持ち出すのも違うんじゃないか? 被害妄想もここまで来たらそりゃ精神科医も何も言わないだろうな。

No.13 24/02/01 20:27
海色 ( pFjA1b )

>> 11 同じく精神科ですが.... 私も診察中にパソコンをカチャカチャされた時には、その音にもそうですが、なにやら無性に腹が立ちました。 思った… その場で伝えられるのは強い心をお持ちなんだなと思います。僕も言ってみてもいいのかも。
そうですね。そもそも投薬に不安があるのがよくないのかな。

No.14 24/02/01 21:43
匿名さん ( WCA61b )

>> 12 僕はそんな事どこにも書いていませんよ。 人格を疑うような顔をされたくなかっただけです。 「そうでしたか」だけで十分です。無言で数秒困惑さ… >人格を疑うような顔をされたくなかっただけです。

そんなことを主はどこにも書いてないけどな。

後出しでそれ持ち出すのも違うんじゃないか?

被害妄想もここまで来たらそりゃ精神科医も何も言わないだろうな。

No.15 24/02/01 22:05
海色 ( pFjA1b )

>> 14 単に僕の人格をあなたが決めつけるのが早期過ぎたのと、僕が全ての情報を書かなかったのが噛み合っただけかと思います。
僕は物質依存も自力で抜けたし、行動療法もしてる。頑張ってると自負できます。
それに病院には行けなかったけど罹患期間はあなたより長い。
あなたも長い間苦しんできたなら精神病の怖さがわかるはずだ。そんなふうに切り捨てるような言葉を使ってはならないと思う。

No.16 24/02/01 23:58
占い好きさん11 

>> 15 掲示板だし、さまざまな人が出入りしています。いろんな意見があって当然です。
ミクル内では同調や共感もありますが、意にそぐわない意見や心無い返事をもらうこともあるでしょう。その時はスルーしましょう。病気が悪化することもありますよ。

  • << 18 そうですね、普段はスルーできていたのですけど、精神病を患った事があるにも関わらず、というところが僕の中で看過できませんでした。 でも次回からそうします。ありがとうございます。

No.17 24/02/02 00:41
通りすがりさん17 

私は、精神科に通い16年、ハッキリとした病名がついていません。
初診では鬱、何年ヶ後の診断書は全般性不安性障害、最近の診断書ではパニック障害。
薬は5年位コロコロ変わりましたが、その後は合ってるようなのでとずっと一緒です。
でも、病名は変わる。
最近では、何を話しても、聞くことしか出来ないからなぁと言われ不信感が増していました。

昨年末その気持ちを、担当医に伝えました。

担当医は、正直に話を聞くたびに病名について悩んでいると話してくれました。
これかもしれないと考えているものはあるけれども確信が持てないと。そして、発展途上である現状で無理矢理病名を決めつける事を乱暴だと考えていると伝えてくれました。

受け取り方はあると思いますが、私は、初めて担当医を信じようと思いました。

主さんの担当の先生の考え方は分かりませんし、主さんが、私と同じように感じられるか分かりません。

ただ、自分は何の病気なのか分からない不安とか共感できる部分があります。

主さんも、自分の気持ちを正直に話してみてはどうでしょうか。

  • << 19 詳しく聞かせていただいてありがとうございます。 僕も、今まで診断名が出た事がなかったわけではなかったんです。 解離性同一性障害など。いわゆる多重人格ですね。僕の中で、それは結構しっくりきていて、心の中で分裂しているような感覚も感じ取れるのですが 元恋人に嘲笑されてから、病に対する恥が追加されてしまって、そういうエピソードを隠してしまったり、とにかく信頼という点で難しくなってしまった感じです。 ですがそれは精神科医には関係のないことなので、ちゃんと起きていることは話そうと思います。 ありがとう。

No.18 24/02/02 10:35
海色 ( pFjA1b )

>> 16 掲示板だし、さまざまな人が出入りしています。いろんな意見があって当然です。 ミクル内では同調や共感もありますが、意にそぐわない意見や心無い… そうですね、普段はスルーできていたのですけど、精神病を患った事があるにも関わらず、というところが僕の中で看過できませんでした。
でも次回からそうします。ありがとうございます。

No.19 24/02/02 10:39
海色 ( pFjA1b )

>> 17 私は、精神科に通い16年、ハッキリとした病名がついていません。 初診では鬱、何年ヶ後の診断書は全般性不安性障害、最近の診断書ではパニック障… 詳しく聞かせていただいてありがとうございます。

僕も、今まで診断名が出た事がなかったわけではなかったんです。
解離性同一性障害など。いわゆる多重人格ですね。僕の中で、それは結構しっくりきていて、心の中で分裂しているような感覚も感じ取れるのですが
元恋人に嘲笑されてから、病に対する恥が追加されてしまって、そういうエピソードを隠してしまったり、とにかく信頼という点で難しくなってしまった感じです。
ですがそれは精神科医には関係のないことなので、ちゃんと起きていることは話そうと思います。
ありがとう。

No.20 24/02/02 11:04
通りすがりさん17 

>> 19 少しでも参考になったなら幸いです。

言葉をぼかすというか、例えのような感じで話していいと思います。
全てをさらけ出さなくてもいいと思いますよ。

私の担当医も、話したくない事は話さなくていいと言ってくれていますから。

なので、私は、こういうのを聞いたことがあるのですがとか、例えばこんな状態になる状況があったりするのですがという風に話す事があります。

できるだけ、自分に負担が少ない形で現状を伝えられるといいですね。

No.21 24/03/17 10:13
匿名さん21 ( 50代 )

あ おもいだした 小中 学校の保健委員の子だってそうだ

おじさんじゃなく若い子供 おにいちゃん。

(経験をしています。)

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

何でも雑談!掲示板のスレ一覧

何でも雑談掲示板。みんなで楽しくまったり語り🗯合おう❗ 暇つぶしにもぴったり。いつでもどこでも投稿や閲覧が可能です。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧