今は支援級に入る子多いんですか?
20代前半です。
職業柄、10代の子と接することがあります。
10代の子達で、小学校や中学で支援級だったという子達と接しますが
見た目では、なんでこの子が支援級?って思う子ばっかりです。普通に話せるし、見てる限り体が不自由とかもなさそうです。
私の時代で、支援学級に入るのは
体が不自由、難病、勉強に極端に遅れがある子ぐらいでした。
発達障害、軽度知的障害とかなら
体育とかはそれなりにこなせるでしょうし
軽度障害なくても授業ついていけない子はいると思います…。
私も発達障害で学校では落ち着きないと怒られることは日常茶飯事でしたし、忘れ物多かったですが、意識次第で忘れ物は減らせたし
勉強で極端な遅れはなかったからか支援級に行ったことはありません。
タグ
3つ。
1.
米国にRFKJr.て政治家がいる。
JFKの甥っ子さんだ。
この人が、赤ちゃんの時から、何十本もワクチンを打つことが自閉症の原因になってると言ってる。
詳しくないけど、ナントカ障害と言われるものも関係あるかも?
2.
農薬や化学肥料の影響。
どこの大学の先生だったか忘れたけど・・・
農薬を使った農作物を食べても、一代目・二代目には障害が出ないけど、三代目以降に出て来るというのがあるらしいとか。
3.
病院に相談すると、それらしい病名を付けられてしまう。
治療が必要じゃないレベルなら、不用意に病名を付けられない方がいいかも?
子育ての常識が共有されてない。
小学校低学年までの忘れ物は、親の責任らしいです。
大人になってから知りましたが、時間割に合わせて、持ち物を用意するのは、親が付き添って、子供に指導するのが前提らしいです。
数は増えています。
理由としては約20年前まで日本には発達障害という言葉がありませんでした。
ADHD.LDは存在も認めてなかったんです。外国では認められていました。
日本ではまず子供の発達障害が認められ、特別支援教育が始まりました。
とても歴史の浅いものなんです。
大人の発達障害が認められたのは、さらにその後です。
徐々に発達障害の理解が広まり、早い段階で療育を受けたり、特性を理解してくれる環境で過ごすと、本人のストレスが少なく勉強が出来る。特性のせいでクラスメートに迷惑をかけない。等々
支援級や通級て良いみたい、早い段階で落ち着いて学習できる訓練をして、高校、大学で苦労しないようにさせたい…と考える保護者も増えていると思います。
でも残念ながら支援級の授業のレベルは学校によって差が激しいです。
国が認めたことで、発達障害の診断が出来る医師がとても増えました。
発達障害者支援センターもでき、検査を受ける機会も増えて"自分に何かしら特性がある"ということが以前より分かり易くなっています。
そんなことも、数が増えた理由だと思います。
支援級も、レベルと云うか種類があります
・特別支援学級は、軽度、中度の子供が対象で
・通級(通級指導教室・特別支援教室)は、対象地区内の子供が週に1回程巡回や、別の教室に通って受ける支援です。
特別支援学校と勘違いされてませんか?
特別支援学級は障害種ごとに学級が編成されるため、年齢の異なる児童生徒が同じ学級に在籍し、学習します(ただし、なお、情緒障害者と自閉症者の場合、「自閉症・情緒障害特別支援学級」という一つの学級に編制されます)。
つまり、障害種(知的障害者、肢体不自由者、病弱者及び身体虚弱者、弱視者、難聴者、言語障害者、自閉症者・情緒障害者)で学級が編成されますし、必ずしも、何処の学校にも設置されているわけではありません。
子どもの障害種に適合する学級がない場合は、通級指導を受けます。
主な障害の種別としては、吃音などの言語障害や、弱視・難聴の子ども、そして発達障害(自閉症・ADHD・学習障害)や、選択性かん黙などの情緒障害をもつ子どもとなります。
通級指導教室は、勉強の遅れを補習するための場ではなく周囲や子ども自身が、自分の特性を理解し、得意な部分を生かして苦手なことを補うための具体的な方法を学びます。
主さんの特別支援学級は知的障害者、肢体不自由者、病弱者及び身体虚弱者クラスだと思います
そして知り合った10代は、自閉症・情緒障害特別支援学級では?
そういった職種で働いています。
なんでこの子が?と思うのは、表面上では見えないからです。
今は知的クラス(知的に遅れている方が通う暮らす)と情緒級(知的な遅れは大きく見られないが情緒面での難しさ)に別れています。
おそらく、表面的に見えにくいのは情緒の方ですね。
怒りのコントロールが難しく手を出してしまう子、他者との距離感が苦手な子、個別は大丈夫でも集団が苦手な子、集団の指示が聞くことが難しく、行動面で遅れてしまう子、等様々です。
また、普通級でも大丈夫なお子様でも親御様が「子供は支援級で」と言えば、入ることもできます。なので、昔に比べると、確かに数としては増えていると思います。実際に私は、小学校に入る前の未就学のお子様を見ていますが、20年、30年前に比べてとても増えているように感じます。
あほ雑談掲示板のスレ一覧
おバカよ😜集まれ。あほ雑談。暇つぶし。
- レス新
- 人気
- スレ新
- レス少
- 閲覧専用のスレを見る
-
-
雑談5レス 122HIT 解決したいさん
-
高校の先生の考え1レス 51HIT 初心者さん (♂)
-
おかあさんといっしょ1レス 74HIT 通りすがりさん
-
もう8ヶ月3レス 74HIT スバル (40代 ♂)
-
ひたすら話すスレ8レス 129HIT おしゃべり好きさん
-
地球の未来26
京都もか? 京都に住んで、もう3年になる。 ここ1年かな。 …(さくま)
112レス 1073HIT さくま (50代 ♂) -
🌸 👵👴 養老院 ミクル 👴👵 🌸 7.0
そんなにするの😳 割引になっても高っ😅お母さんは高いの買ってくれない…(ひろみ)
474レス 10707HIT おしゃべり好きさん -
なんでも書き込んでいいスレ*
携帯店は、機種変ばっかり力を入れやがる。(匿名さん24)
314レス 6621HIT おしゃべり好きさん -
えっほ〜えっほ〜えっほっほ〜で凜子と
ありがとう❤️❤️❤️❤️❤️(さくら)
44レス 1681HIT さくら (50代 ♀) -
まあまあ やまのべの道編
ひびー、皆さん、おはようございます⭐︎ お疲れ様です😊皆んな映画🎬好…(ひろみ)
311レス 9093HIT 数歩
-
-
-
閲覧専用
8100年からきたけど質問ある?3レス 178HIT 匿名さん
-
閲覧専用
暇な人喋ろー3レス 69HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
アルペン踊りをさあ踊りましょう。2レス 82HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
生きてる意味があるんだね2レス 115HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
つまらない人生2レス 109HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
何回聞いてもいい曲🎵
お盆終わったのにこの暑さ、、、( *`ω´) この夏電気代イカついや…(社会人さん0)
110レス 2125HIT 社会人さん -
閲覧専用
8100年からきたけど質問ある?
逃げて来たんだね! AIやロボットが支配してるだろうから… 人間が…(やじ馬さん3)
3レス 178HIT 匿名さん -
閲覧専用
暇な人喋ろー
なんで女の人っておしゃべり好きなの? 聞いてるフリしてると何時間でも…(匿名さん3)
3レス 69HIT おしゃべり好きさん (♀) -
閲覧専用
アルペン踊りをさあ踊りましょう。
ビートたけしと軍団の冬山でのアルプス一万尺か? YouTubeで凄い…(匿名さん2)
2レス 82HIT おしゃべり好きさん (♀) -
閲覧専用
つまらない人生
>なかなか人間は死なないです。 >具合がひどく悪くてもその状態で長々…(おしゃべり好きさん1)
2レス 109HIT おしゃべり好きさん (♀)
-
閲覧専用
サブ掲示板
注目の話題
-
高年収アピールする女性は結婚相手としてはあまり高い価値無い
結婚相談所で共働きOKの女性に絞ってお見合いを組んでいるんですが、ご自身の年収が高い女性はその年収を…
134レス 3980HIT 聞いてほしい!さん (30代 男性 ) -
既婚者だけど一人旅が好き
旦那と結婚して3年になります。 私は結婚前から一人旅が好きでした。 ディズニーランドも全然一人で…
60レス 1081HIT 匿名さん (30代 女性 ) -
試用期間満了での解雇
現在試用期間で働いてる方がいます。試用期間は6ヶ月、もうすぐ入社から4ヶ月を迎えるところです。 以…
11レス 241HIT おしゃべり好きさん -
職場恋愛の進め方を知りたい
職場で8つ年上の男性に片想いしています。 相手はおそらく独身です。 一目惚れでしたが、仕事や…
13レス 251HIT anista (20代 女性 ) -
高1男です。上手くいきません。
高校1年生です 僕は今までずっと上手くいってるつもりでした 目指していた県でトップの高校にも入れ…
7レス 153HIT こー (10代 男性 ) - もっと見る