LINE返すも返さないも自由、んなことあるかい!

レス45 HIT数 1380 あ+ あ-


2023/12/11 20:01(更新日時)

LINE返すも返さないも自由だとか、
ふざけたこと抜かしてんじゃないよ。
しつこい内容、明らかに返答に窮するものならいざ知らず。それ以外で無視は明らかに非常識。

無視が自由というなら、
じゃあ、声かけられて無視するのも自由とか
言うんかいな!

自由と常識礼儀の差も理解できないのか。
バカが増えたよ、本当に

タグ

No.3934925 (スレ作成日時)

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.2

>> 1 どゆこと?

No.4

>> 3 それはわからなくもないけど、
未読スルー既読スルーなんて、
最後の手段なんじゃないのかなって思う。
余程しつこいとか、内容が返答に窮するとか。
そういうのすっ飛ばして、
はいスルー。みたいな人は、
私は非常識だと思う。異論はあるだろうけど

No.7

>> 5 もう常識の概念がズレちゃってるんだよ。 パワハラとかもそうだけど、怒鳴られたらパワハラで、怒鳴られるほどの事をやらかした方に責任はな… そだねー

No.8

>> 6 わかるわ。 私もこの前、似たようなことミクルで書いた。 勘違いして偉くなった気でいる人が多過ぎ。 安直に無視したらいけないよねー

しつこいとか、内容がひどいとか、
そういうケースは別としてね。

それを自由とかいう人は、
痛い目に合うんじゃないかなー

No.11

>> 10 そうそう、明らかに面倒なことや、縁切りレベルなら、仕方ないよね、既読スルー。

No.18

>> 13 主さんの言ってるのはLINEなんですね。 私はLINEも面倒くさいです。 用事がある時に、スマホに電話してくれたらいいかな? そうです。
私が言ってるのはLINEです。
それも、直接交換した(面識あり)、今後も会ったり、人間関係が継続する間柄でのことを言ってます。

そうですか、面倒ですか。
面倒だとか、自分のペースだとか、言ってますが、それも分かる一方、返事をもらえない場合の相手への気遣いなどは無いのですか?

人間関係の中には、時には面倒なこともあるでしょうが、ある程度は自分も折れないと、ただの我儘な人に私は見えます

No.19

>> 14 返事が来ない事を怒ってるんだよね? 2日後とかに気付いて返事するとかはどうなの? それは全然構わない。三、四日くらいは大丈夫

No.20

>> 15 えー、自由じゃないの? 私は返されても返されなくても、オッケーだから、他人も自由でいいやって思う。 もちろん主さんみたいな「絶対返事ほし… 既読スルーで良い内容なら、別にいいんだよ。 ニュアンス伝えにくいけど、
例えば、そうだなぁ、あけおめLINEみたいな感じかな。
絶対返さないといけない!とまでは言わないけど、
でも直接会って今後も関わる間柄で、
それを無視するようなイメージ

  • << 22 はえー。なるほど。 私みたいなタイプは言われなきゃ分からんので、ありがと! 返してくれないな~ってひとには、直接言うのがいいと思う!

No.21

>> 17 何を怒ってるかわかりません。 連絡しないのは付き合いたく無いから ですよ。 嫌な人からライン来ても スルーします。 返事したらまた… ふむ、そうか…。
嫌われてたのか。直接会う間柄だから、会う時の態度とか知ってるんだけど、そうか、あれは全部演技で無理してたのか。

私は会って関わる間柄なら、例え嫌いでも、
しつこい内容や、明らかに変な誘いとかでもなければ、礼儀として、社交辞令として、そっけなくでも返答するけどな。

嫌だから返しません!自由です。
それを怒るのは自己中です…か。

勝手な決めつけだったらすみませんが、
権利主張の激しい、思いやりの弱い人に思えてならない。(あなたが、というより、そういう人全般)

No.24

>> 23 とても共感。
あなたは大人ですねえ

No.27

>> 26 個人間です。
私もお知らせレベルの既読は理解できます。
別のコメントにも書きましたが、
あけおめLINEに近いです。
つまり返答を必ずしも必要とまではしませんが、普通は返答を期待するものということです。1ヶ月近く未読無視で、いつの間にか既読になっていました。
時折会う間柄で、会った時の感じは、平然としており、モヤモヤしましたね

  • << 31 時折会って特に支障がなければ、主さんだけがモヤモヤしているのが現状で、返レス無しで支障が無いため彼は何とも思っていないかもね。彼にとってラインはそんなふうに使うものという認識かもしれません。 ラインというツールの使い方の位置付け、価値観の違いかもしれません。 誰がいいとか悪いとかではないと思います。

No.29

>> 28 そういう棲み分けをしっかりしてて、
周りも理解がある状態なら良いと思います。

返事を必ずしも必要としない、
ってのは語弊があり理解を妨げたかもしれません。

あなたは、あけおめLINEは無視しますか?

価値観に差があるのはよく分かりました。
私はそういう価値観の人とは、関わらないように、こちらも気をつけようと思います

No.32

>> 31 支障が無いとは書いていません。
相手が平然としていると書きました。
支障はあります。こちらは強い不快感を覚えているのですから。こちらが大人の対応をしているので,表面上、支障が無いように見えているだけです。

私の価値観としては、「そんなふうに使うもの」っていうのは、理解できません。どこかに書きましたが、じゃあ声かけられて無視をする人がいて「私は話したく無い人からの声掛けは無視するという価値観です」などと言われ「ああそうですか」となりますか?

余程しつこい内容、返答不要な内容、長いラリーの最後などを除いて、コミュニケーションツールで未読無視、既読無視は失礼な行為だと私は思います。

そうじゃない価値観の人がいるのは、理解しましたし、尊重するフリはします。そしてなるべく近づきません。

でもそれは、あなたはあなた、として尊重してるのではなく、あなたの価値観はおかしい。明らかに失礼だ。だから、もうあなたは知らない。というのが本音です。

「赤が好き」「青が好き」みたいに、
どっちも正しいこととは違います

No.34

>> 33 最後の問いについて。
こういうLINEは非常識ですね。既婚女性に対して、何を考えてるんでしょうか。気持ち悪い。流石の私もこれは無視でも良いかもしれないと思います。 ただ、今後の関係もあるなら、「家事とか忙しいですね」と、明らかにあしらう返答でも良いかなと。それでしつこく返答してきたら無視でOKだと思います。

ただね、
もし、あなたが独身で、その「何してる?」の質問をしてきた人が,あなたの好みの男性だったら、嬉々として応じていたと思いますよ?違いますか?

No.36

>> 35 でしょうね。

だから
「男性でも女性でも、チャットみたいな感じでLINEをするのは苦痛なんですが…。」なんてのはただの詭弁、ハッキリ言えば嘘なんですよ。

LINEのスピードには個人差があるとか、
返す返さないは自由とか言って
尤もらしいことを言う人がいますが、嘘です。

早い話、相手見て選別して、「こいつには返さなくて良いや」ってやってるに過ぎません。それが本音です。

好きな人には返す、嫌だったら無視。
これはどう考えても失礼ですね。

  • << 40 横から失礼します。 >早い話、相手見て選別して、「こいつには返さなくて良いや」ってやってる 相手から見たらこうなんでしょうけど、やってる方は、嘘ではないんですよ。 正しくは、好きな人相手だから、無理して自分を曲げてるんですね。 12さんも仰るとおり、こっちが嘘です。 確かに、相手も嫌いな人にはラインしてこないでしょうから、返事こないと悲しくはなりますよね。 それをムカつくとか、返さないやつが悪いとか、そういう表現をされるとビックリしますが… 主さんの疑問が、特定の人に対するものであれば、悲しくなるから返事をしてほしい、と言えば相手も聞く耳持つのではないかな。 私もそう言われれば、素直にごめん、となります。

No.41

>> 38 まだ今のところLINEというツールは人によって認識に差があるんだと思います LINEの未読スルー既読スルーするような人でもスレ主さんに… 必ず返事ください、、ですか。
ふむ、検討してみます

No.42

>> 39 自分の体験談ですが 携帯電話が普及し始めた時代、夜9時くらいに友人に、一緒に行く旅行のお知らせか何か用事があってメールしたんですが、 … なんとなくわかるが、
今回の件とは本質的に異なるような…

No.43

>> 40 横から失礼します。 >早い話、相手見て選別して、「こいつには返さなくて良いや」ってやってる 相手から見たらこうなんでしょうけど、やってる… 私の考えはこうです。
・おかしな内容
・明らかにウザい内容
・長いラリーの終わりかけ
・ただの一方的な情報連絡
は、既読スルーOK。
ないし、既読をつけることがトラブルになるなら、未読で見る方法を利用して未読スルーOK。

それ以外は何かしら応答するのが筋。
なぜなら、LINEはコミュニケーションツールだから。それが最低限の礼儀だと思う。

もちろん、嫌な人と好きな人で態度を変えるのは自由。当たり前のこと。

でも、基本的には、誰が相手でも、
その人とはあまりラインする気が無くても、
連絡があった以上、
せめて一言、そっけなくでも返すべき。
言いたいのは「無視」は酷すぎるということ。 

そっけなく返したのに、相手が意図を理解せずしつこく絡んできて、そこでの無視は全然OKだと思ってる。一度そっけなく返答したことで、筋は通したのに、しつこくする方が悪いから。


質問への返答。
共感はなかなか難しいが、その理屈には理解を示します

No.45

>> 44 まぁそうなんでしょうねー

理屈ではわかるんですけど、
なかなかね…

投稿順
新着順
主のみ
付箋
このスレに返信する

あほ雑談掲示板のスレ一覧

おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧