注目の話題
馬鹿な子に「馬鹿」と言われたくない
家に帰るのが苦痛、ストレス。離婚したい。
マッチングアプリで知り合って、、

皆さんって、夏は好き?

レス12 HIT数 314 あ+ あ-

おしゃべり好きさん( 30代 ♂ )
23/07/05 20:18(更新日時)

もうすぐ梅雨明けして本格的な夏に突入しますが、皆さんは夏が好きでしょうか?
僕が今お付き合いしている女性に聞いたら『夏大好き。暑いけど、なんか明るくなる。海やプールも好きだし、アイスも好きだから♪』と話していました。ちなみに、まだ付き合って半月も経っていません。

彼女には「そうだね、楽しみだね!」と相槌を打ちましたが、実は僕は夏が大っ嫌いです。

理由として…

・とにかく暑い。冬は着込めば、寒さを凌げるが、夏は脱いでも暑い

・食べ物が傷みやすい、通勤経路にある生ゴミ収集場が臭い

・虫が出る、蝉の鳴き声がうるさい

・夏の食べ物と呼ばれる物、素麺やスイカ、アイス類、どれも苦手

挙げ出したらキリが無くなるくらい夏が大っ嫌いです。
雪が積もる地方の方には申し訳ないですが、好きな季節はダントツで冬です。

何か、夏が好きになれるよう、アドバイスも含めてご意見もらえたら幸いです。宜しくお願いします!



タグ

No.3826306 23/07/05 09:00(スレ作成日時)

新しいレスの受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
付箋

No.1 23/07/05 09:08
凛々 ( 40代 ♀ 4zzDSb )

いやそれだけ嫌いなら無理じゃない(笑)
あえて言うなら彼女と一緒に
海かプールにいき
水着姿を楽しむとか
イチャイチャで楽しく過ごす事でしょうか

日焼けで皮がめくれて逆に嫌に
ならないように 対策考えてね

末永くお幸せに
楽しんで下さい☺️

  • << 4 早速のご返信ありがとうございます。 海は見る分にはいいですが、プールも含めて泳いだりは正直したくありません💦 とはいえ、恐らく1回は行く事になると思います。日焼け対策はバッチリして行きます、ありがとうございます! 冷麺はあまり食べる機会がなく、わかりませんが、冷やし蕎麦やうどんは好きです。 今でも丸亀の冷やしかけうどんや、冷やしぶっかけうどんは食べますね、美味しいです。 冷房の効いた部屋で暖かい飲み物ですか…暑いと、どうしても冷たい飲み物ばかり飲んでしまって、考えた事なかったです。今度、やってみます!

No.2 23/07/05 09:18
凛々 ( 40代 ♀ 4zzDSb )

もうひとつ思いつきました

冷麺、冷やしそばやうどんも
嫌いですか?

冷房ガンガン効いてる部屋で
暖かいコーヒーや紅茶☕️飲むと
意外と美味しい

いかがでしょうか?(笑)

No.3 23/07/05 09:34
匿名さん3 ( ♀ )

私も夏嫌いです。
でも夏のデートコースは、割と好きなんですよね。
水族館、海、プール、花火大会…彼女と過ごす夏、と思えば、少しは楽しくなりませんか?
少し開放的に大胆になれるのも、夏ならではですよね~恋人がいる夏は結構好きかもしれません笑

  • << 5 ご返信ありがとうございます! 挙げられた中で、水族館は好きですね! よく行く訳ではありませんが、住んでる地域から行ける距離に3つほど水族館があるので、年1程度行っています。 花火大会も好きですが、遠巻きで眺めるのがいいですね。 夏が開放的なのは何となくわかります。 あ、匿名3さんも夏嫌いなんですね💦笑 デートコースはって事ですね、納得です。

No.4 23/07/05 09:59
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 1 いやそれだけ嫌いなら無理じゃない(笑) あえて言うなら彼女と一緒に 海かプールにいき 水着姿を楽しむとか イチャイチャで楽しく過ごす… 早速のご返信ありがとうございます。

海は見る分にはいいですが、プールも含めて泳いだりは正直したくありません💦
とはいえ、恐らく1回は行く事になると思います。日焼け対策はバッチリして行きます、ありがとうございます!
冷麺はあまり食べる機会がなく、わかりませんが、冷やし蕎麦やうどんは好きです。
今でも丸亀の冷やしかけうどんや、冷やしぶっかけうどんは食べますね、美味しいです。

冷房の効いた部屋で暖かい飲み物ですか…暑いと、どうしても冷たい飲み物ばかり飲んでしまって、考えた事なかったです。今度、やってみます!

No.5 23/07/05 10:04
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 3 私も夏嫌いです。 でも夏のデートコースは、割と好きなんですよね。 水族館、海、プール、花火大会…彼女と過ごす夏、と思えば、少しは楽しくな… ご返信ありがとうございます!

挙げられた中で、水族館は好きですね!
よく行く訳ではありませんが、住んでる地域から行ける距離に3つほど水族館があるので、年1程度行っています。
花火大会も好きですが、遠巻きで眺めるのがいいですね。

夏が開放的なのは何となくわかります。
あ、匿名3さんも夏嫌いなんですね💦笑
デートコースはって事ですね、納得です。

No.6 23/07/05 12:06
匿名さん6 

寒いのが苦手なので
必然的に夏が好きと言うことになります

冬の暖房費も恐ろしく高いし


温度差のある男性と、昨年別れたばかりです


女性は寒がりが多いですからね

No.7 23/07/05 12:32
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 6 ご返信ありがとうございます!

確かに女性は冷え性の方が多いですよね。

あー、なんか、温度差で揉める話を聞いた事あります。
寝室のエアコンの温度調整で揉める夫婦が多くて、それで離婚する事もあるらしいですよね!

ところで、冷房と暖房では電気代変わるんでしょうか?
匿名6さんが暖房必須だから、夏に比べて電気代掛かるって意味ですかね?
そうなると、僕は真逆です。
自慢できるような話ではありませんが、昨年から今年の冬にかけて、1度も暖房を入れませんでした。笑
マンションなので、隣家が暖房つけてれば多少寒くてもいけるのと、あとは住んでる地域にもよりますよね。

夏は冷房MAXで利用してます。寝る時も設定温度ちょい高めにして、付けっ放しです。消えると暑くて起きてしまうので💦

No.8 23/07/05 14:04
おしゃべり好きさん8 

うーん、こればかりは無理じゃないかなあ?
体感温度や耐性の問題もあるので。
夏が嫌いな人に好きになってもらいたくても、なぜ夏が嫌いなのかいまいち理解できないというか、絶対に大丈夫と思える解決策が提示できないと思うんです。

逆にお伺いしますけど、私は冬が大嫌いです。
スキーは好きだけど、それでも滑ってる以外の時間が苦痛です。
それぐらい私は寒がりで、冬に耐性がありません。
どうしたら好きになれますか?

でも、色々な解決案を示されても「あなたはそうでも私が違う」「それはもう試したけど無駄だった」「私には聞かない」となると思うんですよ。
だから無理やり夏を好きになるのは無理なので、彼女さんとは合わない可能性が高いですね。

ちなみに友人グループには真夏女(私)とペンギン女と言われる人間がいます。
お互い真逆ですが、春と秋に遊んでいてうまくいっています。
私は冬になるとほぼ引きこもりで、友人は夏になるとクーラーガガンガンに聞いた部屋にほぼ引きこもっているので、会いようがほぼありません。

でもそこはしょうがないと思っています。


ちなみに私は夏になるとビールがうまいし、カレーもうまい!となる人間ですが、ビールはともかくカレーがなかなか理解してもらえないんですよね…。
熱いときほどカレーなのになあ。

  • << 10 (続きです) 次に、本文でも挙げた食べ物についてです。 好みもあるでしょうけど、冬はお鍋やおでん、ラーメン、肉まんなど暖かい食べ物が寄り美味しく感じる季節だなって思います。 夏にも素麺、冷やし中華、枝豆、冷奴、8さんが挙げられたビールも美味しい季節ではありますが、突出して食べたいものが思い浮かびません。 話は横に逸れますが、暑い時こそカレーが美味いんですね! やっぱり辛いカレーをフハフハ言いながら食べるのがいいんでしょうか? あ、でもキャンプなど屋外で食べるカレーは美味しそうだ! あと冬のいいとこは温泉ですかね、これも好き嫌いあるので参考になるかはわかりませんが。 僕は温泉が好きなので、冬によく日帰りで温泉に行ったりしています。 夏場もさっぱりはするんでしょうけど、やっぱり長湯はできません。 長くなりましたが、僕の冬が好きな理由はその辺りでしょうか。 ただ、冬にも悪いところはたくさんあります。空気は乾燥するし、風邪やインフルエンザなども流行ります。雪関係の事故もあるでしょう。 8さんとご友人のように、結局は好みの話って事ですよね。

No.9 23/07/05 16:48
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 8 ご返信ありがとうございます。

なるほど、もっともな意見だと思いました。
僕が文末に『アドバイスを…』と記載しまったせいで、本来の質問内容がブレてしまいましたね。

聞きたかったのは冒頭で話した『夏は好き?』の方です。
プラスαで、夏嫌いの自分にアドバイスいただけたらって意味なので、深い意味はありませんでした💦

ただ、僕なりの冬の良さをプレゼンをさせてもらうと、先にも話した1つに夏は脱いでも暑いが、冬は着込めば寒さは凌げるって事です。
夏と冬には、外出時に暑さ寒さを凌ぐ為の様々なグッズがありますが、思い当たるところで夏は団扇や扇子、最近流行りのハンディファンくらいしか思いつかないのですが、冬の防寒対策グッズは手袋、マフラー、イヤーマフ、ホッカイロなど結構充実してる気がします。

もちろん、北海道の極寒の地域では、それらだけでは凌げないでしょうけど、僕のイメージは冬は凌げる、夏は凌げないイメージです。
熱中症で亡くなる方はいますが、寒くて凍死したってニュースはあまり聞きません。

(続きます)

No.10 23/07/05 16:51
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 8 うーん、こればかりは無理じゃないかなあ? 体感温度や耐性の問題もあるので。 夏が嫌いな人に好きになってもらいたくても、なぜ夏が嫌いなのか… (続きです)

次に、本文でも挙げた食べ物についてです。
好みもあるでしょうけど、冬はお鍋やおでん、ラーメン、肉まんなど暖かい食べ物が寄り美味しく感じる季節だなって思います。
夏にも素麺、冷やし中華、枝豆、冷奴、8さんが挙げられたビールも美味しい季節ではありますが、突出して食べたいものが思い浮かびません。

話は横に逸れますが、暑い時こそカレーが美味いんですね!
やっぱり辛いカレーをフハフハ言いながら食べるのがいいんでしょうか?
あ、でもキャンプなど屋外で食べるカレーは美味しそうだ!

あと冬のいいとこは温泉ですかね、これも好き嫌いあるので参考になるかはわかりませんが。
僕は温泉が好きなので、冬によく日帰りで温泉に行ったりしています。
夏場もさっぱりはするんでしょうけど、やっぱり長湯はできません。

長くなりましたが、僕の冬が好きな理由はその辺りでしょうか。

ただ、冬にも悪いところはたくさんあります。空気は乾燥するし、風邪やインフルエンザなども流行ります。雪関係の事故もあるでしょう。

8さんとご友人のように、結局は好みの話って事ですよね。

No.11 23/07/05 18:21
おしゃべり好きさん8 

>> 10 >結局は好みの話って事ですよね。

ですね。
夏の温泉も気持ちいいですよ!って言っても理解してもらえなさそうですし^^;
夏はTシャツのバラエティさが半端なくて、タンスの半分Tシャツですっていうのもそうだし。

冬はそもそも外に出たくないので
>冬の防寒対策グッズは手袋、マフラー、イヤーマフ、ホッカイロなど結構充実してる気がします。
これはどうでもいいんですよ、私には。

ね、相いれませんよね…。

彼女さんに対して無理に合わせているとストレスをためそうなので、ダメなものはダメときちんと伝えた方がいいのでは?と思いますよ。
その話し合いの中で、お互いに共通の好きなものを見つけて、そこを楽しめばと思います。

No.12 23/07/05 20:18
おしゃべり好きさん0 ( 30代 ♂ )

>> 11 あはは、またまた返信ありがとうございます!

いやー、そっか、ファッションの事にしても、夏はTシャツ短パン、サンダルくらいで俺のセンスが悪いだけかも知れないけど、バリエーションは少なめです。
冬はストール巻いたり、コートと合わせてインナーの重ね着したり、ハイカットブーツ履いたり結構バリエーションあるんです。
夏の温泉もサッパリはしそうですけどね!僕は、のぼせてしまいます💦

いえ、すみません、僕も夏は出たくないんですよ。
でも仕事だったり買い物だったり、日々何かしらの用事で、夏も冬も家を出なければいけないじゃないですか?
その時に、凌げるのが冬の方では?って思うんです。
夏はどれだけ薄着しても暑いものは暑いとしか思えなくて。
でも、8さんは冬も寒いから何やっても凌げないと思われてるのかもですよね。

そうですね、付き合って浅いので、このように言いたい事が言えなくてモヤってました。
8さんのアドバイス通り、機をみて話してみたいと思います。お付き合いいただきありがとうございました!!


投稿順
新着順
主のみ
付箋

新しいレスの受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

教えてご相談総合掲示板のスレ一覧

疑問・相談・質問全般はこちら

  • レス新
  • 人気
  • スレ新
  • レス少
新しくスレを作成する

サブ掲示板

注目の話題

カテゴリ一覧