いじめに囚われてる40歳以上の女性

レス9 HIT数 469 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
23/12/19 13:53(更新日時)

いじめという言葉に囚われてる40歳以上の女性、いじめを深刻に考える40歳以上の女性にききたいです。
あてはまらない人はここにレスをしないでください。

最近に高校のときの同級生に偶然会ったとき「『高校生のときBさん(あなた)にいじめられてたんだよ』とAさんが今もいろいろな人に言ってるらしいよ」と聞いたら気にしますか?

Aさんは高校生のときのあなたの友人グループにいて、このようなことをAさんに直接言われたことはありません。
Aさんはあなたと相性があまり合わず、高校生のときAさんがあなたを怒ることはしばしばありましたが、Aさんもあなたを怒らせたり傷つける言動をしばしばしていて、高校を卒業後はAさんに会っていませんが、28歳を最後に3度電話で普通に会話をしていた と思ってください。

23/12/18 09:50 追記
学生のとき相性が合わない女性と友人になったり遊んだことのある女性は多いと思います。

高校でふたりの相性が合わないのが露呈したのをAさんはいじめと表現していますが「いじめをし合った」ではなく「Aはいじめ被害者でBはいじめ加害者」とAさんが言うのを気になりませんか?

No.3941210 23/12/18 08:24(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/12/18 08:37
匿名さん1 ( 20代 )

主のいじりが酷かったんじゃない。相性の問題ではなくいじめていたんだと思う。相手も家庭環境とか大変だったんでは?

私もそうだけど大変だった時にイジりや見下しが酷かった子はいつまでもトラウマ。人間不信になるし、その人もバリアをはり続けて、今ようやく周りに言え始めたのかもね。ちょっとズレるけど性被害もあとから言えるようにならないと言えないし、同じ心理でしょ。

気にして反省してください。
相性の問題ではなく、良い歳でこんなこと言ってるとかではなく。そうやって相手を悪者にしようとしてるとこがやっぱひっかかるもんな。

  • << 3 1さんは40歳以上の人ですか? あなたでしたらどうですか という質問です。 ご自身の経験とわたしを混同するレスをしないでほしいです。
  • << 4 見も知らぬ人とご自身の嫌いな人との混同は見も知らぬ人への誹謗中傷になる と気づいてほしいです

No.2

削除されたレス (自レス削除)

No.3 23/12/18 08:49
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 主のいじりが酷かったんじゃない。相性の問題ではなくいじめていたんだと思う。相手も家庭環境とか大変だったんでは? 私もそうだけど大変だっ… 1さんは40歳以上の人ですか?
あなたでしたらどうですか という質問です。
ご自身の経験とわたしを混同するレスをしないでほしいです。

No.4 23/12/18 08:56
匿名さん0 ( ♀ )

>> 1 主のいじりが酷かったんじゃない。相性の問題ではなくいじめていたんだと思う。相手も家庭環境とか大変だったんでは? 私もそうだけど大変だっ… 見も知らぬ人とご自身の嫌いな人との混同は見も知らぬ人への誹謗中傷になる と気づいてほしいです

No.5 23/12/18 09:02
匿名さん5 

Aの人間性がくそ。
そんなんだからいじめられるということを、いい加減自覚しろ、と思いました。
気にするというより、「いい加減にしとけよ(怒)」と思うだろうけど、どうだろうなぁ。
いい歳した大人になって、そんなことを言いふらす行為自体、恥ずいからね。
一瞬気にしつつ、その後は「自分の恥、自分で広めとれ(苦笑)」と嘲笑ってスルーかな。

No.6 23/12/18 09:12
匿名さん6 

気にしますね。

自分を見る目が変わるのは嫌ですし、事実無根なら怒りすら感じます。

心当たりがあるのなら、仕方がないと反省するだけです。

No.7 23/12/18 09:30
匿名さん7 

どなたから風潮されているかにより、Aさん直接でなければ話が大きくなる時があります。今は成長したので少し変わりましたと伝えます。連絡を取ることがなければ気にせずお過ごしください。

No.8 23/12/18 09:53
おせっかいやきさん8 

その教えてくれた人に事の経緯を話して機会があったらこの話しをバックして欲しいと言っておく。

その教えてくれた人も要注意人物だと思うから警戒するかな?

後は何もしません。
気にもしません。

私を知ってくれる人は鵜呑みにしないと信じてるので。

No.9 23/12/18 10:18
匿名さん9 

Aさんから話をされた同級生達も「いじめって具体的にどんなこと?」と聞いてるだろうし、それでAさんがいじめを捏造せずに本当にあった悪口の件をいじめと呼んでたら、みんな「は?それいじめじゃなくて不仲じゃん」という感想をもつと思う
だからいじめの濡れ衣をきせられる心配はそんなにないけど、Aさんの被害妄想がキモいから、そんな人と今後交流もつのはリスクだし一切交流はしないかな

投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

6/10 カテゴリの統合(6月20日、26日実施)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧